先日さいたま市岩槻区にある三心苑に行ってきました。
このくぐり門の向こうが霊苑です。
くぐり門があるのはこんなところ。
洞雲寺様の境内の一部です。
山門の向こうには檀家さんの墓地があります。
入り口を入ると中央に大きな花壇のような墓域が目に入ります。
これがいろどり墓という名の自然墓です。
1区画2名様までで利用できます。
香炉や花立は共同の物を使います。
高さがあるので屈まなくてもお参りできて良いですね。
いろどり墓の周りには綺麗白い砂利が撒かれた参道があります。
そこの外周にはひだまり墓という名の期限付き個別墓の区画があります。
2名分までは骨壺で収蔵できます。
それ以降の方を収蔵する際には、古い方から順に合祀墓に移して永代供養してもらいます。
10年という期限を付けていることで初めから合祀費用、石の撤去費用も含んでの価格設定。
後継者に不安を抱いている方には安心の墓地ですね。
ご予算に合わせてシンプルな限定タイプもあります。
墓域の一角には水場も用意されています。
趣のある水場です。
合祀墓は一番奥に用意されています。
シンプルですが綺麗な造りです。
すぐ横にベンチがありますのでゆっくりとお参りできますね。
管理事務所ではお花やお線香の販売もしています。
東武アーバンパークライン(野田線)岩槻駅から徒歩圏内ですから、
思い立った時に手ぶらで寄ってお参りできるのは嬉しいです。
もちろん駐車場の用意もあります。
管理事務所の前には立派な桜の木があり、ちょうど伺った日は満開に近い状態でした。
その向こうに見えるのは本堂。
その下に法要などで使えるホールがあります。
100名位まで対応可能な大きなホールです。
通夜・告別式・回忌法要・会食などに利用できます。
すべての行事が移動することなくできるもの大きな魅力ですね。
うららかな春の日、思わずお花見も出来てしまった霊園見学でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます