工場長の製作日誌

模型製作記録とか辺境の記録とか

台湾 阿里山森林鉄道に行ったはなし その3

2019-09-27 06:38:24 | 旅行
さて、阿里山の自然公園内には現在3種類の列車が走っています。

1つは祝山線



阿里山でご来光を見るのが非常に人気のようで、夜明け前に阿里山駅~祝山駅を運行します。
前日に切符が売り出されるので、事前に切符を入手することはできないようです。往復150元。

大勢乗るので、客車4両の列車が3列車続行運転で祝山駅へ登ります。



行った時は霧の中でご来光は見られず・・・でもこんなに混んでいますw
前日に切符を買ってしまうので当日天気が悪いので最初からヤメタって人は少ないのかもしれません。


他の2種類は日中に阿里山駅~沼平駅と、阿里山駅~神木駅を往復する列車。



沼平駅は祝山線の途中駅で、結構広い構内。
シェイが1両と客車(現役?)が何両か置いてありました。



神木線の方ですが、こちらはどうも運休中の十字路~阿里山の区間内。
神木駅はスイッチバックになっていて、使われていない下へ降りていくのが十字路方面の路線の模様。



この先の区間なのか不明ですが、ホテルからこんな感じの大崩壊が見えました(汗



公園内は樹齢1000~2000!年の檜の大木がたくさん生えており、トレッキングのお客を乗せるため、この2路線は30分~1時間ヘッドで日中往復しています。


今回は到着後トレッキングを楽しんで一泊し、翌朝祝山へ行く行程とし、祝山から戻ってきてすぐ嘉義行きのバスで下山しました。
阿里山→台鐵嘉義→高鐵嘉義ゆきのバスが便利です。
・・・ちなみに台北から直行するバスもあるようです。
この切符は公園入口のセブンイレブンで購入できます。(事前購入不可)

再び嘉義の町に戻り、



なにかのお祭りを通り抜けてまた北門駅へ



北門駅前には日本時代の建物を活用したお店?檜意森活村があります。
どうやら林業関係者の宿舎跡の模様。



これは「営林クラブ」とのこと。オシャレな洋館風です。


林鉄は朝3列車が山に登って行き、午後3列車が山から下りてくるという運行で、日中線路が余るためか嘉義から北門まで「檜木列車」を1時間ヘッドで運行しています。



こんな感じの木造客車(復元)が使われていますが普通のDL牽引で、片道100元とぶっちゃけかなり高額なのであまり乗る人はいないようですw

これで台鐵嘉義駅へ戻り、バス(BRT)で高鐵駅へ向かったのでした。





嘉義駅の端っこのホームから出る林鉄と何やら古そうな給水塔


次回はおまちかね?見かけた車両紹介。  つづく


最新の画像もっと見る

コメントを投稿