毎日、悶々とする日々が、続いていましたので、昨日は、気晴らしに出掛けました。
今年はまだ、紅葉に出会っていませんから、英彦山が見ごろと言うので、英彦山へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/48/4c265bbd3b1125598064b0cc52f2a6ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/da/f75b547e27051a60e22585271ddf44b2.jpg)
これは、今月5日の、日没下、西の空です。うっすらと、飛行機雲が。
期待して、眺めましたが、特に変わったことも無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/4fc4416bf3c4f07986e4cf3c9486f3b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/70/62f1d17755b8c0ebad31cb4f9afdee71.jpg)
変な雲がかかっていました。なんか暗い感じでした。もっと明るくないと、気持ちも暗いです。
次は、うって変わって、夕空らしい眺めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/86/276ba093f5e491513d2f4aa276e1d618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/65/76f4c02fa77f2daa8de235f98e21d2c2.jpg)
これは、茜空で、良いのでしょうか。夕焼けは、こうでなくちゃー。
今月11日の、夕空です。こんな眺めでしたら、明日の元気も出ますね。
あ、英彦山へのドライブでしたね。もうしばらく、英彦山方面に行っていません。
途中で、ナビを、道の駅に、セットしました。
途中から、以前は良く通った道を、走っていました。
道の駅までは、すんなりと、いけましたが、道の駅が、大変なことになっていました。
着いたのは良いのですが、お客さんが多くて、駐車場待ちです。
止められるところは、通路でも、止めています。ガードマンも、黙認です。
ごめんなさい、また夕陽に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1d/2ba12608ee800ba2abb2199bdc728af1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2b/630197805b6d0bf2c45e7f1a542aa899.jpg)
これは、翌日の12日の夕空です。飛行機雲が、見えていました。
シャープじゃ無くて、うっすらでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/43/6309e79d5d0f7a2b8d2fde56a5df4b99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3e/4cd8e9ff97c2f2962154117213d0ad07.jpg)
飛行機雲を追いました。伸びているんですが、先はどうなっているんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a3/03a09cb70d85af988de419e2f886143d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f9/8612a4e760abb896ad79477474228311.jpg)
確かに、伸びていますが、先の方が、確認できませんね。機影が見えません。
新たな、混み浮雲を待ちましたが、もう見当たりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/62/4c15b06bff3a625df74359bd20bd7dc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f0/455de063077ebeb9c4d447e39c1485e3.jpg)
その後も、珍しい空もなく、ただ普通の夕空で、面白くないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e6/4388b20e51f80ed82c2c19346e6ff08c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/47/b925ce140a20f63aa2b674cd7fd7e3b9.jpg)
今日は、何を言いたいんねと、言われそうですが、そうなんですね。
最後に、英彦山へのドライブに戻します。紅葉の時期の日曜日です。
道の駅は、大混乱です。お昼過ぎていますから、食堂で食べようと、入りました。
うどん・そばの店でした。席も空いていました。
最近、ソバが口に合わないようで、肉うどんにしました。出汁が美味しかったです。
全部飲みたいところですが、身体に悪いので、だいぶ残しました。画像は無しです。
ここで、帰るか、先に進むか、決めないといけませんね。奥の希望に任せました。
果たして、紅葉は見られたのか、ハッキリ言えば、遅かったです。ガーーン。
娘時代は何度も英彦山に登りましたがあれから
数十年・
スロープカーもできて便利になりましたね
紅葉は遅かったですか?
でも奥様とのドライブが出来て良かったですね
英彦山の紅葉を観に出掛けました。
ちょうど日曜でもありましたので、多いこと、多いこと。
道の駅に、辛うじて着きましたが、車を止められません。
ようやく空いたのですが、通常は止めない位置でしたが、ごめんなさいと、止めました。
娘時代は、何度も、英彦山に登られましたか、良い思い出になっているでしょうね。
スロープカーで、簡単に神社まで行けますからね、脚の不自由な方たちにとっては、有り難いですね。
高住神社付近は、もう紅葉はなくて、途中の上りの道路が、綺麗でしたが、撮れませんでした。
ありがとうございました。
こんな不味い駄文の羅列、ブログへの訪問に、感謝しています。
わあー、ほのぼのした気分に、そうですか、嬉しいことです。
なんぼ、頑張っても、美文は書けませんが、続けていきますので、またご訪問下さいね。
ありがとうございました。