ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

片付け・本の整理・ブックオフ 24.5/10

2024年05月11日 00時42分07秒 | 日記
お父さんの体の調子を考えて 寝室の場所を
お手洗いに近い所へ 移動させたいと思い
一部屋 フローリングに改装予定しています。

65年以上引っ越しもなく 過ごしているので
ゴミの山(@_@。

工事の方が 何でもごみは引き受ける!と言われて
ただいま整理中!

義父の剣道関連の 竹刀100本以上は前回のゴミ出しで
出したけれど
まだ、面や胴や…

中でも 剣道や俳句などの書物がたくさんあり 
引き取ってももらえず もったいないなあ。

      
                 
倉庫にもたくさんあり

玄関外に山積みにして 先日 資源ごみにも出したのよね。

まだ奇麗な自分の詩集やエッセイなどの本を
ブックオフに 持ち込んでみたところ
先日問合わせた時は、あまり良い返事はなかったが
450円で売れましたよ。

         
読みたいという需要が見込まれる本は 買い取ってもらえるのよね。

剣道が専門の方はいないかしらね。
珍しい本があるのだけれど…





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四つ葉のクローバー(シロツメクサ)見つけたよ・クレマチスが花盛り 24.5/9

2024年05月09日 23時44分24秒 | サラちゃん
サラちゃんのお散歩で 最近は少し休憩するようになったお父さん。
休憩しながら 水分補給して ゆっくりお散歩するといいのにね。
休憩が苦手だったお父さん。

休憩してくれると 安心です。


日本のシロツメクサ(斑入りの葉っぱ・白い小花)のことを
クローバーといいますが
クローバーは、本当はいろいろな色の花が咲くのね。

サラちゃんと一緒に見つけたシロツメクサにも四葉があったよ。
押し葉にしてみると 斑入りじゃないね。


シロツメクサとは違うのかな?クローバーかな?
分からなくなりました。

他の葉っぱは ほとんど斑入りだったのにね。
今度よく見てみよう(笑)



庭のクレマチスが もりもりで咲いています。

    

もう1本の方も 咲き始めました。
強烈なピンク色だね。

    

本当は 水色系統の花を買ったつもりだったのにね???
もう一色欲しくなりました(笑)






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラちゃんママに遊んでもらった・お散歩の後、鍵をお父さんに渡したよ 24.5/8

2024年05月08日 23時41分42秒 | サラちゃん
昨日、夕方 クラちゃんママが グランドカバーになる草を
届けに来てくれました。

雑草ばかりはびこるので 「グランドアイビー」という
小さな花も奇麗な 繁殖力の強いカバーになる草ということです。

サラちゃんは、
クラちゃんママに 首のあたりをマッサージしてもらって
ご機嫌です。


そのあと、リンゴももらって 美味しそうに食べたね。



今日は、夕方散歩を 簡単コースで行って
後は 綺麗になっている 芝生の上で遊んだよ。

鍵を お父さんにバトンタッチして 渡すことができて
嬉しそうね。

    

こんなところにも チリあやめが 飛んできているね。


可愛いアヤメだね。





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝刈りお手伝いしようかな・孫ちゃんの笑顔 24.5/7

2024年05月07日 23時32分52秒 | サラちゃん
雨が降ったりやんだり
今日は少し肌寒く感じました。

それでも 雨の隙間をぬって サラちゃんを庭に出してあげました。

「お父さん、芝刈りするの?」


興味津々のサラちゃん、

        

お手伝いしたいのかな?

      

一緒に動き出して お手伝いしている気持ちかな?



毎週、日曜日に 電話をかけてくれる 孫ちゃん。

保護猫の兄妹も すっかりなじんでいるようです。

   

最近は 釣りにはまっているようで、
釣りの話になると この笑顔で


話が弾みます。

川で 鱒釣りをするのですって!
前回は、30センチくらいの鱒を3匹も釣って
美味しかったって!

子供の日は 釣り竿のプレゼントをしたのだけれど
さっそく 釣りに行って
今度は7匹も釣ったのだって

この笑顔!



猫ちゃんも美味しかったらしくて
なかなか台所から離れないのですって。

次には 映像を見せてもらいましょう。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデン草取りウィーク・キーウイ、ブルーベリーの花・イチゴ・リンゴ・癒しの庭

2024年05月06日 21時15分00秒 | サラちゃん
昨日から 雨が降り始め
今日も雨がふっています。



毎年、我が家のゴールデンウィークは、「ゴールデン草取りウィーク」。

去年も頑張ったのに 今年も笹の根っこがはびこって

   

30~50センチ下を這っているので
取り除くのは力仕事です。

もう一つ、「にら花」の球根。
一粒の球根が 2年立つと

   

100個の球根に。しかも 花も結実して増えます。


畑や花壇の周りに びっしりと…

気が遠くなるような数だけれど 負けられません👹


草が多くなっているけれど この癒しの庭のために…


サラちゃんは、毎日ここで ゴロすりをするんだよ。



ほら、イモカタバミのとなりに
チリあやめも 咲き始めたよ。


草ばかりじゃ 悲しいからね。
ブルーベリーの花も

   
             

キーウイの花も
  いちごも色づいて
                

リンゴも実がついたよ

楽しみがあるからね。
サラちゃんも 野菜ができるのを楽しみにしてるからね。
頑張れるよ~~!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「すずめの学校」春の遠足で “道原ガーデンカフェ”へ 24.4/19

2024年05月04日 01時02分08秒 | グルメ
おかあさんが 参加している 童謡唱歌の学校、
「すずめの学校」は、4月、新学期に 春の遠足に行きます。

小倉南区の“菅生の滝”の入口、道原の田んぼの中の
古民家をそのままカフェにしたところです。

のどかな景色の中で ゆったりと頂くのは
濃厚なチーズ入りの熱々のスープと
リーズを乗せて焼いた厚切りのパンの セットのみです。


スープは、ぐつぐつとたぎっています。


パンにはチーズがたっぷりと
「美味しいけれど 一人4切までですよ~。」


それに サラダ


もくもくと 頂いていますよ(笑)


デザートは 手作りアップルパイなどと コーヒーです。


窓を開けていたら
可愛いツバメが 飛び込んできて



可愛い声で鳴いていましたよ。


他のお客さんが帰られてから、
お部屋にあるピアノで 合唱です。

皆さん、ちゃんと教科書?持参で、すごいね。

思う存分歌って 満足な1日でしたよ。


増渕ダムをぐるりとドライブして 東谷の方から帰りました。
今年度も 皆さん元気に参加できそうです。










コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊ぼうよ・紫川を泳ぐ鯉のぼり 24.5/2

2024年05月03日 00時42分43秒 | サラちゃん
お天気になって 庭仕事が忙しくなりました。
Tお兄ちゃんに肥料を買いに 車で行ってもらったので
トマト・キューり・メロン・ゴーヤなどを 植えないといけないけれど
まず、草取りからなので
時間がかかります。

その間 サラちゃんは、庭でいたずらばかり(笑)

スナップエンドウを食べちゃったの サラちゃんでしょう?
カラス対策をしていても
サラちゃんの方が 上手をいくから…

「しーらない!」

    

インゲン豆まで 踏んでしまってるから…


「お仕事ばかりしないで 遊ぼうよ~」


少し休憩して サラちゃんとお散歩。

お花大好き 近所の方に 綺麗な色のゼラニウムを頂きました。


             

クラちゃんママと ブドウやリンゴの袋掛けをするので
農協に袋を買いに行きました。

通りかかった 桜橋のところで 素晴らしい景色を見ました。

    

北九州市の2級河川 紫川に
たくさんの鯉のぼりが 気持ちよさそうに泳いでいました。


空にも 川にも泳いでいて 素晴らしかったです。


黄菖蒲が咲いていて 風情がありますねえ。


子供達が 嬉しそうに見上げている景色が 最高!





      
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの実の摘実・お父さんのCT検査 24.5/1

2024年05月01日 23時59分22秒 | サラちゃん
今日も 沢山雨が降って
庭仕事はできませんでした。
夕方散歩で 合羽を着て回りましたが
帰って来た時には 雨が上がりました。

サラちゃんとリンゴの木の点検です。

あら~、もう 実が膨らんできているよ。

   

「王林」の実は かなり膨らんでるね。




「ふじ」の方も 遅かったけれど…
受粉してあげなかったから 実が少ないようね。


一番大きな実だけ残して
後は採ってしまいます。


大きな実になりますように。



今日は、お父さんの治療の様子を見る「CT検査」の日でした。


造影剤を入れてしばらくしてから 撮影は短時間でした。

朝食抜きだったせいもあるけれど
ちょっとふらついて ドキッとしましたが
腰かけていて、ご飯を食べて元気になりました。

結果は13日の治療の日に。
治療の効果が現れているといいのだけれど…








コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする