楽我喜帳

日々是遺言〜ブログは一人遊びの備忘録〜
ブログネーム啓花

独り言73

2006-11-14 | つぶやき・独り言【アーカイブ】
今日、陶芸教室でI先生に
携帯に入れている
楽天イーグルス・福盛投手の画像を見せて
「楽天の選手なんですが、
なんとなく雰囲気が
Mくんに似ていません(*'ω'*)......ん?
Mくんはこれほどイケメンじゃないけど(笑)」
と言いました。
I先生
「似てませんよ~(笑)」

「私の欲目かしら(^ー^* )フフ♪」

これだけ言うのも
ほんと、大変だったんだから(-_-;)┐( ̄ヘ ̄)┌


今日(11/21)、焼成費をお支払いした時
Fくんにも
携帯に入れている、
楽天イーグルス・福盛投手の画像を見せて
「Mくんにちょっと似ていませんか?
Mくんはここまでイケメンじゃないけれどf^_^;」
と言いました。
Fくんは
「そう言われてみれば
そんな感じもしないでもないですが(笑)」と。
先週はI先生に話しました(*^_^*)
言っていないのは
当の本人のMくんだけです。
本人にはちょっと言えませんが_(^^;)ゞ
今日、焼成費をお支払いする時も
Fくんに
「焼成費をお支払いしたいんですが」と
Fくんご指名です(*^-^)ノ
というのは、
お支払い場所は
教室から離れた事務所なので
そこでFくんに
福盛投手とMくんが似ているということを
お話ししたかったからf^_^;
別にMくんを嫌っているわけではありませんよ(笑)


帰りの電車の中でも
ボーッとしていました(*^^*ゞ






コメント

独り言70

2006-11-07 | つぶやき・独り言【アーカイブ】
こうしてホームページやブログに
自分の気持ちを書き綴っていると
何か落ち着く。
面と向かって話せなくても
ここに書くことで
相手(あの人)にも
聞いてもらっているような気になる(*^^*ゞ
わたし、心はおしゃべりなの(*^_^*)

変わらなきゃ(⌒^⌒)b うん
\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
陶芸の先生たちとも
もっともっと
コメント

独り言69

2006-11-07 | つぶやき・独り言【アーカイブ】
この頃、陶芸教室で作業してくると
何かグッタリと疲れてしまう(∋_∈)
歳かな(^^ゞ
陶芸は肉体労働のうえに
教室に来ている人と先生との世間話も気になり(笑)
“耳ダンボ”で聞いているので
精神的にも疲れるf^_^;

今日、焼き上がった作品を見たら
何か上達どころか
後退しているように思えた(T▽T)アハハ!

今日はせっかく
I先生と近しく話せたんだから
携帯に入れている福盛投手の画像を見せて
「Mくんに何となく似ていません?」
とお話すればよかったな。
それに気が付いたのは
帰りの電車を待っていたホームだった(T_T)
来週も再来週もあるじゃないか!
今度こそ...ね(*^-^)ノ

先週から教室に
新しい人が入ってきた。
ちょっと若めの女性。
といっても
20代前半ではなさそうだ。
30代かな(‥ )ン?
でも、私の歳から見たらすごく若い^^;
Mくんは付きっ切りで指導している(⌒▽⌒)アハハ!
ちょっと嫉妬メラメラ
こんな私、イヤだね( -_-)フッ
どうせなら
定年退職後のオジサマが
入会すればよかったのに(*≧m≦*)ププッ






コメント

笑って許して

2006-11-06 | 話題【アーカイブ】
11/4 日経新聞土曜版「NIKKEIプラス1」
特集<言葉づかいで恥をかいたこと>より抜粋。

3 「全然大丈夫です」  318
全然は本来、否定を伴って「全然問題はありません」などと使う。
「全然大丈夫です」。
「全然」は辞書にも否定以外の表現に使う事例が掲載され、ほぼ一般化したとの見方もあるが、違和感を持つ人は多い。「仕事先で無意識に使ってしまい、相手に『全然ねえ……』と笑われた」(40歳女性)という。

