ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

今日もヘチマで遊んだよ  130902

2013年09月03日 09時47分30秒 | サラちゃん
雨の合間に、お父さんはヘチマの弦の始末を急ぎます。

葉っぱが雨どいやサンルームの樋に詰まるので困るからです。

サラちゃんは、木の上から落とされたヘチマを芝生の上に運んできています。


結構大きな弦を持ってきたようです。




サラちゃんも弦のように長~くのびのびして遊んでいます。







 

「おっと!顔を上げたら口に入るよ。」





「丁度くわえ易い大きさだね。」







「あれっ! ここにキュウリに似たものがあるよ。」     

 





あらら!

若い、柔らかいヘチマは、沖縄などで、食されているとのこと。

おかあさんは、若いヘチマを食べるチャンスだと喜んでいたのに、

サラちゃんに先を越されてしまいました。





残っていたヘチマも さっさと

部屋の方に運んで食べるつもりらしい。

「いいでしょう?」って 自慢顔です。



サラちゃんにはかなわないね。





長いヘチマはおかあさんが、お風呂用に「ヘチマたわし」にするんだよ。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラちゃん検診で病院へ  130902

2013年09月02日 11時01分25秒 | サラちゃん
9月4日で8ヶ月になるサラちゃん。

避妊手術をしてから 体重の管理をしっかりするように先生からしっかり言われているので

体重測定です。





病院に着くと、可愛い看護師さんが

「サラちゃ~ん! 」と部屋から出てきてくれました。





手術の時も気を遣ってくださった看護師さんたちが

サラちゃんは 大好きです。








今日、サラちゃんの体重を測定したり骨格を見てくださったのは、

久しぶりに院長先生でした。

しかも、奥さん先生も出てきてくださり、

「大きくなったねえ。」

「体もしっかりして骨組みもいいねえ。体重は、24.4キログラム。

とてもにこやかに サラちゃんと接して楽しんでくれました。



病気やトラブルの無い犬に 楽しんで接することができるのを喜ばれているようでした。



笑顔で楽しくお話をして、写真は忘れてしまいました。

せっかく、院長先生ご夫妻だったのに…




看護師さんたちが 

サラの耳の横にできた毛玉をバリカンで取ってあげると言うことで

初めは二人でしていたけれど…







耳の横で音がするのでサラが落ち着かず、三人で…







それでも力が強く動くので、

とうとう、お父さんも おかあさんも手伝って やっととれました。




笑っていた院長先生は、

「避妊手術しているから 体重は、しっかり気をつけて…」

と最後に また一言。


食べるからね~。















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘチマさん こんにちは  130901

2013年09月01日 10時17分33秒 | サラちゃん
朝は不思議に雨が一時やむので、今朝も散歩ができたサラちゃん、良かったね。

散歩の後、お父さんが裏のサンルームの近くの木の枝を切り始めたよ。

あめが降って 木の葉がサンルームの溝に詰まって

雨漏りがひどくなったから、大変!



絡まっていた「ヘチマ」も 切り落とすことにしたのね。

サラちゃんは、目ざとく落とされたヘチマを咥えてきたよ。




葉っぱの臭いを くんくん…



大好きなキュウリとは、ちょっと違うね。




キュウリよりちょっと太いけれど、







ここの ちょっと細いところをかじってみようかな。



がじってみると、へんな感触!

キュウリとは違うよ。



すぐに 雨がたくさん降ってきたから、

続きはまた明日だね。

今日も、大雨注意報が出ているから、

サラちゃん、庭のお部屋でおとなしくしていてね。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マサイ戦士のお嫁さんから  130830

2013年09月01日 09時05分59秒 | 日記
北九州市八幡区の女性が アフリカにはまり、 

マサイ族の戦士の第2夫人として嫁いでいます。

お仕事を続けている関係で 時々実家に帰ってくるそうです。

おかあさんと戦士とお嫁さんの写真がありました。




マサイ族の工芸品を展示即売しているお店が黒崎にあります。

おかあさんは、そのお店に寄られるマサイ戦士のお嫁さんの生活を想像しながら

工芸品を見てきました。





































アフリカは訪れたことは無いけれど 自然を相手の生活は大変でしょうが、

豊かな作品に心奪われます。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする