日ごろ仕事でお疲れの呑み仲間『マルチ会』で
GW企画 1泊2日格安旅行ぉぉぉ!
場所は群馬県伊香保
企画といっても特に無しで行っちゃったのさ!!!
前にウチが行った所を思い出し、、、ながらぁ。。。ぐぅぅぅーーー・・・。
朝飯抜きで出かけた総勢7名が向ったのは 水沢うどん
渋滞を予測して向ったのに あら すぐ着いたったって・・・店まだやってない・・・(汗
時間つぶしに 水澤寺 で、お参り&仏像鑑賞。。。神秘的でしたわぁぁぁ
しかし、空腹にはかないませんで・・・(笑
以前に行ったうどん屋 『大澤屋』
他の処も行ってみたんすけどやっぱここかな!?
うどんも旨いけど汁だね! ゴマ汁 うんめぇわ
女子ぃぃぃもよく食ったねぇ 大盛&舞茸の天ぷら
はいっ 腹がいっぱいになったから次は 運動 とばかりに行ってきました。
伊香保のグリーン牧場
で ソフトクリーム!!ってあんたっ!また食うのっ
ああ食いますとも
やはりGWってこともあってファミリーがいっぱいだぁ
ウチらイイ大人が・・・。 いいんです!
シープドッグショーで大はしゃぎ
羊やヤギとふれあって大はしゃぎ
ウチらイイ大人が7人で。。。かまぁ~ねぇ~よっ!
おっとここでお得情報
記念館、美術館、博物館めぐりをするなら2500円で8箇所?だったかな???
チケット&スタンプラリーになってて、2箇所で元がとれます。
ここグリーン牧場もこのスタンプラリーのチケットが入ってます。
同じ敷地に ハラミュージアム って美術館があるので、それで元(嬉
そしてスタンプ3個(3箇所)と5個(5箇所)で景品がもらえます。(再喜
そう元とって、景品ももらえるように行ったさ!ハラミュージアム!!!
ここの芸術にはついていけませんでした(マジ
芝生が気持ちいいこの場所でおにぎり食べれば美味しかっただろーね
せっかく仲間のカミさんが早起きしてにぎってくれたおにぎり
車の中に・・・・・・クッソ!
ここを出てから車中で食ったのさ
でもね最高にうんまかったでぇぇぇ ほんに ありがとね
で、次に行ったとこは 伊香保システィーナ・サンエイミュージアム
そう トリックアート美術館
ここで景品ゲット!!!
景品は う~ん何セットっていうのかなぁ?
爪切りや眉切りばさみとか入ってるやつなんすけど???
女っ子ぃーーーには好評でしたよ!
そして入ってみました。
目の錯覚をねらった作品がいっぱい フフフッ!みんなハマってる(^u^)
証拠写真が これだぁ! 1・2・3
ほーらね
まだまだ
もういっちょ
オレまで・・・。
この後 「お猿のショー」もあって 可愛かったな
いやーーーー初日から遊んだねぇぇぇ
慰安どころか疲れて宿へーーーーーーーーーーーーーーーーーっ
今回お世話になりました?いや、ウチは3回目です 『伊香保グランドホテル』
一泊二食付き 7800円! きまりっしょ 365日同一料金 ねっ!きまりっしょ!!
隣のスパ「黄金の湯」泊り客入り放題って ねっねっ!
とりあえずお疲れーーーーっってして
食事バイキングゥーーーーー
ちょっと取りすぎだろってぐらいにいろんな種類いっぱーーーい
生で再びカンパーーーイ
ウチは目当ての甘エビたらふくいただき でもなんで群馬なのに甘エビ?しかも旨いの???
