いつも散歩の話題ばかりで、面白くないと思いますが、お付き合い下さい。前回からの道端の花の
続きです。画像は4枚あります。
また花の名前はあやふやです。花の名前がお分かりに成られるお方がございましたら、教えて
下さいね。いつも曖昧な内容ですみません。
画像にマウスオンして頂きますと、次の画像に変わります。
Sakuraさんのソースです
さて、ここからの記事は、一部のお方には嫌いだ、気持ちが悪い、と思われるかも知れません。
せっかく撮りました画像ですので、アップしています。決して意地が悪い訳でもなく、不快にさせる
意図もありません。誤解されませんように、お願いします。
画像は普通のメダカ、それに蝶、つぎから少しキツイでしょうか、むかで、蛙に成ります。もし、嫌い
な左の画像は、クリックなさらないで下さいね。右に現れた画像を、クリックしますと、消えます。
この素晴らしいソースは、Sakuraさまのソースです。また、使わせて頂きました。ずいぶん久し振り
でしたので、忘れかけて居りました。
構成は拙いですが、表示の仕方を試してみました。
Sakuraさまのソースです。どんぐりさまに助言して頂きました。
もしも、びっくりさせましたら、ご免なさい。
続きです。画像は4枚あります。
また花の名前はあやふやです。花の名前がお分かりに成られるお方がございましたら、教えて
下さいね。いつも曖昧な内容ですみません。
画像にマウスオンして頂きますと、次の画像に変わります。
<<![]() |
<画像-1 サフランモドキ(サフラン擬き) ヒガンバナ科> |
さて、ここからの記事は、一部のお方には嫌いだ、気持ちが悪い、と思われるかも知れません。
せっかく撮りました画像ですので、アップしています。決して意地が悪い訳でもなく、不快にさせる
意図もありません。誤解されませんように、お願いします。
画像は普通のメダカ、それに蝶、つぎから少しキツイでしょうか、むかで、蛙に成ります。もし、嫌い
な左の画像は、クリックなさらないで下さいね。右に現れた画像を、クリックしますと、消えます。
この素晴らしいソースは、Sakuraさまのソースです。また、使わせて頂きました。ずいぶん久し振り
でしたので、忘れかけて居りました。
構成は拙いですが、表示の仕方を試してみました。
< ![]() | < < ![]() |
<![]() | < < ![]() |
< ![]() | < < ![]() |
< ![]() | < < ![]() |
Sakuraさまのソースです。どんぐりさまに助言して頂きました。
もしも、びっくりさせましたら、ご免なさい。