カフェ まるいち

珈琲の事や

気に入ったお店とか

他にも色々、兎に角気に入ったものの事を

書いています。

雪印コーヒーソフト

2017年07月07日 | 食べ物・飲み物
雪印コーヒーソフト!

こんなのもあるんですね😃
箱かわいい🎀


味は塩気が強め。コーヒー感弱め。
でも、面白かったです。
イイーネッ!


商品名:雪印コーヒーソフト
販売者:雪印メグミルク株式会社
購入店:スーパーマーケット
人気ブログランキングクリックをお願いします 
http://blog.with2.net/link.php?739733

リングイネのジェノヴァソース

2013年07月30日 | 食べ物・飲み物
こんにちは!

こないだ彼女と作ったジェノヴァソースで、
今度はバジルスパを作ってくれました。

Linguine al pesto genovese(バジルスパ)


これもかなり美味しく、味はレストラン並だったけど、
お腹いっぱいになった後の洗いもんがめんどくさいなぁ(笑)。

彼女は、いろんな料理に挑戦するので、楽しいんです。
僕の好みの味付けに変えてくれたりもしてくれる良妻なので
いつも感謝してます、いつもありがとう。

当り鉢で作ったイメージ。
 
人気ブログランキングにクリックお願いします 
http://blog.with2.net/link.php?739733

ジェノヴァソース

2013年07月12日 | 食べ物・飲み物
こんにちは!

彼女が栽培しているバジルがえらく育って、「これどうしよう・・・」って言ってたので、
ジェノヴァペーストを作ることにしました。

近所で、松の実を探したけど売ってなくてカシューナッツで代用。
100均に当り鉢を買いに行ったら一番ん小さいのしかなかったらしく、 
「これでやんの~」と内心思いつつスタート。 

2人でやってると結構楽しかったです。 

作ってくれた料理がこれです。
チキンソテーと黄色いズッキーニのジェノヴァ風

                イイーネッ!

久しぶりにバジルソースの香りがとても良かったです。
彼女は「高級レストランの味だぁ」とご満悦でハッピーでした。

人気ブログランキングにクリックお願いします 
http://blog.with2.net/link.php?739733

生春巻きブランチ

2012年05月12日 | 食べ物・飲み物
こんにちは!

今日は、彼女と朝昼兼用のご飯を一緒に作って食べました。
彼女がエスニックっぽいのが食べていと計画していたのが生春巻き、海老バージョンと肉バージョン。

確かにたまには良いかもしれないし美味しいので大賛成。
しかし、下準備が手間掛かるんだよね。

野菜を切って海老を準備してスイートチリソース作って、ゴマだれ作って(笑)
肉は昨日の牛肉炒めの残りを利用だから良かったけど。。。
あと、最近僕が練習している玉子焼きも。

朝ごはんに食べようと思っていたのが、
出来たのは昼近く(笑)。

生春巻き(海老、牛肉)


味はそこそこな感じにできて、
腹すかして作ったかいがありました。
一緒に作って一緒に食べるとただ美味しいだけじゃない、特別美味しいもんですね。
彼女よ、いつもありがとう。

人気ブログランキングにクリックお願いします 
http://blog.with2.net/link.php?739733

いわしの丸干し

2012年04月04日 | 食べ物・飲み物
こんにちは!

ご飯と味噌汁、イワシの丸干しはとても美味しい。


子供の頃は、この旨さが解らなかったなぁ。
最近やっとこの素朴な上等さが旨いと感じる様になってきて嬉しい。

中学の頃には、父親がこの様な素朴な肴で酒を飲んでいても、
「いいなぁ」とは思わず、格好悪いなぁなどとトンチンカンな事を思っていた。

今はさすがに「おっ、イイーネッ!」と思う(笑)

日本人でよかったなぁと思う瞬間の一つ(笑)。
人気ブログランキングにクリックお願いします 
http://blog.with2.net/link.php?739733

プルーンのコーヒー煮

2011年03月04日 | 食べ物・飲み物
こんにちは!
プルーンのコーヒー煮を作ってみました。

材料
プルーン250g

フレンチロースト珈琲液100ml位

砂糖50g位

珈琲焼酎100ml


それらを鍋に入れ火にかけ、10~15分位煮る。
殺菌した保存瓶に移し、何日か寝かせる。


1週間位してから食べたら、プルーンの甘味酸味に
コーヒーの香りがプラスされて、良い感じでしたぜ。

食べた後の余韻がいいねぇ。
コーヒーの香りがふんわりと口の中に続くんでぇ。
面白いプルーンだよこれ。

材料はお好みで大丈夫みたいですんで。(適当に言ってますから、笑)
甘味をグラニュー糖にすんのか黒糖にすんのか蜂蜜にすんのかとか、
コーヒーは、フレンチかイタリアンかインスタントかとか、
コーヒー酒は、カルーアか珈琲焼酎かブラックルシアンかとか、
自分で考えて作るのも面白いってもんだ。
君もプルーンのコーヒー煮作ってみて! え?ヤダ?

                      イイーネッ!
人気ブログランキングにクリックお願いします 
http://blog.with2.net/link.php?739733

ブリ大根

2011年01月26日 | 食べ物・飲み物
こんにちは!

冬の料理の有名なヤツですよね。
 

これって、越中富山の郷土料理なんだそうです。知ってた?
「寒ぶり」といえば富山が有名だから、やっぱりそういう事なんですね。

今年はなんと、氷見港の高級品「越中ぶり」に偽った産地偽装が出たそうですぜ。
これは酷い(ひどい)ね。詐欺だよ。許せるウソじゃないぜぇ。

それは置いといて、美味しそうなこのレシピで作りました。

ブリは、出来ればやっぱり天然が良いけど、 
オイラが買ったのは多分養殖だと思います。「鹿児島産」としか書いてなかったからね。
でも旨かったですよ。次は日本海のを喰ってみたいなぁ。

輸送が良くなったから、地方の美味しい「旬」を楽しめて有り難いよね。
二酸化炭素は別の所で削減しましょうよー

今回は、ブリのアラを買ったからゼラチンがプリンプリン物語!見事だった。
でも、脂っこいのが苦手なんで・・・
調子に乗って食べてたらちょっとキタけどね。  

ブリ煮て季節楽しむ君をみたい(笑)。

                       イイーネッ! 

人気ブログランキングにクリックお願いします 
http://blog.with2.net/link.php?739733

穴八幡 開運えと飴 卯

2011年01月21日 | 食べ物・飲み物
こんにちは!

今年は、新宿区の早稲田にある「穴八幡」に年越し詣でに行きました。
そこで可愛い干支飴を見つけたので土産に購入しました。


これがね、金太郎飴なんですぜ  

それに表情がそれぞれ違ってて結構かわいい。
良いねぇ。 
うさぎ可愛いくて大好きだ。

袋に書いてある「一陽来復(いちようらいふく)」は、
「冬が去り春が来る(新年が来る)」って意味や、
「悪いことが続いたあと、ようやく物事がよい方に向かう」ってことなんだそう。
どっちにしても縁起良い意味だよこれ。

それにしても、今年は良い正月だったなぁ。
新年からこんな可愛い飴に出会えたのも、ラッキーだね。 
ありがとうございます。 これからもよろしくお願い致します。

なんか良い気分になっちゃったよ(笑)。
我ながら単純だなぁ、たまには良い事思い出すと良いねぇ。  

                       イイーネッ! 

人気ブログランキングにクリックお願いします 
http://blog.with2.net/link.php?739733

甘納豆

2010年08月21日 | 食べ物・飲み物
こんにちは!

小豆で甘納豆を作りました。


煮詰めて甘さを濃くしていったのですが、
スーパーで売っている普通の甘納豆の様に出来ました。

ひそかに「ぬれ甘納豆」を狙っていたのですが、
甘納豆だけにそれはちょっとあまかったかな~。

でも、とても美味しかったです。


人気ブログランキングにクリックお願いします。
http://blog.with2.net/link.php?739733

オレンジサワードリンク

2010年06月23日 | 食べ物・飲み物
こんにちは!

この間、テレビコマーシャルでみた、
「お酢で漬けるサワードリンク」を作ってみました。

【作り方】

皮を剥いたオレンジ   100g
紅茶のティーバッグ   1ヶ
氷砂糖         200g
穀物酢         200ml

を密封出来る容器に入れ、蓋をして冷蔵庫へ。
1日1回混ぜて1週間ほどで完成です。


これを、水で割って飲んでみましたが、
オレンジの爽やかな香りと、ほんのりと紅茶の風味がして、
とても美味しいサワードリンクでした!

お酢ドリンクと言うと、
小さい頃に「バーモントドリンク」をよく飲んでいました(笑)。
子供心に(あんましおいしくないなぁ)と感じていましたが、
最近ではお酢が美味しくて(笑)大好きで毎日飲んでいます!
その恩恵か解りませんが、最近体調が良いです

お酢は、アミノ酸などの栄養素が体に良い以外にも、
血中コレステロールを下げたり、
体内での作用の結果、血管が広がり血圧を下げたりと、
良い事ずくめの「お酢はおすすめ」と言った感じです。 

              サワードリンクいいーねっ!
 

人気ブログランキングにクリックお願いします。
http://blog.with2.net/link.php?739733