丸太屋の趣味

家業の丸太屋が趣味やスポーツ、地元でのお付き合いを紹介

桜の挿し木ってぇのやってみた!

2015-04-17 17:36:48 | さくら愛
一昨年初めてやってみた桜の挿し木。

難しいと聞いていたとおり、付いたのは30本中3本。


それでも花を咲かせるまでに成長して嬉しいもんだね!




👆3年目になる「白妙」





👆ウチに咲いてる「花笠」を剪定した枝を挿してみた。名札の右の一番細いやーつ。付くか分からないけど芽は出てきております。











👆これは今年の2月に植えたセーブオン寄贈「セーブオンエコロジー募金 さくらプロジェクト」で植えた『手毬』の剪定した枝を持って帰って挿してみたら花がイッパイ咲いたよ。

まぁ、花は咲いても付くかは分からないな!





土は鹿沼土。
「メネデール」を薄めた水。

それだけ。



他、画像はありませんが啓翁桜は20本中1本付きました。

今、葉っぱが元気に出てます。


でも、どうなんでしょうね?
だいたいが接ぎ木で作られた種類の桜。

挿し木だと原種に戻っちゃうなんてことがあるんかね?

咲いてる手毬の花は図鑑でみるやーつより花が小さいんだ!

その前の白妙もウチの向かいに植えられてるやーつよりやはり花が小さいんだ!


でもいいけどね!


きっともっと大きくなれば花も大きいのが咲くでしょう!

それより付くことが大事だし、楽しみでもあるから…。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