こんにちは!
7月14日に、
コロンビア スプレモ・ロスカウチョスと
ボリビア リオ・コロラド
をブレンドして、中煎りと深煎りを焙煎しました。
深煎りの途中で、中煎りの分を取りました。
太陽が燦燦と輝く夏の入り口だったので、
恥ずかしいですが、燦燦ブレンドと付けました(笑)。
中煎り
0~弱火 11分狐色~強火 15分5秒~1ハゼ 16分35秒~中火
18分35秒~強火 19分43秒~2ハゼ 煎り止め
若干、焦げ味が感じられ残念ですが、
コロンビアのマイルドさ、涼しげな酸味と、
ボリビアの甘味が調和した味は、
気分をホッとさせる1杯としての役割を十分に果たす物でした。
深煎り
0~弱火 11分狐色~強火 15分5秒~1ハゼ 16分35秒~中火
18分35秒~強火 19分43秒~2ハゼ 22分32秒 煎り止め
焦げ味はしましたが、
普通に飲める範囲内の焦げでセーフと言った感じでした。
最近、以前よりも焦げ味に敏感に成って来ました。
珈琲店の上手な焙煎の豆を飲むと、
(僕も早く上手に成りたいなあ)としみじみ思います。
焙煎イイーネッ!
7月14日に、
コロンビア スプレモ・ロスカウチョスと
ボリビア リオ・コロラド
をブレンドして、中煎りと深煎りを焙煎しました。
深煎りの途中で、中煎りの分を取りました。
太陽が燦燦と輝く夏の入り口だったので、
恥ずかしいですが、燦燦ブレンドと付けました(笑)。
中煎り
0~弱火 11分狐色~強火 15分5秒~1ハゼ 16分35秒~中火
18分35秒~強火 19分43秒~2ハゼ 煎り止め
若干、焦げ味が感じられ残念ですが、
コロンビアのマイルドさ、涼しげな酸味と、
ボリビアの甘味が調和した味は、
気分をホッとさせる1杯としての役割を十分に果たす物でした。
深煎り
0~弱火 11分狐色~強火 15分5秒~1ハゼ 16分35秒~中火
18分35秒~強火 19分43秒~2ハゼ 22分32秒 煎り止め
焦げ味はしましたが、
普通に飲める範囲内の焦げでセーフと言った感じでした。
最近、以前よりも焦げ味に敏感に成って来ました。
珈琲店の上手な焙煎の豆を飲むと、
(僕も早く上手に成りたいなあ)としみじみ思います。
焙煎イイーネッ!