丸太屋の趣味

家業の丸太屋が趣味やスポーツ、地元でのお付き合いを紹介

桜マップが東京新聞(地域版)で

2013-02-11 15:26:27 | Weblog
またまた新聞に・・・。


今朝の東京新聞の地域版(埼玉)で
「一年中桜に出会える町よりい実行委員会」で作成した『桜マップ』の紹介記事が載ったそうです。







この桜マップが欲しい人はウチ「山栃丸太」で受け取ることが出来ます。

もちろん無料で・・・。


この写真提供の「山崎屋旅館」にも置いてあります。



どうぞお気軽にお立ち寄りくだされ




マルチ会のみんなからイッパイのプレゼント

2013-02-11 10:15:54 | Weblog



誕生日のプレゼント

こんなにイッパイ


テーブルにイッパイ


うれしいね!

お洒落なオッサンから貰ったハットが意外と似合うことが判明!



節分祭の時にピエールになったマルチの似顔絵付き



カミさんからはZIPPOのライター



チョットいかついでしょ?
俺、辰年でもないし・・・。でも気に入ってます。。。




セットでいただき

それから娘からミッキーパンツ



他にもワイン、車のワックス、Wiiゲームソフト、ワンピースのクッション(中身を出すとポンチョみたいなやーつが入ってる)、ニット帽子、トラッキー・ラッキーキューピーバージョン根付


戦国居酒屋ひこべえのマスターからシャツまで貰っちゃって・・・。






こんなに頂いちゃって後が怖い




素敵なプレゼント

2013-02-10 15:33:48 | マルチ会



昨年のマルチ会の活動を写真集にした
っていうかマルチの写真集




『マルチ44歳☆お酒大好き☆』



映画 ノン子36歳~家事手伝い~風な表紙



メモリーズ第2弾 好評発売・・・はしておりません(笑)



去年もいろいろなイベントに出場したなぁ!

マルチ会もすげぇなぁ!















これ見ると思い出す

バカな俺とゆかいなやーつら!






撮影編集者のあんこさん・たろっぺ



素敵な誕生日プレゼントありがとう

ピエールマルチの出来上がり

2013-02-08 17:00:39 | 商工会青年部
節分祭でマルチの顔に一筆入れると、
その一年は幸せが訪れるという都市伝説。(笑)


だるま売りの店長として最後の年

私はピエールとなりました。




先ずはカッコ良く





こんなだるま売り




ここまでくると芸術




みんな幸せになりたいのよ!



アーティストみたいだけどただのお洒落なオッサン


目、開いてる?


カッコいい!





いいじゃな~い!


鬼も幸せになれぇ~~~


おかげさまでだるまも売れました





来年は友情出演カナ?













マルチの誕生日は【北方領土の日】

2013-02-07 17:13:44 | Weblog
【北方領土の灯】CM 30sec



今、何かと領土問題が・・・。

今日2月7日は『北方領土の日』=俺の誕生日!!


覚えといてね!

でもさ、北方4島は既にロシア人が住んでるのよねぇ!
なんとかしろよっ!って言ったって・・・。


難しい話でも北方領土問題のほうがまだ柔らかく交渉してるような。。。


それに比べて他の島の領土問題ったら
敵意むき出しだ!








日本にロックオン!

ウチら狙われてる?




安倍さん!どうするよ?

取り敢えず俺の誕生日祝ってくれ!(笑)

寒そうなロウバイ

2013-02-06 16:30:28 | Weblog

ロウバイが咲き始めました。


でも、今日は雪の寄居。


せっかく咲いたロウバイも寒そうで…。


ロウバイと言えば、長瀞の宝登山のロウバイ園はどんな感じかなぁ?

とっくに見頃でしょうか?



と言っても、もっぱら花より団子ですが(笑)



あぁ、そんなこと言ってたら長瀞の蕎麦屋で蕎麦がきで日本酒を…。
んんーーーん!オツだねえ!

よ、よだれが(^q^)

埼玉新聞記事で桜マップが

2013-02-04 18:16:25 | Weblog
東京新聞に引き続き埼玉新聞でも記事にとりあげられてます

荒川グリーングリン主体で活動する
『一年中桜に出会える町よりい実行委員会』

この度、100種類2000本を記念致しまして作成されました

『桜マップ』

その桜マップ配布の記事が埼玉新聞で紹介されました。



[記事内容]

 寄居町の町民でつくる「一年中桜に出会える町よりい実行委員会」は、町内に植樹している桜を紹介した「桜マップ」を作成した。

現在、植樹した桜は100種類を超えた。
花の色や開花時期が違うさまざまな桜が各所で咲き、町がまるごと“桜の植物園”といった感じだ。

 寄居は県内有数の桜の名勝地として知られていたが、多くの桜は老木化が進み、かつての面影は薄れてきた。その歴史を生かして地域を活性化しようと、町民団体「荒川グリーングリン」が2008年から桜の植樹を始めた。

開花時期が違うさまざまな品種の桜を町内全域に植え、
「一年中桜に出会える町」
を目指している。


 植樹の目標は300品種1万本。


5年目の現在で、町内の90カ所に102品種2100本を植えた。昨年、荒川グリーングリンを母体に町内全域の住民が参加して「一年中桜に出会える町よりい実行委員会」が発足。

これまで植えた桜のマップを作成した。

 102種類の桜の花の写真を開花時期の順番で掲載。既に花が楽しめる約40品種の桜は、写真の下に花のマークを付けている。

「男衾桜」と名づけた桜を植えて、住民が整備している男衾自然公園など新スポット19カ所と、昔からの名所9カ所を紹介。
歩いて巡ることができるようになっている。

 鉢形城の城主の北条氏邦の墓がある正龍寺には、金沢市の兼六園ゆかりの「兼六園菊桜」。
一輪に300以上の花びらを付けるのが特徴だ。

鉢形落城後に氏邦が加賀で没したことにちなんで植樹した。

作曲家の佐々紅華の旧邸の料亭旅館の庭には「紅華」。
七福神の寺には「福禄寿」。
場所に合わせて、植樹する品種を考えているという。

 同実行委員会の副代表の岩田省三さん(74)は「これからは花見だけでなく、桜を使った菓子や染色などの商品開発、音楽祭など、さまざまな切り口で地域おこしをしたい」。

代表の大久保和勇さん(56)は「今年は寄居で育樹祭が行われ、ホンダの工場も稼働する節目の年。
いろいろと盛り上げていきたい」と話していた。


 マップは1万部印刷。町役場や観光協会などで配布する。
また、毎年更新して新たに植樹した品種を掲載していく予定だ。


 問い合わせは、寄居観光クリエイション(電話048・577・3307)へ。





と言うことで、桜マップ絶賛配布中!


ウチ山栃丸太でも配布しております。

お問い合わせは
山栃丸太 TEL 048(581)4721
     携帯 090(8680)7798 町田昌之まで




桜マップをもって寄居を散歩しよう!
桜マップをもってハイキングしよう!

第46回寄居町市神節分祭

2013-02-02 17:25:07 | 商工会青年部



明日2月3日は

寄居町『市神節分祭』


午前9時から午後3時まで
場所は寄居町商工会 前庭





↑地図



我が商工会青年部では毎年恒例の『福だるま市』

そして、『鬼の巡行』


この節分祭が最後の青年部活動となる自分はもちろん最後までだるま市担当。。。

皆さん!
気持ち弱いだるま売りの兄ちゃんも今年で終わりですよ!!


どうぞ、お求めください!!


女性部はお稲荷さんとお赤飯の販売!

甘酒の無料サービス!



豪華賞品が当たる「福枡引き」(当日券1500円)

立春大吉賞 パナソニック32型液晶テレビ
立春賞   温泉旅館宿泊ペア券 OR TDLオフシャルホテル宿泊ペア券

さぁ運試し!!


他、よりい楽市では美味しいグルメなどの販売!




そしてやっぱり節分と言えば「豆まき」

豆まきの時間は10:00~・11:00~・12:30~・13:30~となっております。









さぁ明日の日曜日は節分祭で僕と握手!・・・・・いや、ゆるキャラ乙姫ちゃんと握手!!