デジブック 『福岡県・遠賀町の蓮池』 2010年07月18日 | 出会った花 デジブック 『福岡県・遠賀町の蓮池』 既に13日に紹介しました、隣町の蓮の花を、デジブックにして、発表いたしました。 良かったら、ご覧下さい。
正助ふるさと村に、行きました 2010年07月18日 | 出会った花 隣町の蓮と睡蓮を撮った日のことです、宗像市の正助ふるさと村に、出かけました。あまり花は咲いておりませんでしたが、散策して、食事をするためです。ここのレストランは、バイキングです。この日は信州の蕎麦ということで、1時間の限定となっていました。通常は、特に時間の制限はないのですけどね。年寄りですから、そんなに沢山は食べれません。ここは家内のお気に入りで、この日は私の驕りでした。田舎料理ですから、田舎出での私ですが、好みじゃないんです。お腹満腹になりましたので、散策をしましたが、猛暑で歩く気が失せていますから、早めに帰りました。下の画像は、正助ふるさと村で、出会った花などです。ちょっと真剣さが薄れていましたので、ボケが多いです。お許し下さいね。もし、お時間が有りましたら、「再生」で、ご覧下さい。<<説明1 ムシトリナデシコ(虫取り撫子) ナデシコ科<説明2 クレオメ (フウチョウソウ科)<説明3 クレオメ 別名:セイヨウフウチョウソウ(西洋風蝶草) <説明4 天人菊(テンニンギク) キク科、と思うのですが?<説明5 マツバボタン(松葉牡丹) スベリヒユ科、ボケています<説明6 マツバボタン(松葉牡丹) スベリヒユ科、ボケています<説明7 ケイトウ (鶏頭) ヒユ科<説明8 ケイトウ (鶏頭) ヒユ科<説明9 これ何の蕾でしょう、 ヒマワリ(向日葵) キク科、でした<説明10 ヒマワリ(向日葵) キク科、撮るの苦手です<説明11 モンシロチョウ(紋白蝶) シロチョウ科、これ何をしているのでしょうね<説明12 ここでは始めてみました、クジャク(孔雀)♂ キジ科<説明13 クジャク(孔雀)、うしろ姿です、網がバッチリですね<説明14 クジャク(孔雀) ♂、雄2匹、雌2匹、計4匹おりました<前へ<再生<次へどんぐりさまのソースです。最後の孔雀舎で、携帯で撮りました画像があります。携帯デジカメは、レンズ径がちっちゃいので、網が写りません。しかし、傑作なことに、いつの間にか動画で撮っていまして、切り取った画像です。こちらが、携帯で撮った孔雀です。見られましたら、ブラウザの戻るで、お戻り下さいね。