ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

朝散歩 少しは走れるよ 160514

2016年05月14日 16時54分59秒 | サラちゃん


家の取り壊しが1軒、進んでいます。






向こうの家も壊されるようで 道がかなり広げられそうです。



昔の「火消」さんのように 屋根に人が立っているよ。





今朝は、安部山から葛原の方へおります。

黄色の綺麗な花が咲いていました。






「聖母園」の前を通って







あらっ! こんなところで、お父さんにおねだりしているサラちゃん。







旧道路の中の方の細道は、まだまだ走ることができます。






ちょっと短いけれど 喜んで走ります。








田植えの苗を準備しているお宅がありました。







国道10号線を歩いて







家の近くまで来ました。

マンションの最上階の屋根のコンクリートが 流し噛まれています。







ミキサー車がたくさん出入りしています。







「大きいねえ。隠れていなくちゃあ。」







もう一台ミキサー車が来るようです。

「卵屋」さんの駐車場の方に避難します。




警備員さんがいらっしゃるけれど、自分で気を付けなくっちゃあね。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝散歩で電車を見たよ 160513

2016年05月13日 23時42分04秒 | サラちゃん



今日から、田んぼ跡に抜ける細道も 閉鎖されました。





田んぼに引かれていた水路も 閉ざされました。






道路の拡張のために 家がこわされています。











サラちゃんは、安部山の方から下りてきてから、国道10号線よりも下の方に行くことにしました。







踏み切りで「カンカンカン…」となりだしました。

「お父さん、音がするよ。」







「待ち長いねえ。」



すぐ左側が駅なので、電車が通過するまでに かなり時間がかかります。




「きたよ~。」






「案外、長いねえ。」






「さあお山のおうちに帰りましょう」



「ここの土蔵は 古いよ。」




「おかあさん、家の近くのマンションは、3階の屋根の上に ソーラーパネルが貼られるんだって。






ベールがかかっているからわからないねえ。










コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストラン! もう走ることはできなくなるね 160509

2016年05月12日 10時50分28秒 | サラちゃん
田んぼ跡の工事がいよいよ始まりそうです。

ここでリードフリーにして思いっきり走るのがとても良かったのだけれど…



サラちゃんは 田んぼの向こうの端から おかあさんが待っている方へ向かって

走ります。



「出発したよ」





おかあさんが待っているところまで 全速力で走ります。

「もうすぐ、おかあさんのいるところに着くよ~。」







走り終わった細い道の所に 黄菖蒲がたくさん咲いていました。







おうちに帰って 芝生でお父さんに報告しているサラちゃんです。







早速大きなブルドーザーがやってきました。



こんなに細い道に …  通れるのかしらね。





幼稚園に行く子供が来たよ。






何とか横を通してもらって…






わあ、壊れそう!






どうしても入れなくて バックしてきたよ。





人通りが多いから つかえちゃったねえ。











小屋をこわしながら…進んでいくよ。







それでも、行きつ戻りつ…通るかねえ。






お父さんがお出かけで車を出さなきゃいけなくて 待っていたけれど

やっと出すことができたので そのあとは見なかったけれど、

2時間くらいかかって、何とか田んぼにたどり着いていました。



あのブルドーザーが動き回るから、本当にサラちゃんの爆走はお終いね。






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山の「生胡麻豆腐」 160511

2016年05月11日 23時00分42秒 | グルメ



おかあさんの妹は、クラちゃんと一緒に車で 高野山にお参りに出かけています。

今日、高野山名物の“生の「高野豆腐」”が送られてきました。








高野豆腐は、どこでも売られていますが、

“生の”高野豆腐は、高野山でしか食べられませんでしたが…




開けてみると、パックのものとは違った つやつやの 綺麗な大きな高野豆腐です。



あの、森下商店に クラちゃんと立ち寄っているのが 目に浮かびます。






今日は、ワサビ醤油でいただきます。







夕飯のメインになりました。





おいしかったよ~。

気を付けて帰ってきてね~。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中の庭では 160510

2016年05月11日 00時02分17秒 | 野菜
ポンカンの花が 今年はたくさん咲いています。








レタス類が食べごろです。






ミズナ






キュウリの花が付きました。






ミニトマトにも






おや! もう、小さな実が見えます。







ヤマボウシの花が咲いています。














雨に濡れてみずみずしいです。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九州市「河内藤園」 フォトチャンネルでお楽しみください

