goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

二次論理文章表現を鍛える!10/11,12二次合格スーパー本気道場直前ジャンプアップ講座

2015-10-07 12:48:57 | あお先生の解法フロー講座(東京)
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は福島県いわき市で大手企業の中途社員フォローアップ研修の講師をしています。

さて、中小企業診断士二次試験受験生の方へ!

最期、この試験前に二次論理力文章表現力、合格答案作成力、そして試験本番のパニックを防止する方法を学びませんか???

TAC模擬試験でも成績優秀者続出のあお先生の二次合格スーパー本気道場通年クラスですが、その彼らと勝負しながら、最後に二次力をぐんと上げませんか?

そして、模擬試験ボロボロでへこんでいる人も。

残り期間で大逆転するため、この週末、死ぬほど真剣に取り組みませんか?

さて、毎年、この講座で大逆転する受講生が現れます。


二次受験生の直前期の決定版!今年の二次挑戦者はもちろん、来年の二次挑戦者もぜひ。

一気に実力を高める恒例の本試験前最後の本気道場のご案内です。

過去6年通算50%の奇跡の二次合格率を誇った通年本気道場ですが、実は合格率の高さはこの直前期の合宿系講座にあり。

この二次本試験前最後の本気道場では残り、2週間で実力をスーパージャンプアップさせるための講座を実施します。

最後の2週間で実力をがんと上げるため、ぜひ、ご参加ください。

------------------------------------------------------------------------

○日時:初日 2015年10月11日(日)  9:50-16:50

   
    2日目 2015年10月12日(月祝日) 9:50-16:00

会場:東京都の人形町近辺の会議室を予定。 お問い合わせ、申し込み者には決定後連絡。


○内容:
 ☆事例1-3のうち1事例(当日までどの事例かは公開しません)、事例4で1事例の2つの事例でのスーパー事例演習。

  もちろんすべて、青木の魂の添削。このフィードバックでは、もちろん文章OUTPUTの添削はもちろんですが、80分行動チェックアセスメント、思考面のアセスメントをして、あなたの根本の問題にせまります!

通学生は10月11日に事例演習をして12日帰宅時までに返却します。

解説は、解法フロー解説、青木の解法フローによる解答骨子を完全公開(事例1-3のうちの一つ)。

あと、2週間、どうやったらそこにせまるか。それを個別にアドバイスします。

この2事例は直前対策として最適の問題です。

事例1-3のうち一つ、事例4で一つ行うことで、試験2週間前の力や特性を完全チェックし、本番に迎えるようにします。

直前期なので、10月12日に答案返却します。

そして、あと2週間で何をすべきかを皆さんに個別カウンセリングでフィードバックします。


そして以下のスーパーインプット

 ☆合格答案作成コンピテンシー習得講座
  合格答案を作成するため、自分自身でそれを考えながら戦略的に構築できることは重要です。

  合格答案を構築するために何を意識し、何をチェックすべきか。
  それを明らかにします。そして試験当日、それを活用できるようにします。

 ☆新パニック完全防止講座
足きり点か?そうなる要素の一つ。全くこの設問、何言っているのかわからない。
この会社のドメインは何だ?財務計算ができない。
そういう時、何を考え、何をすべきか。
それをお伝えします。過去3年の通年指導のすべてを活用し構築します。

☆二次直前の論理・文章力完全UP講座

合格するためには、日本人の苦手な論理力。文章力をクリアする必要があり。

採点者の気持ちをつかみ、高得点が取れる秘訣を入れます。

あと2週間で即効性をもってあげるツボをお話します。  

○価格:早期割引2015年10月7日(水)までの申し込み、振り込みで2日間3万5千円

 通学のライブ受講生だけでなく、音声ファイル、資料による通信受講も可能!

申し込みは青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp


〇講師プロフィール

青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。

2013年6月15日NHKマサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!

独立の経営コンサルタントとして年間228日講師登壇。

全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業の人事コンサルティングから中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去6年の通年指導クラスの二次合格率は50%を誇る!

復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員

エコジャパン官民連携協議会委員

中小企業診断士協会では東京都中小企業診断士協会協会事業開発部副部長を務め、士業連携イベント10士業よろず相談会診断士統括、士業連携統括、Walk&Runフェスタの実行委員長、1050名を超えるスプリングフォーラムの受付統括。

東京協会公認マラソン同好会代表。

1500名の中小企業診断士のいる最大支部、中央支部のビジネス創造部長(新しい事業を創り出す部)

東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。

東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!

2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(約1700名中わずか一名)

趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)


にほんブログ村 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横並びのスタートなのになぜ、その後、大差がつくのか

2015-10-06 09:22:17 | 組織人事戦略に役立つ情報
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は福島県いわき市で大手企業の新入社員フォローアップ研修の講師を行います。

さて、本日は「横並びのスタートなのになぜ、その後、大差がつくのか」についてお話をします。

我々人間の世界では、たびたび、横並びのスタートを切る局面があります。

幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、会社入社、資格取得、新しい仕事の開始。

学年のスタート、プロジェクトのスタートなどなど。

しかし、必ず、その中で、横並びでスタートしても、いずれじりじりと、、、そして結果、圧倒的な差が付きます。

圧倒的な成功者もでれば、全く結果が出ない人もいます。

横並びでスタートしたのにです。

なぜでしょうか。

ぼくは「始めから、もっている潜在能力が違う!」という負け犬めいた考え方は嫌いなので、それはまず排除します。

始めから持っている潜在能力が違うとしたら、その差を埋めるためどうするのかを戦略的に考えるのは当然だからです。

だから僕はそういう負け犬的な考え方はしません。

それではどこに差があるのでしょうか。


それは以下です。


1. 意識の差

  横並びでスタートしたとしても、成功を勝ち取る人は「どうやったら自分ができるようになるか」考えようとし、「絶対にこの中でトップになる!」、「誰より早くできるようになる!」という意識が高い。

  この意識が重要です。

  失敗者は、「手抜き意識」、「だらけ意識」、「サボり意識」が強く、もしくは「なんにも考えてない」です。

2. 学ぶ姿勢

  横並びでスタートして、いかにして上手にはやくできるようになるかを考え、必要な知識や能力を成功者はつけようと最大限の努力をします。

  失敗者は学ぶことをおろそかにします。ただ漫然と生きていければいいとかんがえます。

3. 積極的な行動

  成功者は同じにスタートしても行動が積極的です。

  必要性を作って、頭と足を使って積極果敢に行動していきます。

  当然、成果を考えて行動していきます。

  失敗者は、言い訳を考えて行動しません。

  ただ、流れに流されるだけ、指示をされたら動くだけ、当たり前の範囲で動くだけです。

4. 成果に対してのこだわり

  成功者は、そのことによる成果を絶対に取ろうとします。

  失敗者は成果が上がらないことへの言い訳を考えます。

5. 前向きさ

  成功者は成果が上がったら喜ぶだけでなく、失敗したことからも何かを学ぶし、失敗したことさえも経験と笑い飛ばし、次に生かしていきます。

  失敗者は失敗をこわがり、失敗に言い訳し、他責にして何も学びません。

  成長もありません。


そうやって、致命的な差がついていくのです。

にほんブログ村 <br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人格者とは

2015-10-05 22:10:39 | 組織人事戦略に役立つ情報
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日3つ目のブログです。

ぼくは経営コンサルタント・講師として様々な素晴らしい方々にお会いする機会があります。

成功者、有名人。そういう人もいますが、いわゆる「人格者」という人もいます。

人格者。まさに人間の格がいいのです。

その方々の共通点は以下です。

1. 謙虚さ

2. 人に対する思いやり

3. 身近な人だけでなく、社会に対する深い配慮

4. 決して人を非難しない姿勢

5. 聞き上手

6. 向学心(ビジネス関係知識だけでなく歴史、文化、政治、芸術など)

7. 人を認め、承認し、ほめる姿勢。

本当にそういう人。

すばらしいと思うのですよね。

 
いつか僕も・・・・

にほんブログ村 <br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の週末で二次力をぐんと上げる10/11,12あお先生の二次合格スーパー本気道場直前ジャンプアップ講座

2015-10-05 09:40:20 | あお先生の解法フロー講座(東京)
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんにちは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日2つ目のブログです。

TAC模擬試験でも成績優秀者続出のあお先生の二次合格スーパー本気道場通年クラスですが、その彼らと勝負しながら、最後に二次力をぐんと上げませんか?

