続いて・・・
私自身も書かなくてはいけませんね。
大変遅くなりました。
第16回テコンドー世界大会inロシアの報告です。
行きの飛行機の中で、突然渡された、たくさんたくさんの応援メッセージ。
びっくりしました。
オムスクールの皆様からと、松戸メンバーまでも!いつの間に!?
(久美子さんなんかメーテルだし^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bb/5a48cf3e85dadddb2a044fd6ac1e2a1a.jpg)
さすがに鳥肌が立ちました。やってやるぞって。
皆様ありがとうございました。
企画してくれたのは、柏の浦ちゃんだとか。
本当にありがとうございます。
ロシアでは、ほとんどホテルと会場の行き来でした。
大事な時にカメラをホテルに忘れ、良い写真がほとんどありません。
ま、いいか。
開会式の様子。
なんと世界81ヶ国からも参加がありました。
レーザーを使って、サウンドも凄く、気合入った構成でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2a/488379f02aec9d3b849661a2b91aae29.jpg)
おぉおぉー。 やってやるぞーって気持ちにさせられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/74/5a75fc10d0a91e6a5e1bf6aceb320f17.jpg)
ロシア少年達の演武。
凄い人数でした。
独特な基本練習法も垣間見せ、勉強になりました。
今度やりますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1f/1244c09d91aefeee5a8080406242e617.jpg)
会場となったスタジアム。
日本で言うところの代々木体育館のようなものだとか。
立派なスタジアムでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/43/70550f870aa879f8020cdc357de7d87d.jpg)
選手登録を済ませ、IDゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/86/5aada0ba7bde5e30480fa3a537d133ce.jpg)
強化練習から各管理、セコンドからメンタル面まで、
大変お世話になった黄秀一師範と共に。いざ出陣!
団体マッソギ VSアイルランド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ff/16a81f1b52e45452e6de47705a3c272d.jpg)
実際やってる時は、相手がとてつもなく大きく見えました。
バックキックを決めて勝利! しかーし、2回戦のイングランドに敗れる。
個人戦は、VSエストニア。
1Rはお互い攻められず、2R、不用意に入ったところにカウンターをもらってしまい完敗。
う~む、敗因は自身の精神的甘さです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c8/c23350d6d635d209ec9d16b86bb0ead3.jpg)
JAPAN団体トゥル。 テコン! 気合い入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e0/48727803541cfe1add87962accfe922f.jpg)
日本での最終練習後、メンバーで銭湯へ行った甲斐もあり?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b2/77948207cf56f840be7c9e3589ab3d80.jpg)
バッチリ揃って絶好調! 1,2回戦突破! 3回戦は強豪朝鮮。
メダルまであと少しのところで、負けてしまいました。 悔しい。
<感想>
個人マッソギにおいて、試合直前に気の緩みがあった事が最も悔やまれます。
本当に、精神的に甘いなと自ら愕然としました。
日頃からの気を抜く習慣がそうさせたのだと今さら気が付きました。
大リーグの猛打者でさえ、たとえ凡打であっても1塁まで全力疾走する意味がわかりました。
クサイことは申したくありませんが、最近思うことがあります。
まだ現役でやっていけているのは、松戸のみんながいるからだなと思うのです。
松戸のみんながいるから、自身もっと成長せないかんと思います。
もっと色々経験せないかんと思うのです。
苦しい練習の最中も、みんなの顔が浮かびました。
一人で選手やってたらテコンドー辞めてたかな。しんどいし^^
改めて、みんなに成長させてもらっていると感じました。
ありがとうございます。
これからも精進します。どうぞ宜しくお願いします。
寺島 亮介
日本選手団集合写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/27/c74212f94ee017f165f60e770b611d2a.jpg)
<おまけ1>
市内観光。エルミタージュ美術館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/54/435364bf50e6f0e20b5f835650c12077.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/99/237387de7b3afffc23d31d4d29adc030.jpg)
ユーモアと人間味溢れる朴禎賢師範と。
とりあえずバスから撮った風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/11/bb1cd1aab8c7a8b7303be3ef60197721.jpg)
<おまけ2>
雑誌、格闘技通信掲載。 日本はトゥルで4つメダル獲得です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2d/6e7802516aff4a6d522770af58c1d6a9.jpg)
私自身も書かなくてはいけませんね。
大変遅くなりました。
第16回テコンドー世界大会inロシアの報告です。
行きの飛行機の中で、突然渡された、たくさんたくさんの応援メッセージ。
びっくりしました。
オムスクールの皆様からと、松戸メンバーまでも!いつの間に!?
