数少ない、我が家の花ですが、また胡蝶蘭が、咲き始めました。
昨年も、この時期に、胡蝶蘭のこと、アップしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b2/07eea13770717de3f486604d9280c7b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ad/f9f9064d6dc7eefe9ff4b0c4c27582f0.jpg)
この鉢だけですが、まだ蕾もあり、もう少し、楽しめます。
嬉しいです、今年も、この胡蝶蘭に、であるなんて、感動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/64/e4dea4fda7b1b1d13b50a4309700c23f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/05/b08ada89dc7e1c32e1b70c9478d42f7b.jpg)
奥の手入れが、良いのでしょうね。立派に、咲いてくれると、嬉しいです。
私は、きれいに咲いたら、撮る掛かりですので、その役目を、果たします。
コチョウラン ラン科 でした。今年も、ありがとう。
もう一つ、嬉しいことに、この花の咲き初めを、待っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/87/53108bb1c94ac806f37a9f2b6b5bd992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b0/438512f28a613b63e50c30abc048e7ac.jpg)
アッハ、どこ撮っているのかなあ。ボケとるじゃん。紅葉葉ゼラニウム フウロソウ科 です。
これから、まだ咲いてくれますから、楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/22/4301dce7c7e1c4e782743fd567e4cffb.jpg)
少ない、我が家の花ですが、珍しいと言う花は、無いです。
今日は、晴れになっていますが、相変わらず、大気の具合が、汚いです。
いつも書くので、書きたくはないのですが、大陸には、まだ汚い層が、列島を、伺っています。
困ったものですね、きれいなものなら、大歓迎ですが、これでは、大いに、迷惑です。
ランの置き場所も適当に陽が当たり
条件が良いのでしょうね。
奥様の愛情で綺麗な蘭の花が咲くのが楽しみですね
お庭に花があると癒されますね
お陰様で、今年もたくさん、蕾も出来ています。
奥の愛情と、おき場所が、マッチしたのでしょうね。
もう少し、ヒライテくれるはずですので、今年も、楽しみらしています。
蜂は少ないですが、咲いてくれると、ほと、癒されますね。
ありがとうございました。