こんにちは!
3月22日に
コロンビア ブルボン有機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9b/f529bc7bd7806a7a4e36bc7a5a831c62.jpg)
標高:1650~1750M 樹の種類:ブルボン 精製法:フルウォッシュド
を150g焙煎しました。
焙煎の経過と7日後の今日飲んだ感想を
簡単ですが書きます。
中煎りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/13/8107125359c1a8e82e20c3f14400e677.jpg)
焙煎の経過は、
0~弱火 10分狐色~強火 12分15秒~1ハゼ 13分45秒~中火
15分15秒~強火 18分00秒~2ハゼ 煎り止めです。
150g→127g 目減り率15.3%でした。
15g125cc湯温92度ネルドリップで飲んでみました。
程よい酸味に少し苦味があり、スッキリした珈琲でした。
甘味も感じられました。
この豆は、美味しいだけでなく
JAS、レインフォレスト、バードフレンドリー等の認証を得て、
環境への配慮もしているそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
今回も、そこそこですが良かったです。
イイーネッ!
3月22日に
コロンビア ブルボン有機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9b/f529bc7bd7806a7a4e36bc7a5a831c62.jpg)
標高:1650~1750M 樹の種類:ブルボン 精製法:フルウォッシュド
を150g焙煎しました。
焙煎の経過と7日後の今日飲んだ感想を
簡単ですが書きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt01.gif)
中煎りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/13/8107125359c1a8e82e20c3f14400e677.jpg)
焙煎の経過は、
0~弱火 10分狐色~強火 12分15秒~1ハゼ 13分45秒~中火
15分15秒~強火 18分00秒~2ハゼ 煎り止めです。
150g→127g 目減り率15.3%でした。
15g125cc湯温92度ネルドリップで飲んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
程よい酸味に少し苦味があり、スッキリした珈琲でした。
甘味も感じられました。
この豆は、美味しいだけでなく
JAS、レインフォレスト、バードフレンドリー等の認証を得て、
環境への配慮もしているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
今回も、そこそこですが良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/13/7bdb45ebf94a6594e43967ac093cec78.jpg)
イイーネッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)