今年は空梅雨と言われています。
本当に雨が続きませんね。
水不足が深刻になりそうで心配ですが、
自分の休日には少しでも晴れ間があると嬉しいものです。少し前の休日、朝から降っていた雨が昼過ぎにやんだので平成の森公園に行ってきました。
前回バラの小径を見に来た時には通行止めだった花しょうぶ池の木道も通れるようになっていました。アスファルトや砂利道よりも足裏の感触が良いのか嬉しそうに良く歩く犬 (^.^)
そんな木道の隅っこにはシオカラトンボ。
最近トンボの写真多めですよね (^^ゞ
トンボだけじゃなく花があればミツバチも来ています。
花しょうぶはやや終わりかけの感じでしたが十分綺麗でした。
梅雨時に似合う花ですよね。
梅雨時の花といえば
紫陽花も咲いていました。
株数は少ないですがちょうど見ごろなので花しょうぶをバックに1枚。
さて隣の池には
古代蓮が見られます。
あれっ!?そうか!昼過ぎに来たのでは閉じてしまいますよね。
これからがピークでしょうからぜひ早朝に訪れたいと思います。
そんな蓮の葉の上にはまたトンボ!(笑)
こいつはクロイトトンボかな?
蓮の池の横には芝生の広場。お散歩満喫中 >^_^<
そんな広場の片隅にひっそりとキノコ発見。
やっぱり梅雨なのですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます