徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

帰郷して、お墓参り

2015年04月18日 | 旅、いろいろ

 先日の、母の13回忌に出られなかったし、二人とも風邪も治りましたので、急遽帰郷しました。

病み上りですから、無理せずに、日帰りで、往復することにしました。



 山鹿市のお寺に、着きますと、色んな春の花が、出迎えてくれました。


  


  

 出入りの門の前には、可愛らしい芝桜が、優しく迎えてくれました。


 広くはないのですが、境内には、あちこちに、ツツジが咲いていました。


  


  

 この時期、初めてお目に掛かる、ツツジですから、嬉しいですね。

元気に咲いていまして、良く来たなあと、言っているみたいでした。


  


  


 母に、先日の法事に来れなかったことを、詫びて、いつも守ってくれていることに、

感謝しました。優しかった母の笑顔が、浮かびました。


  


  

 
  


 この日は、予定していた時間より、早く着きました。

それには、訳があります。

 実は、帰郷したら、いつも鹿北道の駅に寄りまして、お昼に馬刺しを買って、レストランで

頂くことにしていました。店の中で、馬刺しを探しますが、いつものがありません。

 店員さんに、聴きましたら、生の馬刺しは、売ら無くなった。冷凍を売っていますと。

冷凍の馬刺しは、流石に食べれませんね。

 法事に帰って、馬刺しを食べる話など、不謹慎と思われるでしょうね。

アッハ、馬刺しが大好きなんです。高いものでなくて、普通ので良いんです。


  


  

 これは、珍しかったのですが、レンギョウ(連翹) モクセイ科、のようですね。

清楚で、可憐な緑色の花が、意地らしかったです。


 結局この日は、生の馬刺しは、口にできず、冷凍の馬刺しを、買って帰りました。

これで晩酌するのが、楽しみです。細やかですが、贅沢でしょう。


 早朝7時に出て、夕方17時半に、帰り着きました。走行距離296キロでした。

元気で、楽しくドライブできたことに、心から感謝しています。

 アッハ、流石に疲れました。お陰様で、昨夜は良く眠れましたね。

とにかく、気になっていたことを、終えてホッとしています。