って考える余地も無く呑んで食って ご馳走様でした
そしてそのまま温泉へ(体に悪いでしょ みんな)
あがって1部屋に集まり あがりの一杯して解散 後は爆睡
2日目朝
ここんちの良いとこ 最終チェックアウトがなんとお昼12時まで
だから2度寝して9時の朝食でしたわ
そんで隣の黄金の湯に良いだけ浸かり最終チェックアウトまでゆったりぃ
宿にお別れして・・・さぁ昨日の続き
初めにスタンプラリーのところへ・・・徳冨蘆花資料館・・・たぶんみんな興味がないだろうからサクサクっと行こうかって入ったら・・・なによ・・・みんなガッツリハマってんじゃん
よかったぁ
そして伊香保に来たらココ 石段街
とりあえず上まで上がって。 ってその前に温泉饅頭蒸したてを1個だけ食べ、またお参り
の後これまたお決まりの射的や輪投げ、アーチェリーで楽しみっつかみんな子供です。。。本気です。。。景品貰ったときのあの顔 よかった
石段街を後にして腹空かしのボクたちアタシたちが行ったとこは
上州物産館の中にある 大勝軒 東池袋の暖簾分けってことで食べてみました。
つけめんをチョイス
魚介と酢のかんじのスープで、本場の味知らないからわかんないけど ここはここでオレは好きかな?
食った後、物産展でお土産買い、焼き饅頭があったんで食ったばっかりだけど買っちゃって食べました そう また食べました。
で、そうスタンプラリーのスタンプ5個リーチだったので、その物産館隣にある
群馬ガラス工芸美術館
スタンプ5個ぉぉぉ! 貰った貰った景品 トートバッグ みんな貰ったトートバッグ(笑
時間があまりないからサクサクっと・・・・・・は行かず・・・・・・あんがいみんな好きよねぇぇ
これで次に予定してた珍○館行けず(泣
で自動車・おもちゃ館に最後の遊びで入ってきました。
もう終わりの時間近かったため、キューピーちゃんの絵付けできず・・・3回目も・・・。
昭和の懐かしい雰囲気の中、スマートボールと射的で盛り上がり、景品貰って盛り上がり、懐かしのお土産屋で盛り上がり、旧車観て盛り上がり、、、笑いが絶えずの1日だったねぇ
でも心残りは珍○館に行けなかったぁ
次の機会にね
帰りは関越道混んでた為、下道裏道で帰りぃぃぃ
いいね 近いって
裏道知ってる今回の運転手役のY男には感謝感謝 おつかれさん
予定より早く着いたネェ よっ! さすがっ!!!
もちろん下山祝いしました。 みんなが近所の よろし市場 で
よろしの社長には「いっつも おめーら 一緒で仲良いなぁ」って
いい言葉
次はこのメンバーで海に行くでぇぇぇ よろしくな!!!
GW企画 1泊2日格安旅行ぉぉぉ!
場所は群馬県伊香保
企画といっても特に無しで行っちゃったのさ!!!
前にウチが行った所を思い出し、、、ながらぁ。。。ぐぅぅぅーーー・・・。
朝飯抜きで出かけた総勢7名が向ったのは 水沢うどん
渋滞を予測して向ったのに あら すぐ着いたったって・・・店まだやってない・・・(汗
時間つぶしに 水澤寺 で、お参り&仏像鑑賞。。。神秘的でしたわぁぁぁ
しかし、空腹にはかないませんで・・・(笑
以前に行ったうどん屋 『大澤屋』
他の処も行ってみたんすけどやっぱここかな!?
うどんも旨いけど汁だね! ゴマ汁 うんめぇわ
女子ぃぃぃもよく食ったねぇ 大盛&舞茸の天ぷら
はいっ 腹がいっぱいになったから次は 運動 とばかりに行ってきました。
伊香保のグリーン牧場
で ソフトクリーム!!ってあんたっ!また食うのっ
ああ食いますとも
やはりGWってこともあってファミリーがいっぱいだぁ
ウチらイイ大人が・・・。 いいんです!
シープドッグショーで大はしゃぎ
羊やヤギとふれあって大はしゃぎ
ウチらイイ大人が7人で。。。かまぁ~ねぇ~よっ!
おっとここでお得情報
記念館、美術館、博物館めぐりをするなら2500円で8箇所?だったかな???
チケット&スタンプラリーになってて、2箇所で元がとれます。
ここグリーン牧場もこのスタンプラリーのチケットが入ってます。
同じ敷地に ハラミュージアム って美術館があるので、それで元(嬉
そしてスタンプ3個(3箇所)と5個(5箇所)で景品がもらえます。(再喜
そう元とって、景品ももらえるように行ったさ!ハラミュージアム!!!
ここの芸術にはついていけませんでした(マジ
芝生が気持ちいいこの場所でおにぎり食べれば美味しかっただろーね
せっかく仲間のカミさんが早起きしてにぎってくれたおにぎり
車の中に・・・・・・クッソ!
