先日来の投資について実践結果を報告します
<2120>LIFULL
2/16 MACD 10日移動平均上昇を見て買いを入れました
買株数 300株 単価960円=288000円 当日終値は1013円
2/19 終値は 1034円
2/20 終値は 1058円
2/21 終値は 1081円 含み益は 36300円
今日は派手に上がって高値が1112円 昼過ぎから下落が始まったので
3分足の様子を見ながら空売りを1100円で100株(もっと売りたかったが資金不足)
底値かな?と思い買い戻したのが 1070円 3000円の実利益となりました。
デイトレも良いもんだ
<8303>新生銀行
2/20 MACDがシグナルを超えてきたので買いを入れた
買価格は 1732円 100株
ただ心配なのは底値圏での横ばい状態なのと10日移動平均が上昇基調に無いことでした。初日は9円のプラスでしたが今日2/21は始値1714円の始まりでいきなり心配したとおりの展開になり終値は1683円 トータル-4900円
ルールを無視した結果が出ました。今までのチャートからすると大きくは下落しないと思うので様子を見ます。
<5301> 東海カーボン
2/21の今日 1917円朝寄り付きで200株買い 384300円
終値が 1983円 含み益は 12300円
2/15からのチャートを見るとMACDが急上昇しており勢いがまだあると見ての信用買いでした。終値チャートは勢いを続けているのでもう少し様子見。
LIFULLも東海カーボンも終値時点で勢いがなくなったと感じれば翌日成行で決済します。
新生銀行はどうなるか分かりませんが、他の2銘柄は利益を追い続けていきます。
LIFULLについては株価の動きが面白いので、今後も信用売買を続けて行こうと思っています。
ルールを守ることで損失は少なく、利益は大きくを実戦できそうです。
今までのブログでは損した方法などが多かったように思いますが良いことも書けたかななんて記事もありますので良いと思われる記事を参考にして下さい。
これからは儲かった話をしていきたいですね(笑)
<2120>LIFULL
2/16 MACD 10日移動平均上昇を見て買いを入れました
買株数 300株 単価960円=288000円 当日終値は1013円
2/19 終値は 1034円
2/20 終値は 1058円
2/21 終値は 1081円 含み益は 36300円
今日は派手に上がって高値が1112円 昼過ぎから下落が始まったので
3分足の様子を見ながら空売りを1100円で100株(もっと売りたかったが資金不足)
底値かな?と思い買い戻したのが 1070円 3000円の実利益となりました。
デイトレも良いもんだ
<8303>新生銀行
2/20 MACDがシグナルを超えてきたので買いを入れた
買価格は 1732円 100株
ただ心配なのは底値圏での横ばい状態なのと10日移動平均が上昇基調に無いことでした。初日は9円のプラスでしたが今日2/21は始値1714円の始まりでいきなり心配したとおりの展開になり終値は1683円 トータル-4900円
ルールを無視した結果が出ました。今までのチャートからすると大きくは下落しないと思うので様子を見ます。
<5301> 東海カーボン
2/21の今日 1917円朝寄り付きで200株買い 384300円
終値が 1983円 含み益は 12300円
2/15からのチャートを見るとMACDが急上昇しており勢いがまだあると見ての信用買いでした。終値チャートは勢いを続けているのでもう少し様子見。
LIFULLも東海カーボンも終値時点で勢いがなくなったと感じれば翌日成行で決済します。
新生銀行はどうなるか分かりませんが、他の2銘柄は利益を追い続けていきます。
LIFULLについては株価の動きが面白いので、今後も信用売買を続けて行こうと思っています。
ルールを守ることで損失は少なく、利益は大きくを実戦できそうです。
今までのブログでは損した方法などが多かったように思いますが良いことも書けたかななんて記事もありますので良いと思われる記事を参考にして下さい。
これからは儲かった話をしていきたいですね(笑)