2016年05月09日 22時16分46秒 | 花だより
トカゲさんも一緒に楽しみました。

フォトチャンネルで お楽しみください。



北九州市「河内藤園」



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九州市「河内藤園」 160505

2016年05月09日 10時21分50秒 | 花だより

世界的にも有名になった「河内藤園
















 昨年は、あまりにもお客さんが多くて、なかなか藤園にたどり着けなくて3~3時間待ち。

河内の水源地横の道路は数珠つなぎの車で 動かないという事態になりました。
 今年は、ゴールデンウィークの間は、駐車場を確保できるチケットを

コンビニで先に購入しなければならないシステムになりました。



 コンビニに行くとチケットは完売していました。

そこで、八幡駅前のバス停に1時間に2台くる お迎えバスをりようすることにしました。



八幡駅前にはたくさんの人の行列です。






3台目で 乗れました。



バスの中は、日本とは思えないほどの いろんな言葉が飛び交っていましたよ。




前日の雨にも負けず、美しい藤の花を堪能しました。











綺麗な長い「野田藤」などは、次に…







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラちゃんの新しいおもちゃ 160507

2016年05月08日 21時03分51秒 | サラちゃん
「新しいおもちゃを出してもらったよ。」




「とっても良く音が鳴るよ。」



「どこを噛んでも いい音がするよ。」










「お父さんにはあげないよ。」











「ここに決めた。」





「きゅっ、きゅっ、きゅっって 噛み心地もいいね。」






「クラ姉ちゃんのお口には、大きすぎたんだよ。」



「わたしには、ぴったりね。」





「疲れちゃった、ちょっと休憩ね」




お気に入りになったようで、芝生に出るとすぐに咥えてくるサラちゃんです。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスで巡るクアラルンプール(最終日) 160404

2016年05月07日 21時35分04秒 | 旅行
マレーシア4日目、この日は 帰国日ですが、ホテルチェックアウトまで 4人娘?だけで行動します。

クアラルンプールの市内周遊観光バスのチケットを買って 乗ります。




ホテルの前の朝の様子です。

車が多くなってきています。







ホテルに一番近い6番バス停で チケットを買います。






このチケットで 1日、何度でも乗り降りできます。



目的地で 買い物などして、1時間ごとに来るバスに乗って

次の目的地にいきます。





お土産を買いに マーケットで降りました。















途中で利用したトイレは、有料でした。



管理人さんにお金を払って 切っておいてあるティッシュペーパーをもらいます。




かなり清潔にしていました。










買い物に時間がかかり(笑)ましたが、

丁度来たバスに 先ほど下りた9番から乗りました。






バスは、2階建てで 観光客が満席状態で乗っています。



2階の前方は、屋根のない席で 景色が良く見えます。

37度の暑さですから 行きませんでしたが…





横で見ていると 気持ちよさそうです。





この日は、もう帰国ですから 15時にはホテルのチェックアウトをします。

あまりゆっくりできずに 王宮を最後に見に行くことにしました。






お人形のような衛兵さんと記念撮影をして




早く王宮を後にしたつもりでしたが バスが出てしまっていて

時間のロスが…





ホテルに帰るまでに 街中の様子を











モノレールも通っていましたよ。







バスの運転手さんの ジュースが、ハンドルの所に ビニル袋に入れてぶら下がっていましたよ。




運転手さんの休憩時間があって 

「10分休憩します。」というので みんな降りて思い思いに休憩…



15分過ぎて出発しました。


水族館や博物館も見たかったけれど、やめていて良かったです。





ホテルに着いて 15時に無事にチェックアウトをして

その後、おまけについていた、ラウンジで17時までゆっくりしました。



お昼代わりのおやつを たくさんいただきました(笑)




お友達の息子さんのお嫁さんが送りに来てくださって、

飛行場へ出発の時、別れを惜しむように すごいシャワーがありました。







たくさん思い出のつまったマレーシア旅行になりました。

〇〇君、お世話になりました。有難うございました。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 ジキタリス・スズラン・ブルーベリー 160506

2016年05月07日 09時19分55秒 | 
雨が上がりました。

2日前の台風並みの暴風雨に耐えて お花たちが美しいです。



ジキタリスは、人の高さほど成長しました。

お花も綺麗に咲きました。


























二度目に咲いたデルフィニウムは、大きな花弁です。














スズランも可愛いです。











ブルーベリーのお花もとってもかわいいです。















もう、花が落ちて 実が付きそうになっているところもあります。



楽しみです。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする