青い空へようこそ!!

福島・二本松の青い空の活動を紹介しています。

2019年4月のウォーキングとハイキング

2019-04-30 | 日記
2019年4月のウォーキングは、初めての企画で「飯舘村虎捕山ハイク」を行いました。

朝、飯舘村の道の駅「までい館」に集合して、登山口の山津見神社に向かいました。


山津見神社は震災後に火災で焼けてしまいましたが、再建された真新しい神社で安全祈願をしてから登山開始。



急峻な岩山の虎捕山を無事に登り本殿に到着しました。


山の上から安達太良山、吾妻連峰、蔵王などがきれいに見えました。
下山してから、地元の佐藤さん宅にお邪魔してお茶をいただきました。
その後に飯舘村で唯一の手打ちうどん屋「ゑびす庵」さんで昼食会を行いました。


4月のハイキングは、これもまた初めての「下郷町の戸赤の山桜ハイク」でした。

あいにく、山桜は5月の連休が見ごろとのことでした。
湯野上温泉駅の桜は3分咲きでした。


急遽、予定を変更して、会津美里町の伊佐須美神社に向かいました。


有名な「薄墨桜」はつぼみでしたが、神社の前の公園や神社の横の宮川千本桜は見ごろでした。





2019年4月のこども食堂ハラクッチー

2019-04-30 | 日記
2019年4月の二本松こども食堂ハラクッチーでは、1回目は「中華丼」と「中華スープ」を作りました。

子どもたちと大人が一緒になって、豚肉や野菜を切って炒めました。子どもたちはとても調理が好きで、切り方を教えるとすぐにできるようになります。






美味しくできた中華丼をみんなで楽しく食べました。


2回目のハラクッチーでは、「タラとアサリのアクアパッツア」や「リンゴとニンジンのサラダ」を作りました。
魚料理も美味しいですね。


リンゴやニンジンを細かく切ってサラダも作りました。


食事と片付けの後は、子どもたちが大好きな鬼ごっこなどをして遊びました。




2019年3月のウォーキングとハイキング  

2019-04-30 | 日記
2019年3月のウォーキングは、福島市飯野町のつるし雛まつりを見学しに行きました。




飯野町はUFOの町でも有名ですが、2~3月は町中につるし雛を飾ってあります。



昼食会は地元のラーメン屋さんでラーメンをいただきました。


3月のハイキングは、「いわき勿来の関と河津桜ハイク」でした。



河津桜は伊豆半島の河津町で発見された早咲きピンクの桜で、伊豆では2月中旬から咲き始めます。いわき市では3月中旬から咲き始めます。

いわき市の河津桜は勿来火力発電所の公園や21世紀の森公園にあります。


毎月1回のハイキングとウォーキングに、お気軽にご参加ください。



2019年3月のこども食堂ハラクッチー

2019-04-30 | 日記
2019年3月の二本松こども食堂ハラクッチーでは、1回目はひな祭りにちなみ「ちらし寿司」「お吸い物」「ミニケーキ」を作りました。

錦糸卵を作ったり、凍み豆腐やレンコンを切って煮て、ちらし寿司の具を作りました。


イチゴでデコレーションした「ミニケーキ」も作りました。


みんなで美味しくいただきました。


2回目は、いただいたウィンナーソーセージやコロッケを利用して、「ウィンナーパイ」「コロッケサラダ」を作りました。

「ウインナーパイ」はウィンナーソーセージをパイ生地で包んで焼きました。
「コロッケサラダ」はコロッケを油であげてキャベツやブロッコリーを添えました。




食事をすませて、みんなで片付けをした後は、いつもと同じように、塗り絵・お絵かき・ペーパークラフト・トランプ・鬼ごっこなどをして遊びました。