徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

大分県竹田市の石橋探索 (その1)

2007年12月15日 | 石橋探訪
 去る12日、大分県竹田市に石橋の探索に行ってまいりました。メンバーはmomomamaさん、SKさんのいつものトリオでした。

今回も宮崎のniemonさまのHPのデータから資料を準備して行きました。

 ※【明日、16日にniemonさまの石橋発掘の様子が、NHKテレビ・BS2にて、
   21時~22時まで、放映されるそうです。興味がある方は是非ご覧下さい】


 まずHOMEをクリックして、後はNEXT、BACK釦をクリックしてご覧下さいね。

またいつものように、ぜひmomomamaさんのブログもご覧頂きますと、探索時のいろんな面白いことが書かれていますので、

より面白みが増すかと思います。

<
><
><
>
<>><><><><>













どんぐりさまのソースを、少しアレンジしました。


本日紹介しました、竹田市の石橋は、次の6つです。

  ①小賀川橋        データなし
  ②笹川発電水路橋     橋長: 9.0m 橋幅:2.2m 架橋:大正14年頃
  ③鉢山橋         橋長:11.9m 橋幅:3.7m 架橋:昭和24年
  ④城原八幡大社第1参道橋 データなし
  ⑤城原八幡大社第2参道橋 橋長: 2.8m 橋幅:2.7m 架橋:江戸期?
  ⑥城原八幡大社第3参道橋 データなし

次ぎもまだ、続きますので、またぜひご覧下さいね。

まるで本を見るように

2007年12月14日 | ブログの小技
 先日、どんぐりさまに下記のような表示をお願いしました。早速素晴らしい表示を開発して頂き、
心からの感謝の念を持って使わせて頂きました。

凄いですね、感動しました。

 画像は仏壇周りの花が多いし、上手く撮れていませんが、まずは取り急ぎ表示させてみました。
上手く動いてくれるのでしょうか。タグの中身はまったく分かりませんが、こんなことが出来るなんて、
信じがたい気分です。ありがとうございました。

 各画像をクリックして、ご覧下さい。

<
<<


どんぐりさまのソースをお借りしました。

ソースは、どんぐりさまのブログのこちらに公開されています。興味のある方は、覗いてみて下さいね。

Yahoo検索ランキング

2007年12月13日 | 日々の思い
 Yahooが最近下記のようなランキングを発表していますね。
これらを見たら、今年の大方の傾向が見て取れるのでしょうか。でも、自分の知らない世界を
垣間見る気分で、ちょっと複雑な気持ちになりました。
 すべてに納得するものではないけれど、ついて行けないところも多いですね。皆さんはどうでしょうね。


1.YAHOO検索ランキング

2007年検索されたランキングは、さてどんなワードでしょう。何か思い当たるものがあるでしょうか。
想像出来ますか。頭に浮かべて貰って、下の表示をご覧下さい。
<
<[] ランキングを表示する
<





2.著名人ランキング・総合

著名人の男女総合ランキングが出ていますが、自分が思い当たりそうな人物を思い浮かべてみます。
さて、ランキングに入っているのでしょうか。と言っても、想像はつきません。

<
<[] ランキングを表示する
<





3.著名人ランキング・男性

男性陣では、どんな人がランキング入しているのでしょう。想像が付きますか。私の想像は当てなりませんが、
たぶん、知らない男性ばかりでしょうね。

<
<[] ランキングを表示する
<





4.著名人ランキング・女性

女性もたぶん、知らない人ばかりでしょう。想像すら出来ません。最近、名前が出てこなくて、顔は分かるのですが、
思い出せない。そんなことありませんか。若い方ならそんなこともありませんね。歳だなあ。
そうそう、思い出せないままでは、いけませんね。必ず思い出すようにしています。時間が掛かりますが。(笑

<
<[] ランキングを表示する
<





5.番組ランキング

結構、テレビは好きな方ですが、番組的には、たわいのないものが好きですね。いつどんな番組がある、というような
覚えは全くなくて、行き当たりばったりで見ています。
 時には、あれが見たかったのに、見損なったなど多いです。
最近はまっているのが、「ヘキサゴン」です。誰ですか、そこで笑っているのは。あの馬鹿さ加減が、可愛いですね。
憎めない娘達がそこに居ます。ランキングしているのでしょうか。

<
<[] ランキングを表示する
<

2007年でもっとも転送された写真

2007年12月11日 | 日々の思い
 私のブログ仲間の麗人バイカー(私が勝手に付けました)の零さまのブログに、
表題の話題の記事がありました。大いに興味がありましたので、さっそく覗いて見ました。 米国ヤフーでの、ネットで一番転送された写真49枚、というのが発表されています。

 ここにあります画像はきれいな物もありますが、ショッキングな画像もありますので、覗かれる方は、ご注意下さいね。 その中から、数点ご紹介したいと思います。

 まずは今からの季節にピッタリの画像ですね。
     

 次は、最近時々こちらのテレビでも見かけますね。
     
     ドクター・フィッシュです。なんかこそばゆそう。

 次はたぶん、白熊で有名なクヌート(Knut)君だろうと思います。
        
     まだ可愛い画像もありましたよ。

 次ぎも可愛いのを紹介しますね。
     
   生後10日目のタイガーの赤ちゃんです。可愛いですね。たぶん、目も見えないのかな。

 次はよく分からないのですが、サザエさんじゃないですよね。
     
   ひっくり返った家に、皆さんが2階の窓から入って、見学するのでしょうか、
  そして2階の別の窓から出てきていますね。なんでひっくり返ったのでしょうね。

 最後はきれいな画像で閉めたいと思います。
     
   これの何処がきれいなんだ、いや、よく見て下さいね。ハートに見えるでしょう。


 まだ他のも見てみたいなあ、と思われる方は、先の注意を胸にココをご覧下さい。
49枚の画像、すべてを見ることが出来ますよ。

 零さま、ご紹介ありがとうございました。勝手に記事にしてしまいましたよ。

携帯電話の解約(その2)

2007年12月09日 | 日々の思い

 娘の携帯を私名義に変えて、だいぶ経ちます。前回、行ったら解約金3千円かかるので、止めました。
 もうだいぶ経ちまして、解約金も要らない期間になりましたので、ドコモに行ってきました。
 無料で解約の手続きが出来ました。娘には携帯のデータは残るからね、と心の中で納得させています。

               

 ところが今まで、私の携帯の基本料が1880?円ぐらいなのが、これから2880?円に成ります、えっ何でよぉーっ。
解約の予定がありますか、無ければ延長?して頂ければ、1880?円のままで良いですよ。
で、延長って、どのくらい? 2年です。なぬーっ、2年!!
いやっ、解約の予定がありますから、延長?はしません。で、今解約すると、どうなるの。
はい、1万円かかります。げぇーっ、1万円も!!

えい、もう解約するぞー。と、決心して店を出ました。

え、次の予定ですか。
私と家内との2台を、ソフトバンクにして、家族間無料にしようと思っていますよ。
昔を思い出して、トランシバー感覚かな。掛ける度にお金のこと気にしなくて良いのではと、思うのですが。

息子はボーダーフォンだし、これはメリット無いなあ。
友人にソフトバンク居るのかなあ。沢山いたら、メリットありますのね。
メールはどうなんだろう、まあ詳しくは知りませんけどね。
と、最近考えています。


こんなところにSLが

2007年12月08日 | ブログの小技
 新たなウォーキング・コースの発掘のため、隣町に出掛けました。
運動公園を回り、JR鹿児島本線のガードをくぐりまして、町中をウォーキングしました。
まあまあのコースで、私の新たなコースに加わりましたね。

ちょっとハプニングとして、JR鉄橋の脇の狭い通路を、列車の来ないことを祈りながら、
対岸に渡りまして、通路に出ようとしましたが、ずらっと鉄柵があり、乗り越えようにも、
鉄条網がありまして、通路に出られませんでした。
どうも工事用の通路のようでした。慌てて引き返しますが、後5メートルのところで、
列車が来てしまいまして、もの凄い轟音に怯えながら、帰り着き、
元の道を引き返しました。

その後、ガードをくぐって居るときにも、上を列車が通過し、慌てて耳を塞ぎました。
どうもこんな轟音には弱いですね。身が縮みそうです。

ところで、この運動公園に立派な蒸気機関車がひっそりと設置されていました。
この遠賀町に縁が深いそうです。

良かったら、マウスオンでご覧下さい。マウスオン・スライドショーですが、画像は5枚です。

<<>
<どんな角度からでも耐えられる、この逞しさは凄いです>
 ソースはSakuraさまにお借りしました





蒸気機関車説明
<
<[] 説明板を表示する
<

 この表示はどんぐりさまのソースです

なんか季節に合いませんが

2007年12月06日 | ブログの小技
 最近、揺らぐ画像を見かけるので、作りたいと思っていましたら、
友人の一美さまから大きなヒントを頂きまして、お陰でやっと作ることが出来ました。
画像はいつもウォーキングしている金山川界隈からのものです。

この場合、画像容量がかなり大きいので、注意が必要です。

マウスオンでご覧下さいね。


<大画像
<画像1
<画像2
<画像3
<画像4
<画像5
<画像6




素晴らしいスクロール・パノラマ夜景

2007年12月04日 | ブログの小技
先日、どんぐりさまが凄いスクロールを作られていましたね。私も早速試してみましたが、途中で途切れて
しまいました。
そこでいつものようにどんぐりさまの頭脳に助けを求めました。さっそくどこが悪かったのか分かりませんが、
修正して頂きましたので、ここに紹介します。画像は夜景サイトさまよりお借りしました。

 画像は新日本三大夜景、100億ドルの夜景で知られる、北九州市の皿倉山からの素晴らしい夜景です。

 画像をクリックしますと、まず左にスクロールします。次のクリックで停止します。もう一度クリックしますと、
右にスクロールします。良かったら、お楽しみ下さいね。


<
<
<<


このパノラマスクロール表示に、興味がある方はどんぐりさまのブログを訪問されて下さいね。

この日は2つの記事をアップされておられます。2つ目の記事をご覧下さい。やさしく解説されています。
(優しい解説なのに、上手くいかなかった、泣)

障子を開ければ、そこは

2007年12月03日 | ブログの小技
 夕陽って、なんかもの悲しいですね。

そんな気がしますが、きれいと思うときもあります。

私はどっちかというと、朝日の方が断然好きです。

朝日は希望が湧き、元気が出るように思います。

皆さんはどちらが好きでしょうね。

画像は不味いですが、昨日の夕陽です。


<
<
<<
<
<
<障子を開けたり閉めたりする>

どんぐりさまのソースです

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド

2007年12月01日 | 日々の思い
 娘が見たいと言っていたのは、この映画なのかなあ。とうとう見られないままに浄土に行ってしまった。
そちらから、見てるかなあ、予告編だけど、我慢してね。


 gooブログでは、Youtubeを簡単にアップ出来るようになりましたね。さすがgooブログです。


パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド