goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

フランス洋菓子店 Vert Pre に学ぶ1!店頭の重要性。

2008-10-09 13:31:11 | マーケティング戦略に役立つ情報
1日1回のポチを何とぞお願いします!皆様のポチが青木の原動力です!にほんブログ村ランキング参加中。
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

こんにちは。中小企業診断士の青木公司です。

写真は、東急東横線綱島駅から徒歩7,8分の所にあるフランス洋菓子店、Vert Pre(「緑の草原」の意味)の店頭の写真です。

可愛いおしゃれな雰囲気ですよね。

ここのお店のケーキなどの洋菓子は、まさに舌がとろける美味しさで、非常に有名です。

しかし、初めてのお客さんにはお店に入ってもらわないとその魅力は伝わらないですよね。既存のお客さんも、すてきなお店で買いたいですよね。

そのためのいろいろな工夫がされています。

・イメージ色の緑をふんだんに使っている(イメージ戦略。緑の印象はさわやか)。

・花を飾っているのとあいまって、おしゃれな雰囲気、さわやかさをかもし出している。

・整理整頓がいき届いている(5Sの徹底)。

・ドアはすべて透明、その他は上部を透明にして、開放度を半分程度にしている(=入りやすく、しかも高級感は中間に保てる)。

・店頭の下半分が木の装飾によって、見えなくなっているため、メインターゲットの女性がスカートで入っても、外から足をのぞかれない。

このような気遣いが、お店自体の広告機能、展示機能、誘導機能を高めているのですね。

1日1回の応援のポチを!にほんブログ村ランキング参加中です。
 ↓
にほんブログ村 士業ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする