関西人のつぶやき

ジャズピアノプレイヤーmatsucofの音楽と日常

♬初心者ジャズピアノ教室♬

場所はさいたま市見沼区の自宅。コードや簡単な耳コピの仕方など、それぞれの方のレベルに合わせて、丁寧に教えます。珍しいヤマハの木目グランドピアノで、好きな曲を弾いてみませんか?左の「メッセージを送る」からお問い合わせ下さい。

TRIX祭り!Road Star で大漁ダァ!?

2006年05月16日 23時38分56秒 | テレビ
夕食が終わる8時ごろからテレビを見ることが多いのですが、火曜日は長男も私も大好きな「学校へ行こう!MAX」を毎週見ています。今日は下田の海でV6のメンバーが大物を釣り上げるという企画でした。
最初夕食の片づけをしながら見ていたら、長男が「この曲知ってる!うちにCDある!」と言い出し、釣りで大騒ぎしているメンバーの声とナレーションがかぶさったBGMを一生懸命聴いていると・・・。

「何?TRIX?え、あ、Road Star!!」

キャッチーな曲やいかにもスポーツ番組のBGMに合いそうな曲が多いTRIXなのに、今までテレビの、しかもゴールデン・タイムにあまりお耳にかかったことがなかったので、それはそれはうれしくて、娘も加わりみんなで大はしゃぎ。
1回聴けただけでも得した気分だったのが、魚がヒットするたびに平井君の「ギュイ~ン」というイントロが流れ、その度に大笑いし、魚が釣れるとEL&Pの「The Score」に曲が代わってはい、チーズ!それが延々と続き、きっと観ている人の8割くらいが「もうええわ!」とツッコミを入れるくらいのしつこさで、釣りのネタを放送していた25分の間に何と、イントロから9回、曲の途中からも入れると10回もの「Road Star」が聴けたのでした。(放送終了後「あの曲は何ていう曲ですか?」との電話がTBSに殺到!?なわけないか)

ほんと、なかなか笑えました。釣りの場面に「Road Star」はよく合う!これからは釣り番組でもTRIXがバンバンかかること間違いなし!(って釣り番組を見たことないので、もしかするとすでにかかっていたりして)

そしてそして「はい、チーズ!」の曲がまた懐かしい、思い出深い曲だったのです。EL&P(エマーソン・レイク&パーマー)の曲は「展覧会の絵」くらいしか知らないのですが、この「The Score」は昔、バンドでコピーしたことのある、EL&Pの唯一の曲なのです。(しかもこの曲の入っているアルバム「EL&P」の「P」はパーマーでなくパウエルなんだそうで)
カシオペアがやりたくてサークルでフュージョン・バンドを組んだものの、当初ギターがおらず、3人でやっておりました。選曲会議のとき、ドラム氏の持ってきたのが、彼の好きだったEL&Pのこの曲。キーボード担当の私はぶっとびました。こんなややこしい曲できない、というかやりたくなーい!カシオペアのさわやかさなんてみじんもない、プログレッシヴさ。でもでも、選ばれてしまったんです、ベースの影のリーダーに・・・。必死で耳コピしたのを覚えています。ほんとキーボード泣かせ、というかキーボードいじめ。よくもこんな曲を持ってきたよな、そこのダンナ!

TRIXのニューアルバム発売日もだんだん近づいてきました。楽しみ楽しみ。発売後はブログ検索で、ずらずら~っと出てくるんでしょうね。それも楽しみです。私もがんばって書くぞー!明日は娘の3歳の誕生日です。