もう、だいぶ同級会から、経ちましたが、前回のミニツアーの続きです。
不動岩を降りまして、次に寄ったのが、山鹿市の蒲池という溜め池でした。友人たちには、思い出の
地のようでしたが、私は思い出もなく、知りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2a/cb5a83017dc82362208385fa994b566e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8c/5d7152c74a916fa9b7573c2a91eabc4d.jpg)
結構、広いでしょう。溜池にしては、十分な広さでしたね。
ここのすぐ横には、遠山神社というのが、ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5f/c71b401ed5495b2c2d0bad348f36cc16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/50/568ca21693da674f25f1b20640ab9ab5.jpg)
境内には、こんな溜池改修記念碑が建っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/70/75b14802520ddb458fdb37e104b53a40.jpg)
よこの花壇には、いろんな花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f6/805add233f4275ad9028c4bf90c852f9.jpg)
・アカタテハ(赤立羽) タテハチョウ科、 いま食事の真っ最中でした。古里の蝶は、
きれいでしたよ。
この花、※ジニアですね。別名が※百日草が咲いていました。(yuuさまの情報です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/d0e67002c264ae311f0a825891c4159d.jpg)
その横には、白いムクゲが咲いていて、お客さん(※セセリチョウ)もいるようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e7/c2196b7f7c65ce325fd54feb2428f0aa.jpg)
やはり、白は純白で、誠実さを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/01/34dbf3bb5d5496221a56f6a3f67fc1b7.jpg)
こんな色のムクゲも咲いていましたよ。なんか幸せな色で、ホッと癒されますね。
古里の花だからでしょうか。幸せな気分に成れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e8/2713862812fe19a6cd1e74907826db6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dd/821cbb2f599159b195e543d5427eead2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/58/5c5d8b7e560f1034f2badd7e0633e1e8.jpg)
ああ、古里は、友は温かいし、景色は熱いし、花も一段ときれいですね。帰ってきて、良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c0/886173686bdadd257078ec195286294e.jpg)
これは、八重のムクゲでしょうか。優雅でした。
古里から、大して離れているわけでもないのに、帰れば、こうして、古里が味わえます。
そして、友よ、ありがとうございます。
まだ、案内してくれるようですよ。次を楽しみにして頂けたら、嬉しいです。
また、ご訪問くださいね。待っておりますよ。
『追記』 上の※の名前は、yuuさまに教えて頂きました。
いつも、ありがとうございます。
この詩のように遠くにいて故郷を時々思い出し
帰った時は友に懐かしんで頂けるのが
一番良いでしょうね。
私も育った香春が薄れていくようです。
名前が解らない花はジニア別名が百日草では?
タテハ蝶が綺麗に撮れましたね
白いムクゲに入っているお客さんは大きな目玉のセセリチョウですね
よき友と話が尽きないですね
ではまた・・
故郷は、遠くにありて思うもの・・・ですが、
時には、帰ってみるものですね。
懐かしく思っている友がいる、本当に嬉しいことです。
yuuさまの故郷、香春は静かに、悠然として、待ってくれていますね。
ジニア、セセリチョウ、教えて頂きまして、ありがとうございました。
中々思い出せなくて、手抜きしましたよ。
里の友に、甘えてしまいました。
ありがとうございました。