体調も戻り、気になっていた、故郷でのお墓参りを、無事に済ませました。
幸い、この日は、天気もとても良くて、快適にドライブ出来ました。
朝が早かったので、基山SAで、休憩を兼ねて、朝食を取ることにしました。
ここでの、タイミングで、楽しみなのは、肉うどんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3e/044983cf1515a6204653f65ea25c2843.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bd/f7da6be66266867e8f80fe9bf4ed5500.jpg)
里の妹宅で、庭には、色んな花が咲いていまして、癒されました。アヤメですね。
基山SAを、出まして、広川ICを出て、三号線を下りました。
いつものように、道ノ駅たちばなにより、休憩のみです。
タケノコ、そして、もうワラビまで、出ていました。何も買っていませんけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a1/57288f785f733289c96d6a70447b2dfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dd/46f4cdefb5f2dcd633d19fb6f18df0fd.jpg)
庭には、一段と鮮やかに、咲いていました。サクラソウ(桜草) サクラソウ科 かな。
たちばな道の駅を出ますと、かほく道の駅です。たまたま今朝、テレビで、ここの情報が出ていました。
なんと、種無しのキンカンが、売っていたようですが、気付きませんでした。
知っていたら、買って帰ったのに、残念ながら、気付きませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1a/de4e7c1f3fc5e8cfd064c02a09499cd1.jpg)
庭には、チューリップが、頑張っていました。
道の駅かほくを出まして、菊鹿町に向かいます。田舎の道を、のんびりと、ドライブです。
途中で、石橋のたんなか橋に寄りました。久しぶりでした。
ご近所のおばあちゃんが、車のナンバーから、北九州からですかと、びっくりされていました。
石橋を見に寄りましたよと。喜ばれていました。石橋は、そのうちアップしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/32/50f04879cd77e98b75926a5802d3d63e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/46/bc201a39aa0f49a35309a24e45833625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/43/6858a8039b57d154cce01f038249f97d.jpg)
これらは、サクラソウ(桜草) サクラソウ科 でしょうか。意地らしく咲いていました。
予定より、早くて、お昼は、鹿本町の水辺プラザで取ることにしました。
私は、田舎もんのくせに、田舎料理が苦手です。
ここのレストランは、バイキングの食べ放題です。食べる気はなかったけど、仕方なくテーブルへ。
見回しても、美味しそうな、好みのものは少なかったです。気のない取り方でした。
味ご飯に、味噌汁に、温泉卵などで、お腹一杯になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c4/6245c56ba0d7e5582d183906ec8a2c4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/67/a1f60d5588bf58d894dfe090e3f9ea9c.jpg)
まだ、若いツツジが、慎ましく咲いていました。
これから、ソフトバンクのお店に、行きたいと思っています。まだわからないことばかりで、
ちょっと教わってきます。iPhone6 Plusは、歳より向きで、画面が大きくて良いです。
すみません、コメント欄は、閉じております。ありがとうございました。