そして、模擬試験ボロボロでへこんでいる人も。

残り期間で大逆転するため、この週末、死ぬほど真剣に取り組みませんか?

さて、毎年、この講座で大逆転する受講生が現れます。


二次受験生の直前期の決定版!今年の二次挑戦者はもちろん、来年の二次挑戦者もぜひ。

一気に実力を高める恒例の本試験前最後の本気道場のご案内です。

過去6年通算50%の奇跡の二次合格率を誇った通年本気道場ですが、実は合格率の高さはこの直前期の合宿系講座にあり。

この二次本試験前最後の本気道場では残り、2週間で実力をスーパージャンプアップさせるための講座を実施します。

最後の2週間で実力をがんと上げるため、ぜひ、ご参加ください。

------------------------------------------------------------------------

○日時:初日 2015年10月11日(日)  9:50-16:50

   
    2日目 2015年10月12日(月祝日) 9:50-16:00

会場:東京都の人形町近辺の会議室を予定。 お問い合わせ、申し込み者には決定後連絡。


○内容:
 ☆事例1-3のうち1事例(当日までどの事例かは公開しません)、事例4で1事例の2つの事例でのスーパー事例演習。

  もちろんすべて、青木の魂の添削。このフィードバックでは、もちろん文章OUTPUTの添削はもちろんですが、80分行動チェックアセスメント、思考面のアセスメントをして、あなたの根本の問題にせまります!

通学生は10月11日に事例演習をして12日帰宅時までに返却します。

解説は、解法フロー解説、青木の解法フローによる解答骨子を完全公開(事例1-3のうちの一つ)。

あと、2週間、どうやったらそこにせまるか。それを個別にアドバイスします。

この2事例は直前対策として最適の問題です。

事例1-3のうち一つ、事例4で一つ行うことで、試験2週間前の力や特性を完全チェックし、本番に迎えるようにします。

直前期なので、10月12日に答案返却します。

そして、あと2週間で何をすべきかを皆さんに個別カウンセリングでフィードバックします。


そして以下のスーパーインプット

 ☆合格答案作成コンピテンシー習得講座
  合格答案を作成するため、自分自身でそれを考えながら戦略的に構築できることは重要です。

  合格答案を構築するために何を意識し、何をチェックすべきか。
  それを明らかにします。そして試験当日、それを活用できるようにします。

 ☆新パニック完全防止講座
足きり点か?そうなる要素の一つ。全くこの設問、何言っているのかわからない。
この会社のドメインは何だ?財務計算ができない。
そういう時、何を考え、何をすべきか。
それをお伝えします。過去3年の通年指導のすべてを活用し構築します。

☆二次直前の論理・文章力完全UP講座

合格するためには、日本人の苦手な論理力。文章力をクリアする必要があり。

採点者の気持ちをつかみ、高得点が取れる秘訣を入れます。

あと2週間で即効性をもってあげるツボをお話します。  

○価格:早期割引2015年10月7日(水)までの申し込み、振り込みで2日間3万5千円

 通学のライブ受講生だけでなく、音声ファイル、資料による通信受講も可能!

申し込みは青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp


〇講師プロフィール

青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。

2013年6月15日NHKマサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!

独立の経営コンサルタントとして年間228日講師登壇。

全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業の人事コンサルティングから中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去6年の通年指導クラスの二次合格率は50%を誇る!

復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員

エコジャパン官民連携協議会委員

中小企業診断士協会では東京都中小企業診断士協会協会事業開発部副部長を務め、士業連携イベント10士業よろず相談会診断士統括、士業連携統括、Walk&Runフェスタの実行委員長、1050名を超えるスプリングフォーラムの受付統括。

東京協会公認マラソン同好会代表。

1500名の中小企業診断士のいる最大支部、中央支部のビジネス創造部長(新しい事業を創り出す部)

東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。

東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!

2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(約1700名中わずか一名)

趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)


にほんブログ村 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のいい言葉 夢を捨ててはいけない マーク・トウェイン

2015-10-05 09:05:19 | 今週のいい言葉
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は東京都中小企業診断士協会の役員合宿で箱根の箱根湯本ホテルに来ていました。

いやーーー。朝の露天風呂、気持ちいいです。

今日は一度、自宅に戻り、内勤ワークなど。夜は福島県いわき市へ。

明日から大手企業の新入社員フォローアップ研修や次世代リーダー研修です。

さて、今週もポジティブに過ごしていただけるようにいい言葉をお贈りします。

「夢を捨ててはいけない。

 夢がなくても、

 この世にとどまることはできる。

 しかし、そんなあなたはもう生きることをやめてしまったのだ!」

・・・マーク・トウェイン(作家・トムソーヤの冒険など)

さー。

夢をみようか!

にほんブログ村 <br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業診断士受験生へ!模擬試験結果に浮かれるな!落ち込むな!

2015-10-04 23:29:18 | 診断士受験対策心構え、勉強法
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

今日は4400名の中小企業診断士を擁する最大の組織、東京都中小企業診断士協会の役員合宿に来ています。

先ほどまでみんなで飲んで東京協会の未来のことについて語り合ってました・・・!!!

うそ。ほとんど、どうでもいい話で盛り上がっていました。

さて、今日は日曜日なので中小企業診断士受験についてのお話をします。

今、中小企業診断士の二次模擬試験の結果が返ってきていると思います。

僕が指導する二次合格スーパー本気道場通年クラスの受講生からもTAC二次模擬試験の結果が次々返却されています。

今のところ、報告があったうちの受講生の成績は上位1%台の人間も含め、平均なんと上位7%!最初、うちにきたころ、ぼろぼろだったこと、懐かしいですねーーー・
実力上がりました。

ほんとかい!報告のない人も報告したまえ(笑)。

ちゃんと個別アドバイスするから・・・・。

さて、二次模擬試験の結果ですが

結果が非常にいい人もいるでしょう。

全然だめな人もいるでしょう。

しかし、一喜一憂しても全くしょうがありません。

結果が良かった人は、まずその時点でいい成績が取れたことは一応喜び、そして、全然自分はだめだとかいう不安感は取り除いていい。

しかし、あくまで二次模擬試験は模擬試験です。

僕の指導する通年本気道場生は過去6年で50%の平均合格率を誇ります。
かった時は64%の時もありました。

しかし、模擬試験が良かったといっても必ずしも合格なんてしません。

僕の塾生たちは秋になったら成績が非常にあがってくるものも多いです。

TAC模擬試験で2%以内という人も少なくはありません。

しかし、そのレベルで過去の経験上、二次突破の確率は80%。20%は落ちます。

上位10%程度ならせいぜい60%強でしょう。

当然です。二次模擬試験は二次受験資格のない一次敗退者もたくさん受けてるのです。
本番より、受験生のレベルは落ちます。

だからもっと上に行かないといけないのです。

よかったことで自信はつけながらも、その模擬試験でできていなかったところはどこか、そして同レベルアップするのかを考える。
過去一年間のできていなかったところはどこでどう強化するのかを考える必要があるのです。


逆に、二次模擬試験で上位50%だったとしても、上位70%と下位だったとしても。
反省は必要ですが落ち込んでもしょうがないし、その必要もありません。

過去、うちの受講生でも上位70%だった人間も合格したこともあります。

模擬試験はあくまでも1か月前など受験した時の実力でしょう?それから伸びているかも。

ただやるべきことは、できなかったところを復習し、覚え、次はできるようにすることです。

がんばりましょうね!!!

これから3週間弱。まだまだこれから実力なんて伸びるのです。

にほんブログ村 <br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/11,12二次合格のための最期の実力アップを!二次合格スーパー本気道場直前ジャンプアップ講座

2015-10-03 16:53:24 | あお先生の解法フロー講座(東京)
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんにちは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日2つ目のブログです。

さて、毎年、この講座で大逆転する受講生が現れます。


二次受験生の直前期の決定版!今年の二次挑戦者はもちろん、来年の二次挑戦者もぜひ。

一気に実力を高める恒例の本試験前最後の本気道場のご案内です。

過去6年通算50%の奇跡の二次合格率を誇った通年本気道場ですが、実は合格率の高さはこの直前期の合宿系講座にあり。

この二次本試験前最後の本気道場では残り、2週間で実力をスーパージャンプアップさせるための講座を実施します。

最後の2週間で実力をがんと上げるため、ぜひ、ご参加ください。

------------------------------------------------------------------------

○日時:初日 2015年10月11日(日)  9:50-16:50

   
    2日目 2015年10月12日(月祝日) 9:50-16:00

会場:東京都の人形町近辺の会議室を予定。 お問い合わせ、申し込み者には決定後連絡。


○内容:
 ☆事例1-3のうち1事例(当日までどの事例かは公開しません)、事例4で1事例の2つの事例でのスーパー事例演習。

  もちろんすべて、青木の魂の添削。このフィードバックでは、もちろん文章OUTPUTの添削はもちろんですが、80分行動チェックアセスメント、思考面のアセスメントをして、あなたの根本の問題にせまります!

通学生は10月11日に事例演習をして12日帰宅時までに返却します。

解説は、解法フロー解説、青木の解法フローによる解答骨子を完全公開(事例1-3のうちの一つ)。

あと、2週間、どうやったらそこにせまるか。それを個別にアドバイスします。

この2事例は直前対策として最適の問題です。

事例1-3のうち一つ、事例4で一つ行うことで、試験2週間前の力や特性を完全チェックし、本番に迎えるようにします。

直前期なので、10月12日に答案返却します。

そして、あと2週間で何をすべきかを皆さんに個別カウンセリングでフィードバックします。


そして以下のスーパーインプット

 ☆合格答案作成コンピテンシー習得講座
  合格答案を作成するため、自分自身でそれを考えながら戦略的に構築できることは重要です。

  合格答案を構築するために何を意識し、何をチェックすべきか。
  それを明らかにします。そして試験当日、それを活用できるようにします。

 ☆新パニック完全防止講座
足きり点か?そうなる要素の一つ。全くこの設問、何言っているのかわからない。
この会社のドメインは何だ?財務計算ができない。
そういう時、何を考え、何をすべきか。
それをお伝えします。過去3年の通年指導のすべてを活用し構築します。

☆二次直前の論理・文章力完全UP講座

合格するためには、日本人の苦手な論理力。文章力をクリアする必要があり。

採点者の気持ちをつかみ、高得点が取れる秘訣を入れます。

あと2週間で即効性をもってあげるツボをお話します。  

○価格:早期割引2015年10月7日(水)までの申し込み、振り込みで2日間3万5千円

 通学のライブ受講生だけでなく、音声ファイル、資料による通信受講も可能!

申し込みは青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp


〇講師プロフィール

青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。

2013年6月15日NHKマサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!

独立の経営コンサルタントとして年間228日講師登壇。

全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業の人事コンサルティングから中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去6年の通年指導クラスの二次合格率は50%を誇る!

復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員

エコジャパン官民連携協議会委員

中小企業診断士協会では東京都中小企業診断士協会協会事業開発部副部長を務め、士業連携イベント10士業よろず相談会診断士統括、士業連携統括、Walk&Runフェスタの実行委員長、1050名を超えるスプリングフォーラムの受付統括。

東京協会公認マラソン同好会代表。

1500名の中小企業診断士のいる最大支部、中央支部のビジネス創造部長(新しい事業を創り出す部)

東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。

東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!

2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(約1700名中わずか一名)

趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)


にほんブログ村 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業診断士二次試験において、ラッキーやまぐれを絶対に期待しない!

2015-10-03 13:03:42 | 診断士受験対策心構え、勉強法
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんにちは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日はこれから、埼玉県川越商工会議所にて経営者向け講座のマーケティング講座の講師です。

さて、本日は土曜日なので中小企業診断士受験対策向けのお話をします。

中小企業診断士二次試験の学習をして、どうしたら成績が上がるのかわからない方もいると思います。

模擬試験を受けても全然成績が上がらない。

また、仕事等も忙しくて十分な勉強時間が取れない。

そう思うと以下のように思ってきます。

「二次合格者のペケでもいいから合格したい!」

「ラッキーで自分のたまたま得意なところが出て合格しないかな。」

「まぐれでごうかくしないかな。」

気持ちは分かります。

しかし、中小企業診断士試験において「まぐれ」や「ラッキー」を期待するのはやめましょう。

絶対に圧倒的な力をつけての合格を目指すべきです。

理由は

1. 二次試験はまぐれやラッキーではなかなか合格しにくいから

中小企業診断士二次試験は一次通過者25%の実力者の中で20%しか合格しない試験であり、ラッキー、まぐれを期待してはなかなか合格しにくい。

組織人事、マーケティング、生産、財務と4つの80分事例が出る試験で足切りなく、総合的にも高い得点をとる必要があるため、実力がないと突破しにくい。

2. 二次試験をまぐれやラッキーで低い実力で合格しても、中小企業診断士界、コンサルタント界、講師界では成功しにくい。

中小企業診断士に合格した途端、まず同期一千数百名との競争、そしてすでに実力も経験も人脈も販路も持った実力診断士との競争が始まります。

その中で光る存在でなければ成功できません。

まず、第一歩で診断士として二次力が低ければ、その集団でその知識を活用した勝負で負けます。

とにかく、圧倒的な二次力で合格する!

そのためのすべてを行ってください。

にほんブログ村 <br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉が十分じゃなくても気持ちで語る!道後温泉のホテル八千代

2015-10-02 20:45:45 | マーケティング戦略に役立つ情報
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

今月から2か月に一度ペースで四国の愛媛県の松山市に研修講師に伺います。

その件で今週は松山に行っていました。

研修の打ち合わせは順調に終わり、いい形でお仕事ができそうです。

さて、写真はその時に泊まった有名な道後温泉の旅館、ホテル八千代さんの夕食の写真です。

すごいでしょ。

8600円程度の夕食朝食付きセットの夕食がこれですよ!

料理もとても美味しかったです。

温泉もとてもよかったです。

ただ何より、このホテル、すばらしいなと思ったのが接客です。

ホテルの受付の女性は、僕が一人で行けるバーや小料理屋を聞いたら一生懸命、よさそうなお店を探してくれました。

また、僕が地図を見ていたら、少し背が小さめな女性が飛んできてくれて、一生懸命、外に出てまで説明してくれました。
とても感じがよかったです。

また、夕食の時のお食事処の接客も素晴らしかったです。

そこにいた未成年の社員の女性は自分はお酒は飲めないのに、僕が日本酒の好みをいったら、それに合うお酒を薦めてくれたり、僕の食事の進捗をみて、必要なことをしっかりしてくれました。

また、台湾からの家族連れのお客さんが来ていて、日本語はほんの少ししかできなかったのですが、ベテランの担当女性は素晴らしい笑顔で、一生懸命説明したり、自分も台湾に行ったことがあることを単語で一生懸命話しかけてコミュニケーションをしていました。

台湾の家族に83歳の方がいらっしゃるのを知ると、またそのことをもとに盛り上がっており、これだけ物おじせず、話せるのはすごいと思いました。

安いプランで、ホテルの部屋は本当に古い感じの小さなシングルの部屋でしたが、部屋には温泉旅館のようにタルトや梅干し、お茶、氷入り水などがあり、ホスピタリティーが感じられました。

やっぱり接客なのですよね。

そして接客は心なのですよね。

また、今度、泊まってみようと思いました!


