徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

復活していました、カンパヌラ・ケファレニカ

2016年05月10日 | 自宅の花

 前回の記事に、勝手に始まる、マイクロソフトのWin10の、アップグレードに対して、

だいぶ悪口と、批判を書きました。

 すると、遠慮したのか、昨日は、1回だけ、別窓が開きましたが、事前に分かったので、

閉じて、事なきを得ました。その後、何事もなく、済みましたので、良かったです。

 今朝も、まだ別窓の表記が無くて、安心しています。油断できませんけどね。


 合わせて、前回表記の花が、強風で痛みつけられたと、書きました。

昨日、見ましたら、元気になっていたので、とても嬉しかったです。


  


  

 元気に、復活してくれた、カンパヌラ・ケファレニカ キキョウ科 です。もう駄目かと、

思っていましたから、復活してくれて、良かった。元気になってくれて、ありがとう。


 今日は、ちょっと疑問が出てきました。

それは、昨夜のテレビで、天気予報の後、PM2.5について、やや多いと、言っていました。

 今朝も、霞んで、近くの山も、見えないので、やや多いのかと、思いまして、いつもの

PM2.5の予報サイトを、見てみますと、とてもきれいでした。

 あれーっ、テレビでは、汚いと、言っていたのに、違うじゃん。どうなっているんだ。

何方を、信用したら良いのだろうと、疑問を持ちました。何処のテレビ局か分かりません。


  


  


 こんな大事な事なのに、両極端の予報が出れば、迷いますよね。

気にならない人には、大したことではないでしょうが、気にしている人には、大事なこと。

 いつも調べているサイトは、気象庁のサイトですからね。こちらを信用しています。


 今日は、これから買い物に出掛けますが、マスクは掛けて行こうかな。

今日もコメント欄は、閉じております。ご訪問、ありがとうございました。


最新の画像もっと見る