カレンダーを完成させて注文待ちの本日のクラスで、『鶴のポチ袋」を作りました。
あらかじめ用意されたひな形に、カレンダーでさんざんやってきた「背景を柄で塗りつぶす」技。
さすがに皆さん、もうプロのようにすぐに出来ました。
そして、別の場所に同じ柄をつけるときに使った「書式のコピー貼り付け」の機能も、もうお手の物。
あっという間にデザインは出来上がって印刷したのですが、実はここからが大変なのです!
鶴を折らなくちゃー!
というわけで、折り方の解説動画を見ながら、一生懸命折りました。
あれー、鶴にならない(T_T)
もう一度最初から。
なんてやってるうちに、印刷した和紙もヨレヨレしてきちゃって、
「少し疲れた鶴」の出来上がり〜
2作品めは、慣れてきて「元気を取り戻した鶴〜〜」
実はこのクラスのお一人の生徒さんが、海外に行かれ今日はお休みだったのですが、鶴ポチ袋を楽しみにしていらしたので、LINEのグループで皆さんの作品の写真を送ってコメントをやりとりしたり、とインターナショナルに盛り上がりました。
日本と時差はあるものの、まるでそばにいるかのように交信できてとても楽しかったです(^o^)
世界は狭くなりましたね〜〜
小林NORI