楽我喜帳

日々是遺言〜ブログは一人遊びの備忘録〜
ブログネーム啓花

「作る」陶芸から「見る」陶芸に

2015-05-27 | 陶芸教室・万葉集講座の思い出【アーカイブ】
神宮外苑陶芸教室が今年いっぱいで閉鎖になると
その後、ほとんど何処にも出掛けることもなくなってしまう(~_~;)
せっかくここまで続けてきた陶芸ではあるし、
このまま終わりにしてしまうのも寂しいような気がして(/_;)
かといって、遠くまで通うのもしんどい。
居住地近辺で検索したら、
いろいろな面で条件に合いそうな教室があった。
でも、また新たに行こうという勇気と気力が
湧き起こらないのです(~_~;)
最近はいろいろと断捨離を進めて、
身軽生活になろうとしているのに
また教室に通ったら
作品が増えて収納場所にも困ってしまう(・_・;)
月謝だとか焼成費だとかお金もかかるしね^^;
プレゼントも押し付けになるから
そうそうあげるわけにもいかない。
食器類は今あるもので充分間に合っている。
もし、どうしても必要なものがあれば買います(^^ゞ
そのほうが出来も全然良いしね(^^)(笑)

陶芸は長いことやったから、もういいかな(*^。^*)
外苑の教室に行く前は
個人が教えている、
アットホームな教室にも通っていた。
NY在住中にはNYの(日本人向けの)教室にも行っていた。
作品はたくさん作ったからね(^_-)-☆
これからは「作る」のではなく、
陶芸展などを見に行きます(^^)/

外苑の教室にあまりに長く通いすぎたから
そこの教室や先生たちの思い出が心から離れず、
他所の教室には通えないというのが本音((+_+))


今日(5/28)は教室をお休みしました(^^ゞ
陶芸教室に行かずにゴロゴロしていると
ラクですね(笑)
先週(5/21)成形した小皿は
素焼きになっていると思うので
6月のいつかに行って
ヤスリをかけて絵付けをして釉薬を決めてきます。
で、その後は
9月の終わりか10月の初めに行きます。
10月初めにはI先生のバースデーギフトを差し上げるので(^^♪
12月初めには
先生たちと事務の女性に
クリスマスギフトをお渡ししてくるつもりです(#^.^#)

12月に閉鎖と先が見えているので^^;
もう新しい作品を作るのは止めにします(^_-)-☆







コメント

久しぶりの楽しい夢

2015-05-18 | 妄想日記・愚痴日記【アーカイブ】
何年か前まで陶芸教室インストラクターでしたが
現在は独立なさっているMくんが夢に出てきました(o^^o)

芸術アーティストたちのシェアハウスで
彼は暮らしている。
私は彼の招きで
そのシェアハウスに遊びに行ったのです(⌒▽⌒)
シェアハウスに行く前に
エレベーターに乗っているのですが、
彼に抱きしめられて♡
「ドキドキと胸の鼓動が聞こえてる エレベーターの中の接吻(くちづけ)」
(≧∇≦)♪───O(≧∇≦)O────♪

久しぶりの楽しい素敵な夢でした( ^ω^ )
目が覚めてからも暫くの間、
夢見心地でドキドキしていた\(//∇//)\

コメント (1)

思い出の陶芸教室 2

2015-05-15 | 陶芸教室・万葉集講座の思い出【アーカイブ】








陶芸教室講師、
I先生とUちゃんの作品







講師のI先生とUちゃん(^_-)-☆
ここではマスク付きですが(⌒-⌒; )





本日(5/21)、やっと( ̄▽ ̄;)
I先生のメールアドレスを教えてもらいました!!(^^)v

~6/18には
FくんのメールアドレスをI先生から受け取りました(*^^)v
I先生の携帯電話番号も教えてもらった(^^♪~

Uちゃんに「メールアドレス教えてください」と言ったら
「メールはやりません」とキッパリ呆気なく断られた((T_T))
その時、私のガラスのハートが(笑)
音を立てて崩れた(T-T)( ´△`)
来年からの連絡手段が途切れました((T_T))
いいんだもん((( ̄へ ̄井)
Uちゃんは 今までは陶芸教室宛に年賀状などを出していたので、
住所も電話番号もわからないんです(T-T)
「ご住所教えてください」とお聞きしますが、
断られたら終わりです(T-T)
I先生とFくんはご自宅のご住所はわかっていますが^^;
こんなこと、書くのは躊躇ったけれど…(;-ω-)ノ
心の中に仕舞い込んでおくと
落ち込んでしまいそうなので( ̄▽ ̄;)( ^∀^)(笑)

5月21日の教室は
会員さんが多かった(・_・;)
I先生もUちゃんも
会員さんの指導に大変そうだった。
なのに、私ときたら
I先生には
「Uちゃんとのツーショット撮ってください」
Uちゃんにも
「ツーショット写真、お願いします」なんて
今すぐ撮ってほしいみたいに
我儘を言ってしまった(-_-;)
自分だけの先生ではないのに…( 一一)
ごめんねごめんねごめんね


あと半年で消え逝く運命の陶芸教室(T_T)




コメント (1)

言葉遣い

2015-05-08 | つぶやき・独り言【アーカイブ】
大人の女性には
「デカい」「ウマい」という言葉は遣ってほしくないです。
「大きい」「美味しい」と言ってほしい。
女子高生でも
「デカい」「ウマい」と言っているのは気になりますが^^; 
言葉遣いで人柄がわかるから
気をつけたいものですね。
こんな私は古い人間でしょうか(・_・;)
コメント

ネットも断捨離

2015-05-06 | 日記・雑記【アーカイブ】
ネットの中も断捨離させたい( ^∀^)(笑)
なんだかね…
facebookに自分の日常を
事細かに逐一載せるのもね( 一一)(・_・;)
心で思ったことや今の行動を
いちいち「つぶやき」として載せるのは
ヒジョーにウザいことだしね(ー ー;)
「そんなこと、いちいち書くなよ!」
と言われそうだし(~_~;)
有名人(業界人)ではないんだし^^;
というわけで、これからは
備忘録としているブログに書くことにします。
それをmixiとfacebookに飛ばし投稿します^^;
とは言え、
そうそう毎日書くことなんてないから
たまの更新ではありますが(~_~;)

なお、
facebookの投稿記事への「イイね」とコメントは
リアルの友人及び、それに準じる人の
余程の記事でない限り、
付けるのを次第に止めていきます。
よろしく<(_ _)>
「イイね」を付けなくても見ていますので(^^)
正直なところ、
Facebookのタイムラインにズラッと並んだ更新記事
読むのも「イイね」付けるのも
しんどくなって( ;´Д`)疲れてしまいます…>_<…
そのうち、Facebookを放置していても
どうということもなくなってくるのよね^^;


facebook友達のほとんどは
会ったこともない、言葉で繋がっているだけの人。
つまりは「赤の他人」^^;
そんな人の投稿に「イイね」やコメントしてもね(~_~;)
これからfacebookの「イイね」やコメントは
学生時代の同級生やサークル、人形劇研時代の仲間など、
今までに実際に会ったことの
ネットを通じての知り合いでも、会ったことのある人、
その人たちの投稿だけに
「いいね」やコメントをつけることにします(^_-)-☆
mixiでは会ったことはなくてもマイミクさんの投稿には
なるべく「イイね」やコメントを付けますが^^;
facebookでの「イイね」やコメントは
リアルの友人・知人のみということにします(^^)゜







コメント