ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
PCまつばら教室の日々のブログ
授業であったこんなこと、あんなこと。教室の日常をつづります。
パソコンだけでなく、スマホやタブレットの情報も満載!
ワードでこんなこと出来る?
2010年07月29日
|
今日のまつばら教室
ワードアートで作った文字を、上半分と下半分、左半分と右半分、違う色にすることってできる?というご質問をいただいたので、ちょっと荒技ですが、やってみました。
さて、どうやったのでしょうか??
ヒント1:ワードアートだけでは出来ません。
ヒント2:「図として・・・・」
みんなで考えてみましょう~
一足早く夏休み突入のクラスは、8月の宿題としましょう。
コメント (4)
«
久しぶりにCD時計!
|
トップ
|
生産者さんからメールいただ...
»
このブログの人気記事
ラベル屋さんでメッセージカード
ボイスメモ、便利に使おう!
VISTA&XP混在授業!
TOLOTの支払い方法
フラダンス教室のチラシを完成しました!
最新の画像
[
もっと見る
]
遅いパソコンが早くなりました!
4年前
遅いパソコンが早くなりました!
4年前
遅いパソコンが早くなりました!
4年前
遅いパソコンが早くなりました!
4年前
遅いパソコンが早くなりました!
4年前
遅いパソコンが早くなりました!
4年前
オンラインでプリンター設定!
4年前
オンラインでプリンター設定!
4年前
オンラインでプリンター設定!
4年前
生徒さんの卒寿のお祝い‼️
4年前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
出来ましたぁ~♪
(
セシル
)
2010-07-30 01:28:07
ハイハイ! ハァ~イ!!
せんせぇ~~出来ちゃいました♪
なぞなぞみたいに ワクワク考えました♪
ペイントを使いましたけど・・・も
コピーして貼り付けて トリミングして・・
保存する?
そして ワードでくっ付けちゃう みたいな?
どうでしょう・・・?
返信する
セシルさん
(
NORI
)
2010-07-30 17:49:43
スゴイすご~い、セシルちゃん。
「ペイント」を使ったんですね。
うん。
図として・・・のヒントに「ペイント」を思いつくのは、素晴らしいですね。
そうそう、トリミングして、ワードでくっつけちゃう。。。
正解ですよ!
では、もう一歩進んで「ほかのソフト使わないで、ワードだけでやってみてね」って言ったら・・・
どうしますぅ?
返信する
Unknown
(
moka
)
2010-08-10 00:22:26
突然お邪魔します。
初めまして、mokaと申します。
時折松原教室さまのブログを拝見させていただいていました。久しぶりに訪問をしましたら、夏休みの宿題があり、挑戦してみました。
トリミングできればいいのになと思ってもなかなかできません。
ついに「ワードアートを図として保存」で検索しましたら、クリップオーガナイザーに図として保存すればよいとありましたので「なるほどそうです」
ワードアートをドラッグしてクリップオーガナンザーに保存しました。
すると「書式」の「サイズ」に「トリミング」が出てきましたので、半分ずつ色を変えることができました。
このやり方でよろしいのでしょうか?
返信する
mokaさん
(
NORI
)
2010-08-10 00:42:28
初めまして!
教室の生徒さん以外からの書き込みはめずらしいのですが、課題に取り組んでいただいてウレシイです!
「ワードアートをクリップアートにする」
いや~ コレ気づきませんでした!!
今やってみました。確かに作ったワードアートを選択して、クリップアート作業ウィンドウの「クリップの整理」を開いて「貼り付け」すると、ちゃんと保存できるんですね。
そのあと、保存したワードアートを「貼り付け」で文書中に張り付いたときには、すでに「図」になっている、ってわけですね。
正解ですよ(*^^*)
ちなみに私がやってみたのは、
ワードアートを選択して「コピー」
編集メニューから「形式を選択して貼り付け」をクリック、「図(ウィンドウズメタファイル)」を選択する、というやり方です。
「図」にする、っていう概念は、なかなか難しいですよね。
よく理解されていらっしゃいますね。
それにしても、課題には絶対これじゃなくちゃいけない「正解」というものはないんですよね。
いろいろなやり方があるから、面白いし、また難しくもなっちゃうのかな。
ぜひまた遊びにいらしてくださいね。
夏休みの課題第2弾、考えなくちゃー!
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
今日のまつばら教室
」カテゴリの最新記事
折るだけポチ袋 再び
パソコープ カレンダー発表会
年賀状お年玉当選番号 発表
昔のアルバム整理しませんか?
美味しいおやつの誘惑
習ったこと忘れないように!
パソコープのテキスト大絶賛!
バックアップは大事ですよ~~!
巨大カレンダー!
カレンダー画像を活用して!
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
久しぶりにCD時計!
生産者さんからメールいただ...
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
初心者にわかりやすいパソコン教室です。お気軽にコメントくださいね。
ホームページもご覧下さい。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
NORI/
遅いパソコンが早くなりました!
マークス/
遅いパソコンが早くなりました!
KevinFuP/
茂原バスツアーに行って来ました!
NORI/
オンラインでプリンター設定!
マークス/
オンラインでプリンター設定!
もも/
生徒さんの卒寿のお祝い‼️
澁谷節子/
生徒さんの卒寿のお祝い‼️
マークス/
生徒さんの卒寿のお祝い‼️
NORI/
生徒さんの卒寿のお祝い‼️
マークス/
生徒さんの卒寿のお祝い‼️
ブックマーク
PCまつばら教室
楽しく役に立つパソコン教室です!
メールはこちらから
お問い合わせのメールはこちらから
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】人生で一番楽しかったのはいつですか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
遅いパソコンが早くなりました!
オンラインでプリンター設定!
生徒さんの卒寿のお祝い‼️
初めてのメルカリにドキドキ!
夏休み前のマスクケース 一挙大公開‼️
マスクケース 大量生産‼️
マスクケース続々と出来ています!
マスクケースを作りました!
20年前は69歳でした!
Zoomを最新バージョンに更新してください!
>> もっと見る
カテゴリー
小林
(328)
川上
(22)
奥田
(9)
景山
(16)
雑記
(151)
ひとりごと
(11)
15周年
(1)
今日のまつばら教室
(669)
パソコンちょっと小技
(2)
情報
(67)
携帯から・・・
(22)
バックナンバー
2020年12月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年10月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】人生で一番楽しかったのはいつですか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
せんせぇ~~出来ちゃいました♪
なぞなぞみたいに ワクワク考えました♪
ペイントを使いましたけど・・・も
コピーして貼り付けて トリミングして・・
保存する?
そして ワードでくっ付けちゃう みたいな?
どうでしょう・・・?
「ペイント」を使ったんですね。
うん。
図として・・・のヒントに「ペイント」を思いつくのは、素晴らしいですね。
そうそう、トリミングして、ワードでくっつけちゃう。。。
正解ですよ!
では、もう一歩進んで「ほかのソフト使わないで、ワードだけでやってみてね」って言ったら・・・
どうしますぅ?
初めまして、mokaと申します。
時折松原教室さまのブログを拝見させていただいていました。久しぶりに訪問をしましたら、夏休みの宿題があり、挑戦してみました。
トリミングできればいいのになと思ってもなかなかできません。
ついに「ワードアートを図として保存」で検索しましたら、クリップオーガナイザーに図として保存すればよいとありましたので「なるほどそうです」
ワードアートをドラッグしてクリップオーガナンザーに保存しました。
すると「書式」の「サイズ」に「トリミング」が出てきましたので、半分ずつ色を変えることができました。
このやり方でよろしいのでしょうか?
教室の生徒さん以外からの書き込みはめずらしいのですが、課題に取り組んでいただいてウレシイです!
「ワードアートをクリップアートにする」
いや~ コレ気づきませんでした!!
今やってみました。確かに作ったワードアートを選択して、クリップアート作業ウィンドウの「クリップの整理」を開いて「貼り付け」すると、ちゃんと保存できるんですね。
そのあと、保存したワードアートを「貼り付け」で文書中に張り付いたときには、すでに「図」になっている、ってわけですね。
正解ですよ(*^^*)
ちなみに私がやってみたのは、
ワードアートを選択して「コピー」
編集メニューから「形式を選択して貼り付け」をクリック、「図(ウィンドウズメタファイル)」を選択する、というやり方です。
「図」にする、っていう概念は、なかなか難しいですよね。
よく理解されていらっしゃいますね。
それにしても、課題には絶対これじゃなくちゃいけない「正解」というものはないんですよね。
いろいろなやり方があるから、面白いし、また難しくもなっちゃうのかな。
ぜひまた遊びにいらしてくださいね。
夏休みの課題第2弾、考えなくちゃー!