(久美子さんなんかメーテルだし^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bb/5a48cf3e85dadddb2a044fd6ac1e2a1a.jpg)
さすがに鳥肌が立ちました。やってやるぞって。
皆様ありがとうございました。
企画してくれたのは、柏の浦ちゃんだとか。
本当にありがとうございます。
ロシアでは、ほとんどホテルと会場の行き来でした。
大事な時にカメラをホテルに忘れ、良い写真がほとんどありません。
ま、いいか。
開会式の様子。
なんと世界81ヶ国からも参加がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0d/b122dc0210b24f6b731e0480d71f105f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/61/a5c04c57aeac690cef0198581243805d.jpg)
レーザーを使って、サウンドも凄く、気合入った構成でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c7/72a427d64da81276cbbfa262b35908c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2a/488379f02aec9d3b849661a2b91aae29.jpg)
おぉおぉー。 やってやるぞーって気持ちにさせられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/74/5a75fc10d0a91e6a5e1bf6aceb320f17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3b/563ad247b20bfe6f512c965ac0b205ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/de/89595c1b3e7185381ab0454592c406b7.jpg)
ロシア少年達の演武。
凄い人数でした。
独特な基本練習法も垣間見せ、勉強になりました。
今度やりますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1f/1244c09d91aefeee5a8080406242e617.jpg)
会場となったスタジアム。
日本で言うところの代々木体育館のようなものだとか。
立派なスタジアムでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/43/70550f870aa879f8020cdc357de7d87d.jpg)
選手登録を済ませ、IDゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/86/5aada0ba7bde5e30480fa3a537d133ce.jpg)
強化練習から各管理、セコンドからメンタル面まで、
大変お世話になった黄秀一師範と共に。いざ出陣!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b0/6495c804245c4a4d7f085acfad2abc62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4e/37327fc549f44762a10886b2c6d22a2e.jpg)
団体マッソギ VSアイルランド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/24/73f56c434f3c704a01ab7aff7b2c7014.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ff/16a81f1b52e45452e6de47705a3c272d.jpg)
実際やってる時は、相手がとてつもなく大きく見えました。
バックキックを決めて勝利! しかーし、2回戦のイングランドに敗れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/01/18827b5438a59ac000aa1cbd49731d46.jpg)
個人戦は、VSエストニア。
1Rはお互い攻められず、2R、不用意に入ったところにカウンターをもらってしまい完敗。
う~む、敗因は自身の精神的甘さです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8a/43f0fac7df2591774f6e640a7e03cee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c8/c23350d6d635d209ec9d16b86bb0ead3.jpg)
JAPAN団体トゥル。 テコン! 気合い入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e0/48727803541cfe1add87962accfe922f.jpg)
日本での最終練習後、メンバーで銭湯へ行った甲斐もあり?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5b/1871dc25e68c7e8ec54fffc70f3750e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b2/77948207cf56f840be7c9e3589ab3d80.jpg)
バッチリ揃って絶好調! 1,2回戦突破! 3回戦は強豪朝鮮。
メダルまであと少しのところで、負けてしまいました。 悔しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a9/c0f092fb948e7afdd568f91361f1b81f.jpg)
<感想>
個人マッソギにおいて、試合直前に気の緩みがあった事が最も悔やまれます。
本当に、精神的に甘いなと自ら愕然としました。
日頃からの気を抜く習慣がそうさせたのだと今さら気が付きました。
大リーグの猛打者でさえ、たとえ凡打であっても1塁まで全力疾走する意味がわかりました。
クサイことは申したくありませんが、最近思うことがあります。
まだ現役でやっていけているのは、松戸のみんながいるからだなと思うのです。
松戸のみんながいるから、自身もっと成長せないかんと思います。
もっと色々経験せないかんと思うのです。
苦しい練習の最中も、みんなの顔が浮かびました。
一人で選手やってたらテコンドー辞めてたかな。しんどいし^^
改めて、みんなに成長させてもらっていると感じました。
ありがとうございます。
これからも精進します。どうぞ宜しくお願いします。
寺島 亮介
日本選手団集合写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/27/c74212f94ee017f165f60e770b611d2a.jpg)
<おまけ1>
市内観光。エルミタージュ美術館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/95/c2b8d3bdb8fdf32e3b9f0c854d795025.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/54/435364bf50e6f0e20b5f835650c12077.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bc/b38b77351c326ea133542cae7e30234b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/99/237387de7b3afffc23d31d4d29adc030.jpg)
ユーモアと人間味溢れる朴禎賢師範と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e1/97b1e22b2e859249d09fc081556b1494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/70/ccf27709adb63715076738291511df50.jpg)
とりあえずバスから撮った風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6f/47119ffd1efb6c6cdca10da9a372c68c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/11/bb1cd1aab8c7a8b7303be3ef60197721.jpg)
<おまけ2>
雑誌、格闘技通信掲載。 日本はトゥルで4つメダル獲得です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2d/6e7802516aff4a6d522770af58c1d6a9.jpg)