今日は、もう5月になり、世の中は、大型連休の真っ只中ですね。
我が家は、そんな騒がしい事もなく、静かに、のんびりしています。
あいにくの天気で、昨夜から小雨が降っています。せっかく観光地に、お出かけの方々には、
気の毒ですが、こちら九州では、明日以降は、雨はなさそうです。
今日の内容ですが、久しぶりに、八幡西区の瀬板の森公園を、歩いてみました。
やはり、ちょっと様変わりしていました。
そんな公園での、一コマの画像です。でも、期待されるような画像はありません。
タンポポの綿毛が、いつでも発進OKと、待機しておりました。
前回は、まったく見なかった花も、咲いていました。黄色が良く目立ちますね。
ミヤコ草が、かなりあちこちに、咲いていました。
そして、近くにも、やはり前回には、見られなかった花が・・・・
オキザリスですね。草むらに、紫が映えていました。
前回の記事には、大阪城公園での、ツルニチニチソウでしたが、こちらの公園の入り口にも、毎年きれいな
花を咲かせています。木々の奥に咲いていますから、目立たないですね。
そんな花たちを、眺めていますと、歩いていましても、元気を貰えますね。
心もほんわかして、気持ちが良いです。
今年初の毛虫です。嫌いな方は、決して大きくしないで下さいね。びっくりしますよ。
ごめんなさい、脅かすつもりはないんですよ。久しぶりの毛虫でした。頭や服にでも、落ちてきたら
私も大パニックになりますよ。
池の畔を歩いていますと、亀さんたちが甲羅干しでしょうか。4匹いますか?
左の亀は、もう一匹を抑え込んで、説教しているようですね。(違うかな? アッハ)
公園から、帰りがけの事です。良く見かけるんですが、野良猫が多いんですね。
この日も、何匹か、見ましたが、何でしょうね。誰かが作って、置いたのでしょうか。
段ボールのマイホームを持っていましたよ。自分で作った訳ではないでしょうが、満足気でした。
そして、もう一匹は、フリーに歩いていました。ちょっとポーズを作ってくれたみたい。
猫たちは、強いですね、食べ物とか、あるんだろうか。捨てられたのでしょうね。
人間は、勝手ですね。捨てるなんて、飼う資格はないですよね。
見るだけですから、可愛いですね。孫と同じかな・・・
皆様も、連休を思い切り、楽しんで下さいね。最後まで、お付き合いありがとうございました。