にほんブログ村 <br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規告知!10名限定。あお先生の10/11,12二次合格スーパー本気道場合宿系直前ジャンプアップ講座

2015-10-01 20:00:12 | あお先生の解法フロー講座(東京)
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日3つ目のブログです。

さて、毎年、この講座で大逆転する受講生が現れます。


二次受験生の直前期の決定版!今年の二次挑戦者はもちろん、来年の二次挑戦者もぜひ。

一気に実力を高める恒例の本試験前最後の本気道場のご案内です。

過去6年通算50%の奇跡の二次合格率を誇った通年本気道場ですが、実は合格率の高さはこの直前期の合宿系講座にあり。

この二次本試験前最後の本気道場では残り、2週間で実力をスーパージャンプアップさせるための講座を実施します。

最後の2週間で実力をがんと上げるため、ぜひ、ご参加ください。

------------------------------------------------------------------------

○日時:初日 2015年10月11日(日)  9:50-16:50

   
    2日目 2015年10月12日(月祝日) 9:50-16:00

会場:東京都の人形町近辺の会議室を予定。 お問い合わせ、申し込み者には決定後連絡。


○内容:
 ☆事例1-3のうち1事例(当日までどの事例かは公開しません)、事例4で1事例の2つの事例でのスーパー事例演習。

  もちろんすべて、青木の魂の添削。このフィードバックでは、もちろん文章OUTPUTの添削はもちろんですが、80分行動チェックアセスメント、思考面のアセスメントをして、あなたの根本の問題にせまります!

通学生は10月11日に事例演習をして12日帰宅時までに返却します。

解説は、解法フロー解説、青木の解法フローによる解答骨子を完全公開(事例1-3のうちの一つ)。

あと、2週間、どうやったらそこにせまるか。それを個別にアドバイスします。

この2事例は直前対策として最適の問題です。

事例1-3のうち一つ、事例4で一つ行うことで、試験2週間前の力や特性を完全チェックし、本番に迎えるようにします。

直前期なので、10月12日に答案返却します。

そして、あと2週間で何をすべきかを皆さんに個別カウンセリングでフィードバックします。


そして以下のスーパーインプット

 ☆合格答案作成コンピテンシー習得講座
  合格答案を作成するため、自分自身でそれを考えながら戦略的に構築できることは重要です。

  合格答案を構築するために何を意識し、何をチェックすべきか。
  それを明らかにします。そして試験当日、それを活用できるようにします。

 ☆新パニック完全防止講座
足きり点か?そうなる要素の一つ。全くこの設問、何言っているのかわからない。
この会社のドメインは何だ?財務計算ができない。
そういう時、何を考え、何をすべきか。
それをお伝えします。過去3年の通年指導のすべてを活用し構築します。

☆二次直前の論理・文章力完全UP講座

合格するためには、日本人の苦手な論理力。文章力をクリアする必要があり。

採点者の気持ちをつかみ、高得点が取れる秘訣を入れます。

あと2週間で即効性をもってあげるツボをお話します。  

○価格:早期割引2015年10月7日(水)までの申し込み、振り込みで2日間3万5千円

 通学のライブ受講生だけでなく、音声ファイル、資料による通信受講も可能!

申し込みは青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp


〇講師プロフィール

青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。

2013年6月15日NHKマサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!

独立の経営コンサルタントとして年間228日講師登壇。

全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業の人事コンサルティングから中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去6年の通年指導クラスの二次合格率は50%を誇る!

復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員

エコジャパン官民連携協議会委員

中小企業診断士協会では東京都中小企業診断士協会協会事業開発部副部長を務め、士業連携イベント10士業よろず相談会診断士統括、士業連携統括、Walk&Runフェスタの実行委員長、1050名を超えるスプリングフォーラムの受付統括。

東京協会公認マラソン同好会代表。

1500名の中小企業診断士のいる最大支部、中央支部のビジネス創造部長(新しい事業を創り出す部)

東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。

東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!

2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(約1700名中わずか一名)

趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)


にほんブログ村 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする