昨日の記事に、今年のカレンダー作成は「フリーフォントを楽しもう!」をテーマに・・・と宣言した矢先の出来事。
今日の午前マスタークラスは、もうかなり長く通ってくださっている4名。
とても仲がよく、パソコンの買い替えも全員で一緒にVISTA購入されたほど。
そのクラスで、前にやったけどもう一度「フリーフォントの勉強を」ということになりまして、いつも授業で使っている海外のフリーフォントのサイトから、面白いフォントをダウンロードしました。
「フリーソフトでも同じだけど、ダウンロードしただけでは、使えませんよ~
次に何すればよいですか?」の質問に、
「インストール!」
そうそう、調子イイ!
ではインストールしましょ。
ということで、これまたいつものように、コントロールパネルからフォントの一覧のウィンドウを出して、ダウンロードしたフォントをそこにドラッグ。
ん? なんか手応えがないな~ とちょっとイヤな予感はしたのです。
案の定、予感的中
確かにドラッグしているのに、フォントの一覧に入ってない
目を皿にして探しても、ない!無い!!ナイ
う~~~ん・・・
このフォント、ビスタでは使えないんですかね~ とあきらめ、
またインターネットを開いて、別のフォントをダウンロード。
それもダメ。
また、ネット開いて・・・ダウンロード、ドラッグ・・・
ダメ・・・
「3~4回も復習すると、覚えますね~~」
と、強気なポジティブ発言!!
よくあるんです。フォントの一覧になくても、ワードとかで探すとアルじゃん!ってことが・・・
ところが、今日はそれでも無い
不思議なのは、このところフリーフォントをインストールする授業が続いていて、つい昨日も同じことをやって出来たんです。
なのに、今日は全員そろって出来ない・・・
さすがの
私も、かなりアセって
、ちょっと鼻息、否、語気も荒くなり・・・
(すみません、かなり荒かったですよね、深く反省
)
そんなアセまみれの瞬間、生徒さんの一人が言いました。
「先生、ダウンロードしたフォントの上で右クリックしたら、「インストールする」ってあるんですけど、コレ押してもいいですか?」
(へ?そ~なの??そんなのあるの?)と思いつつも、
「はい、良いですよ」と知ってるふりして・・・
すると・・・・「あっ、出来た~~! 入った入った!!」と、次々に歓声が上がる
と、とりあえず、
やったー
初めて知りました・・・
VISTAでは、右クリックで「インストール」をクリックすればできちゃうんだぁ~!
でも、昨日まで出来てたのに、今日はできないなんて、何故?
と、疑問は残る・・・
「先生の宿題ね」ということになりました~~
ちゃんちゃん
もうちょっと、お付き合いください。
摩訶不思議がもう少し続くんですが・・・
往生際も悪く、右クリックで無事にインストールできたパソコンで、当初のやり方、フォントをドラッグするやり方で、もう一度トライしてみたら・・・
くぅぅぅ~~~ コレが出来たんです
なんだ、なんだ!!
まさに、今日は
パソコンに遊ばれちゃってる私、でした。
謎は深まるばかり・・・未だに解明できず・・・・
ま、
結果オーライ
終わりよければ、すべて良し!としましょう。
明日は土曜日だし
ゆっくり頭を冷やして、出直してきまーす。
イライラもせず、「いろいろなこと勉強できたわ」と、前向きな発言をしてくださった生徒さん。
感謝、感謝!!です。