ここを出てから車中で食ったのさ
でもね最高にうんまかったでぇぇぇ ほんに ありがとね
で、次に行ったとこは 伊香保システィーナ・サンエイミュージアム
そう トリックアート美術館
ここで景品ゲット!!!
景品は う~ん何セットっていうのかなぁ?
爪切りや眉切りばさみとか入ってるやつなんすけど???
女っ子ぃーーーには好評でしたよ!
そして入ってみました。
目の錯覚をねらった作品がいっぱい フフフッ!みんなハマってる(^u^)
証拠写真が これだぁ! 1・2・3
ほーらね
まだまだ
もういっちょ
オレまで・・・。
この後 「お猿のショー」もあって 可愛かったな
いやーーーー初日から遊んだねぇぇぇ
慰安どころか疲れて宿へーーーーーーーーーーーーーーーーーっ
今回お世話になりました?いや、ウチは3回目です 『伊香保グランドホテル』
一泊二食付き 7800円! きまりっしょ 365日同一料金 ねっ!きまりっしょ!!
隣のスパ「黄金の湯」泊り客入り放題って ねっねっ!
とりあえずお疲れーーーーっってして
食事バイキングゥーーーーー
ちょっと取りすぎだろってぐらいにいろんな種類いっぱーーーい
生で再びカンパーーーイ
ウチは目当ての甘エビたらふくいただき でもなんで群馬なのに甘エビ?しかも旨いの???
って考える余地も無く呑んで食って ご馳走様でした
そしてそのまま温泉へ(体に悪いでしょ みんな)
あがって1部屋に集まり あがりの一杯して解散 後は爆睡
2日目朝
ここんちの良いとこ 最終チェックアウトがなんとお昼12時まで
だから2度寝して9時の朝食でしたわ
そんで隣の黄金の湯に良いだけ浸かり最終チェックアウトまでゆったりぃ
宿にお別れして・・・さぁ昨日の続き
初めにスタンプラリーのところへ・・・徳冨蘆花資料館・・・たぶんみんな興味がないだろうからサクサクっと行こうかって入ったら・・・なによ・・・みんなガッツリハマってんじゃん
よかったぁ
そして伊香保に来たらココ 石段街
とりあえず上まで上がって。 ってその前に温泉饅頭蒸したてを1個だけ食べ、またお参り
の後これまたお決まりの射的や輪投げ、アーチェリーで楽しみっつかみんな子供です。。。本気です。。。景品貰ったときのあの顔 よかった
石段街を後にして腹空かしのボクたちアタシたちが行ったとこは
上州物産館の中にある 大勝軒 東池袋の暖簾分けってことで食べてみました。
つけめんをチョイス
魚介と酢のかんじのスープで、本場の味知らないからわかんないけど ここはここでオレは好きかな?
食った後、物産展でお土産買い、焼き饅頭があったんで食ったばっかりだけど買っちゃって食べました そう また食べました。
で、そうスタンプラリーのスタンプ5個リーチだったので、その物産館隣にある
群馬ガラス工芸美術館
スタンプ5個ぉぉぉ! 貰った貰った景品 トートバッグ みんな貰ったトートバッグ(笑
時間があまりないからサクサクっと・・・・・・は行かず・・・・・・あんがいみんな好きよねぇぇ
これで次に予定してた珍○館行けず(泣
で自動車・おもちゃ館に最後の遊びで入ってきました。
もう終わりの時間近かったため、キューピーちゃんの絵付けできず・・・3回目も・・・。
昭和の懐かしい雰囲気の中、スマートボールと射的で盛り上がり、景品貰って盛り上がり、懐かしのお土産屋で盛り上がり、旧車観て盛り上がり、、、笑いが絶えずの1日だったねぇ
でも心残りは珍○館に行けなかったぁ
次の機会にね
帰りは関越道混んでた為、下道裏道で帰りぃぃぃ
いいね 近いって
裏道知ってる今回の運転手役のY男には感謝感謝 おつかれさん
予定より早く着いたネェ よっ! さすがっ!!!
もちろん下山祝いしました。 みんなが近所の よろし市場 で
よろしの社長には「いっつも おめーら 一緒で仲良いなぁ」って
いい言葉
次はこのメンバーで海に行くでぇぇぇ よろしくな!!!