ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

幼稚園の運動会 年中さん運動会の絵 22.10/7

2022年10月07日 23時59分30秒 | 幼稚園

10月一日は 幼稚園の運動会でした。

コロナになってから 全学年揃っての運動会はできず

3年ぶりの 揃っての運動会です。

でも、参観者は1家庭から 年長組は3人まで。

それ以外は2人まで。

年中さんの玉入れ

年長さんの玉入れは 迫力が増しますね。

     

 

今日は 年中さんの絵画教室でした。

玉入れを描いたお友達が多かったですね。

   

 

楽しかった運動会、いろいろ描きたいものがあったようです。

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラの花・卵自販機の値上げ 22.10/6

2022年10月06日 23時59分39秒 | サラちゃん

レースの様な柔らかい葉っぱの アスパラ。

生け花の時に 何かと活躍します。

 

可愛いお花が咲きました。

    

米粒位の花ですよ。

    

 

10月から 卵自販機の値段が上がりました。

我が家では いつも買っている「蘭王」が

今までは280円だったのが 300円になり

しかも、2パックで買えるようになっているので

一気に 600円払うことになります。

 

何時も2パック買っていたので

2パック一緒に出てくるのは 便利なんだけれど…

 

他の卵も20円ずつ値上げです。

これも2パック一緒に買えます。

 

 

値上げしても 必要な食べ物ですからね。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンプーしたよ・ポンカンジュース 22.10/6

2022年10月05日 23時59分38秒 | サラちゃん

昨日の事です。

急に 明日から気温が下がるとの天気予報で

サラちゃんのことが気になりだした おかあさん。

 

最近忙しくて あまりブラッシングもしていないし

シャンプーも怠っていたので

寒くなる前に シャンプーをしておこうと

思い立ちました。

庭仕事で 雨が降る前に 種まきをしようと

午前中に頑張った後だったので

疲れていて 写真を撮る元気もありませんでした😢

 

玄関で乾かして やっと乾いたかな?と思っていたところ

雨が降りだしました。

生乾きだけれど あまり激しく濡れる前にと

散歩に出かけました。

 

急ぎ足ね。

       

まあなんとか あまり濡れずに

お尻の毛は 雨をふき取ると

ふわっとしていて 一安心。

     

 

台風で落ちてしまった ポンカンの実を

齧ってみると 青いけれど 

もう、ミカンの味がしました。

 

絞って

    

蜂蜜を入れて 水で割って

まあまあの味の ポンカンジュースになりました。

  

捨ててしまわなくて 良かった(^◇^)

ご馳走さま!

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかあさん、ダイコンの種まきだね。22.10/3

2022年10月03日 23時59分34秒 | サラちゃん

ダイコンの種まきが遅くなっていて

慌てているおかあさん。

深く掘り起こそうと頑張っていると

サラちゃんが やってきました。

「ほりほりの お手伝いをしたいな。」

深く掘ってほしいのだけど…

     

 

サラちゃん、頑張って深く掘ってくれたから

種まきできました。

 

おやつにしようね。

おうちの メロンですよ~。

      

甘くて美味しいね。

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別支援学校「オータムスクール」 22.10/1

2022年10月02日 23時59分37秒 | ボランティア

おかあさんの所属するボランティアグループが

ボランティア協会の依頼を受けて

全北九州市立特別支援学校の生徒さん対象の

「オータムスクール」が 10月1日に本番を迎えました。

         

 

小倉南区の図書館での 昨年末のクリスマス会で

上演した ペープサート「ブレーメンの音楽隊」をメインに

宮沢賢治ワールドになっています。

       

4月から計画してプランを練り 研修と並行して

しっかり練習し

9月末には ウエル戸畑「多目的ホール」で

リハーサルをし

当日を迎えました。

 

午後からなので ご褒美の 駅弁で有名な

折尾のかしわめし弁当、しかも 豪華な

「大名駕籠弁当」を頂いて

    

    

    

おかあさんは、かしわめしではなくて おこわにしました。

お・い・し・か・っ・た!!!

ペープサートを 動かす人

 

セリフを言う係や 音楽担当の係りも重要です。

    

背景担当は ホワイトボードの裏で忙しい。

    

子どもたちの反応が良くて

楽しい「オータムスクール」になりました。

 

疲れたけれど 宝物が増えた感じです。

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水神社おついたち参り 22.10/1

2022年10月01日 23時59分14秒 | サラちゃん

近くの水神社の「おついたち参り」に

行きました。

気候が良くなって お参りの方が多くなりました。

 

元日に“今年1年無事に過ごせますように”など

沢山のお願い事をして

毎月無事に過ごせたお礼と これからもみんなが

無事に幸せに過ごせるようにと お願いばかり…

 

人それぞれ お参りの仕方はあるでしょうが

この世の中 自分の努力はもちろん大切だけれど

“神頼み”したくなりますね。

 

先客は 沢山のお話があるようです。

サラちゃんは、黙って 見守りながら 待っています。

 

     

次々とお参りの方が 続きます…

 

夕方散歩は とてもきれいな夕焼けを見ながら…

秋の日はつるべ落としと言われますが

ほんとに 

    

あっと言う間に 暗くなります。

今日は とっても忙しかったので 疲れました。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする