お正月明けの 3連休。
子どもたちは なかなか学校が始まらない感じでしょうね。
今年初めの 図書館での読み聞かせ。
お出かけになる家庭が多くて
読み聞かせは少ないのではないかと 心配しましたが、
本が 大好きなご家族が次々に集まり
熱心に聴いてくれました。
お父さんもお出でていましたよ。
おかあさんが 学校で読み聞かせをしていた頃の仲間が
今は 別のグループで活躍されていらっしゃるのですが
聴きにお出でていましたよ。
暖かい日が続き 庭のお花が
きらきらと 咲き始めています。
東の庭には 蝋梅が咲いていました。
何だか変なものが くっついているよ。
ミノムシかな?
違ってた!
蝋梅の実!なんだね。
大きな種が見えるよ。
気が付かないでいたね。
これから においの良いお花がさくね。
おかあさんのボランティア「音声訳」
今回は「週刊文春」1冊を ボランティアの仲間で
CDに録音します。
日本全国で楽しみに待っていてくださる目の見えない方へ。
12月2日に自宅に文春を配送して頂いて
各自自宅で録音し、
12月5日に 持ち寄って相互チェックして チェックして
1まいのCDにし、日本点字図書館に送ります。
今日は、図書館での月に1度の読み聞かせもあり、
帰って ふと庭を見ると
庭の大きな椋木に脚立をかけていたのですが、
サンルームの屋根の溝に 枯葉が詰まって
雨漏りがして
サラちゃんのお部屋作りも 中断しているので
枝を切ろうということになっていました。
お父さんは、一人で脚立に チェーンソーをもって上がり
枝を切ったようです。
サンルームよりも低くしないといけないから
もっと 太い部分から切り落とさないといけないのですが
お兄ちゃんが 葉っぱが落ちたら切ってあげると
言っていたから 待っていてほしいのにねえ。
お父さん、元気で若いねえ…と言ってる場合じゃないよ。
おかあさんの所属するボランティアグループが
ボランティア協会の依頼を受けて
全北九州市立特別支援学校の生徒さん対象の
「オータムスクール」が 10月1日に本番を迎えました。
小倉南区の図書館での 昨年末のクリスマス会で
上演した ペープサート「ブレーメンの音楽隊」をメインに
宮沢賢治ワールドになっています。
4月から計画してプランを練り 研修と並行して
しっかり練習し
9月末には ウエル戸畑「多目的ホール」で
リハーサルをし
当日を迎えました。
午後からなので ご褒美の 駅弁で有名な
折尾のかしわめし弁当、しかも 豪華な
「大名駕籠弁当」を頂いて
おかあさんは、かしわめしではなくて おこわにしました。
お・い・し・か・っ・た!!!
ペープサートを 動かす人
セリフを言う係や 音楽担当の係りも重要です。
背景担当は ホワイトボードの裏で忙しい。
子どもたちの反応が良くて
楽しい「オータムスクール」になりました。
疲れたけれど 宝物が増えた感じです。
コロナで昨年開催できなかった「クリスマス会」が
2年がかりで やっと無事に終わりました。
「あくしゅでこんにちは」で幕開け
「やきいもグーチーパー」でじゃんけんゲーム
「なぞなぞ」
エプロンシアター「3びきのやぎとトロル」
山法師メンバー総出演の「ブレーメンの音楽隊」
パソコンに入力しての音楽係
お客さんもたくさん。
「あわてんぼうのサンタクロース」
真剣に聴いている子供達
「トナカイとサンタクロース」登場
珍しいトナカイさんの登場にびっくりです。
プレゼントももらって楽しんでもらえたかな?