最近ちょっとブログの更新が滞っていますね。昨日は石橋探索に行きまして、その準備が忙しくしておりました。
石橋探索については、またブログで紹介したいと思っています。さて、一昨日、新しい地区を散歩しました。と言っても、
方向が変わっただけですけどね、また変わった風景に出会えますね。
松山のK様によると、私は石橋フェチでは、と言われまして、嬉しいような気持ちでした。
さて、北九州市八幡西区則松を散歩しているときに、ルミエール水辺の里と言うところを通りますと、嬉しいじゃないですか、
最近出来たようですが、下記のようないろんな橋を配置してありました。設計者のセンスが良いなあ、と感じましたね。
近くでは子供達が喜々として、遊んでいました。それぞれ説明は不要ですね。良かったらゆっくりご覧下さいね
このソースはどんぐりさんにお借りしています。
石橋探索については、またブログで紹介したいと思っています。さて、一昨日、新しい地区を散歩しました。と言っても、
方向が変わっただけですけどね、また変わった風景に出会えますね。
松山のK様によると、私は石橋フェチでは、と言われまして、嬉しいような気持ちでした。
さて、北九州市八幡西区則松を散歩しているときに、ルミエール水辺の里と言うところを通りますと、嬉しいじゃないですか、
最近出来たようですが、下記のようないろんな橋を配置してありました。設計者のセンスが良いなあ、と感じましたね。
近くでは子供達が喜々として、遊んでいました。それぞれ説明は不要ですね。良かったらゆっくりご覧下さいね
八幡西区則松・ルミエール水辺の里
<><><><><><><><><><>
このソースはどんぐりさんにお借りしています。
ルミエール水辺の里 公園全体にふんだんにいろんな石を使ってあり自然の佇まいが良いですね。
モダンな感じもしますね。
maruさんさぞ楽しまれた事でしょうね。
お近くに良い所が出来て良かったですね。
雪が降ると又情緒が有りますね。
ありがとうございました。
ルミエール水辺の里ほんとセンスが良いですよ
素敵な散歩コース
小さい滝は情緒があってとても良いですね
私の散歩コースなんて同じ場所でサッパリ・・
見るのは田んぼの畦道ばかりです
今日も蝶々と戯れてきました
この水辺の里はふんだんに石を配置して、
市民が石との触れあいを楽しめるようにして
ありますね。
欲を言えば、もう少し水がきれいだったら、
最高ですけどね、町中ですから、無理ですね。
孫でもいたら、結構楽しめると思いました。
もう北の方では、雪もちらつくのでは
無いでしょうか。まもなく冬ですね。
雪が降り出しますと、散歩も辛くなり
ますね、困ったなあ。
ご覧頂きありがとうございました。
町中ですから、広い方かも知れません。
散歩コースの一つに成りました。
今いろんな所を歩いてみたいと思っています。
デジカメを持って、キョロキョロするのも
愉しいですよね。
田んぼの中の畦道ばかりですか、でも自然が
一杯で、それはまた良いところがあると
思いますよ。
近くでは、蝶と戯れることは難しいです。
変わったところを歩いて、開発したいと
思っています。頑張りましょうね。
先日行った時は、周りに草がいっぱいでした。
草の中で親子3人虫取り網を持って何か探していました。ほのぼのとした温かさが感じられる風景でした。またその後自転車で帰って行く親子に記憶に残り、子供達が大きくなってもまたそうして遊んであげられると思いました。
火曜日は瀬板の森往復しましたよ。帰りはむさしも私もお疲れモードでした。
ませんね、きれいでしたよ。
そうですね、親子連れ、子供達、お年寄りが
遊んだり、散歩していました。
こんなところで遊んで育ったら、きっと心も
素直に成るのでは、と思いますね。
うちから瀬板の森を往復されましたか。
結構健脚ですね、びっくりです。
私なら、途中で2,3回はダウンしますね。
絶対、無理です。