![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/da/428c068baf1709b3a60c130387a2579b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/84/2b4460ce60fa015bb1dcc033b8a28d29.jpg)
昨日はお墓に魂を入れる開眼供養を行いました。
親がいつの間にかお墓を買っていまして、近所の「真言宗 妙音寺」に行きまして、無宗教だったウチもめでたく真言宗となりました(笑)
近所には知り合いの家のお墓もあって、良い所?(笑)かな?
ここは昔、火事になり、住職不在のお寺となっていましたが、新築後に同じ桜沢地区にある真言宗の長福寺の住職が兼任しております。
折原地区の西林寺も同じ住職です。
真言宗は南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)と唱えるんだってね?
南無妙法蓮華経や南無阿弥陀仏より馴染みが薄かったので住職に一回言われただけでは覚えられなかったわ(笑)
あぁ、開眼供養したお墓はもう魂が入ってるのでお花が枯れてしまったら取り換えお掃除に来てください!って言われちゃいました。
せっかく建ててくれたお墓だから、そのくらいしてあげよう!
材木屋らしい木の色した良いお墓だから。
しっかしさぁ、なんでウチらが植えた桜の木伐っちゃったんだ?(怒)