私、小学生の時、ドッジボールを真面目にやっていたのですが^^
(あんり先生は何をやっても大体真面目です^^;)
クラスのほとんどがハマって、大晦日、元旦以外毎日ドッジボールの練習してたら
とても強くなって💦みんなで全国大会に出るまでになりましたΣ(゚ロ゚;)
そしたら、当時やってた花王愛の劇場という昼ドラに
ドッジボールの対戦相手としてクラスのみんなで出演することになってε=┏(·ω·)┛
それが、「私の生徒は12人」というドラマでした( *´艸`)
昨日の松戸(土)は帯別練習\(^o^)/
今日は黄帯練習の様子です^^
体操ストレッチは
ゆうせんせいです★
うちの黄帯、とーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっても
いい子たちなんです!\(^o^)/
仲良し女子♪
モデル歩きみたいなさゆりせんせーもご指導下さいました^^
せっかくの帯別なので、とことん課題練習!
真後ろにテラシマセンセイはキツイ・・・
このブログを、黄帯の子たちは見てないであろうから書けますが
とにかく黄帯、めちゃくちゃかわいい!!!!!!( ; _ ; )
可愛くて可愛くて仕方ありません;;←低学年が読めないよう感じ多め。
なのに、先生ったらさ
↑先生が耳に両手をおいた時は、大っきい声出してよね!の無言の圧
なんですか!?💦この先生の態度は(꒪ꇴ꒪|||)⚡
可愛いなら、もっと分かりやすくかわいがってあげればいいのに💦
かわいそうな子供たち
子供たちに優しくしてあげなよ!!!と、昨日の自分に言ってあげたい
みんな一生懸命うちの黄帯、ほんとに素晴らしいのです!!(//∇//)
自慢の我が子たちの姿をどどどど~ん
しっかり動作練習して、
忘れないようにメモして
分からない時は質問する
そしてまた動作して、
メモしたり、見て学んだり、
可愛い(T▽T)
帯別担当の先生なんて儚いもので
この子たちが強く、上手くなって、黄帯を卒業したら
私の元から離れ、緑帯先生の所へ行ってしまうわけで
ずっとこの子たちと一緒に練習したいなーって思うけど
みんなはそんな私の気持ちなんて知らずに、
どんどん上手くなっていくわけですよ|ω·`)💦
ですが、考えてみたら・・・
私は、なんと、青帯担当の先生でもあるので(·∀·)
この子たちが、立派に黄帯を卒業すれば、きっと、青帯になる日もそう遠くないはずだから
青帯になってまた私のところに戻ってくるのを楽しみ教えてたら( ̄∀ ̄)
優しさが伝わらない練習になってしまうわけです。。。の様子はこちら↓(T▽T)↓
黄帯の動作についてはまだまだ発展途上な子供たちですが、
でも、黒帯に向けての準備は、少しずつ、しっかり、身についてきてます^^
12人全員、がんばってます!\(^o^)/