丸太屋の趣味

家業の丸太屋が趣味やスポーツ、地元でのお付き合いを紹介

オイルショック?

2011-03-12 21:48:53 | Weblog

実妹から連絡で


ルギュラーガソリンが品切れ状態!!



ハイオクがあるそうですが、自分が入れてるスタンドに問い合わせたところ

明日の分はなんとかなるが月曜の分は分からないと…。



軽いオイルショックとして扱っていいものか?


商売でどうしてもガソリン使う人だと軽くも扱えないと…。



皆さんのとこはどうですか?

震災後

2011-03-12 14:21:19 | Weblog
mixiの友からコピペ


警告!阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」による「人災」です。 大切な人を近くに居る弱い人を守ってください。

全国避難所一覧 http://animal-navi.com/navi/map/map.html

赤い紙が貼ってある建物は近寄ってはいけない印しだそうです。

被害が強い地域で人を探している方、消息情報を提供できる方へ。グーグルが Person Finder: 2011 日本地震 を立ち上げました。 http://bit.ly/ebNMey

iPhoneの電池を少しでも長持ちさせる方法。 1.wifiを切る 2.位置情報サービスを切る 3.通知サービスを切る 4.Bluetoothを切る 5.画面の明るさを一番暗くする 6.余計なアプリを切る

災害用伝言ダイヤル「171」 ◆被災者の方 1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.自宅の電話番号を押す。 3.伝言を録音する。 ◆安否を確認したい方 1.伝言ダイヤル「172」を押す。 2.安否を確認したい方の電話番号を押す。 3.録音された伝言を再生する。


【人命にかかわります!!】電話の使用は極力避けてください! 電話回線には限りがあります、なるべく現場への安否確認の電話はやめましょう。 非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています 安否の確認は災害用伝言ダイアル171番 またはツイッターなどのネットの利用でお願いします!


【関連記事:「災害用伝言板」横断検索、携帯・PHS各社が導入へ】

▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
→http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html

 伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。

 PCからメッセージを確認する場合はhttp://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi。

▼KDDIの災害用伝言板サービス

 EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。

 安否情報の確認はhttp://dengon.ezweb.ne.jp/。

▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
→http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html

 Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。

 安否情報の確認はhttp://dengon.softbank.ne.jp/。

▼NTT東日本
→http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html

 災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。

▼ウィルコムの災害用伝言板
→http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html

 ウィルコム端末からのアクセスはhttp://dengon.clubh.ne.jp/。

 他社携帯やPCからのアクセスはhttp://dengon.willcom-inc.com/。

▼イー・モバイルの災害用伝言板
→http://emobile.jp/service/option1.html#saigai

 アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。

安否確認はhttp://dengon.emnet.ne.jp/。


地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。

中越地震経験者として言えることは、避難してください
地震は大きな余震が何度でもきます
一週間は覚悟してください
家には帰れないと思ってください
帰らないで下さい
おねがいします
命より重い財産はありません
おねがいします
倒壊した家屋に戻った結果余震で怪我をする方が多いんです


女性の方は生理用ナプキンを大量に用意して下さい。自分用にもそうですが、怪我により出血されている方には生理用品が役に立ちます。女性にしか出来ないことです。大量に持って行って下さい。

西方沖地震で学んだ事ですが、これから夜中にかけてまで震度3~5の余震が一晩中続くと思います。その不安を溜め込まず、まわりの方とできるだけコミュニケーションをとってください。溜め込むとPTSDやパニック障害になる場合があります。

女性を狙った性犯罪(公共のトイレなどは大変危険、絶対一人にならないよう)、警察と偽る詐欺電話・訪問、空き巣・強盗など、気をつけて。命が一番大事です、もし遭遇したら大声出して逃げて。連携を取って行動してください。




こんなことしかできませんが、1人でも多くの被災者や知人の助けになることを祈ります。


災害information

2011-03-12 08:18:24 | Weblog
自分の携帯ではJAFの災害メールを登録してあって

指定してある地域に地震や大雪雨があると自動的にメールが届いて知らせてくれます。


さらに安否確認などのサービスもあり


役立てています。



それと伏せてテレビのニュースやラジオ、埼玉新聞モバイルなどの情報も見ています。



昨日から今朝方まで自分の携帯鳴りっぱなし…。



被害の凄さを実感しております。



一夜あけた今朝のニュースで被害で亡くなられた方が急に増えました。

改めて地震と津波の恐ろしさを実感。