(  ̄0 ̄)Ψオォーーイ!! そこのI先生~(゜-^*)σ
前に使ってましたよね~ ̄m ̄ ふふ

6 「団塊の世代」を「だんこん」と読んだ  242
正解は「だんかいのせだい」

恥ずかしいかな(/-\*) 何を隠そう、
そう読んだこともあるこのσ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタシ^^;
コメント

日経新聞土曜版「NIKKEIプラス1」特集より

2006-11-04 | 話題【アーカイブ】
11/4 日経新聞土曜版「NIKKEIプラス1」特集
~言葉づかいで恥をかいたこと~
1 外部の人に上司を「◎◎部長」と敬称で呼んだ  480
社外向けには呼び捨てが鉄則。「部長の◎◎」が正しい
2 帰宅する上司に対し「ご苦労さま」  356
本来、上司が部下に使う言葉であり「お疲れさまでした」を使うのがいい
3 「全然大丈夫です」  318
全然は本来、否定を伴って「全然問題はありません」などと使う
4 目上の人に差し出す文書に「◎◎殿」  296
殿は一般的に目下の人に使い「◎◎様」が正しい
5 けんそんする際に「とんでもありません」  269
正しくは「とんでもないことです」とする
6 「団塊の世代」を「だんこん」と読んだ  242
正解は「だんかいのせだい」
7 同僚の帰宅を告げる際「◎◎は退社しました」  221
正しくは「◎◎は失礼しました」「◎◎は帰宅しました」
8 「◎◎のほうから説明します」  192
「ほう」を使わず「◎◎から説明します」とする
9 拒否の意味で「結構です」と言ったが「受諾」の意味にとられた  185
はっきりと「お断りします」の方が間違いない
10 文書のあて名に「◎◎株式会社様」  177
あて名が個人名でない場合、正しくは「◎◎株式会社御中」
11 「◎◎でよろしかったでしょうか」  162
正しくは「◎◎でよろしいでしょうか」
12 「やけぼっくりに火が付いた」  144
正解は「焼けぼっくいに火が付いた」
13 「的を得る」  141
「的を射る」あるいは「当を得る」が正しい
14 文書のあて名に「◎◎各位様」「◎◎各位殿」  132
各位は、すでに皆様という意味があり「◎◎各位」でいい
15 「足元をすくわれる」  131
すきを突かれるような場合で「足をすくわれる」が正しい

以下はその中より抜粋。

3 「全然大丈夫です」  318
全然は本来、否定を伴って「全然問題はありません」などと使う。
「全然大丈夫です」。
「全然」は辞書にも否定以外の表現に使う事例が掲載され、ほぼ一般化したとの見方もあるが、違和感を持つ人は多い。「仕事先で無意識に使ってしまい、相手に『全然ねえ……』と笑われた」(40歳女性)という。
((  ̄0 ̄)Ψオォーーイ!! そこのI先生~
前に使ってましたよね~(^_-)-☆)

5 けんそんする際に「とんでもありません」  269
正しくは「とんでもないことです」とする。
「とんでもありません」も一般化した表現。「とんでもない」自体が形容詞なので「ない」の部分を「ありません」と言い換えられないが「誤用だとわかっていても広く通用しているので使う」(40歳男性)との意見もあった。


6 「団塊の世代」を「だんこん」と読んだ  242
正解は「だんかいのせだい」
(恥ずかしいかな(/-\*) 何を隠そう、
そう読んだこともあるこのσ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタシ)

10 文書のあて名に「◎◎株式会社様」  177
あて名が個人名でない場合、正しくは「◎◎株式会社御中」
(これは常識だろ!?(ーー;))

11 「◎◎でよろしかったでしょうか」  162
正しくは「◎◎でよろしいでしょうか」
(これは完全なマニュアル用語ですね。
こういう言葉を聞くと殴りたくなる(`-´メ) )

12 「やけぼっくりに火が付いた」  144
正解は「焼けぼっくいに火が付いた」
(「焼け木杭」で「焼けぼっくり」ではありません(笑)
気をつけましょうね。そこのあなた(^_-)-☆)

追記:
ここには出てこないが
気になる言い方で
「~せざるを得ない」を
「~せざる 負えない」又は
「~せざるを負えない」と言う。

「なにげに」「さりげに」「~なさげ」
こういう言い方も
殴りたくなる(`-´メ)

正しい日本語を使いましょうね(⌒^⌒)b



コメント