「ラベル屋さん」でいろいろなラベル作成が大流行りですが、
ペタペタ貼れるラベル(シール)以外にも
名刺用紙に好きなイラストや素敵なフレーム枠を入れるだけの
ちょっとしたメッセージカード、というアイデアはいかがでしょう?
名刺用紙だからしっかりしているし、ハサミが無くてもきれいに10枚にカットできますよ。
何気なく、自分の名前入りで、オリジナル感満載~~(*^^*)
「ラベル屋さん」でいろいろなラベル作成が大流行りですが、
ペタペタ貼れるラベル(シール)以外にも
名刺用紙に好きなイラストや素敵なフレーム枠を入れるだけの
ちょっとしたメッセージカード、というアイデアはいかがでしょう?
名刺用紙だからしっかりしているし、ハサミが無くてもきれいに10枚にカットできますよ。
何気なく、自分の名前入りで、オリジナル感満載~~(*^^*)
土曜日のマイプランクラスでの作品です。
上の「きゅうりとトマト」はiPadでArtrageというアプリで描きました。
下の「梅とうぐいす」はパソコンで「ゆめいろのえのぐ」というソフトで描きました。
どちらも雰囲気が出ていて、素敵な作品ですが、
ご本人に伺うと
「パソコンでの作業の方が、ずっと簡単!」とのことです。
iPadは、微妙な指のタッチがつたわらないそう。
お絵描き用のタッチペンで描くと、また違ってくると思いますが・・・
ご自分の気持ちが、使い慣れた「マウス」を通って伝わるそうです~~!
描画に集中する生徒さんの背中が、印象的な土曜日でした(*^^*)
パソコンにソフトをインストールしなくても、
インターネット上で簡単にラベルや名刺が作れてしまう
「ラベル屋さんWeb版」
とてもわかりやすいテキストがあるので、多くのクラスで大人気です。
先日ご紹介した「百花繚乱」の花のイラストを入れるだけでも素敵ですが、
今日のマイプランの生徒さん、凝りましたーーー!!!
もこもこペンというお絵描きソフトで描いたイラストを入れたり、
ご自分の名前のイニシャルを入れて、ゴルフのクラブ入れに貼るシールも!
小さいサイズのシールだから、周りに円を描くと印刷がずれちゃったりするのですが、
そこは「印刷位置オプション」の設定でばっちり合わせました。
まさに、世界に一つだけのオリジナルシールの完成に満足されていらっしゃいました。
ワードやエクセルで使えるクリップアートが、
最近めっきり少なくなってしまいました。
去年末から、マイクロソフトがクリップアートの提供を止めてしまったとのこと。
「必要なイラスト等は、自力で用意してね」、ということらしいですが、
これを受けて、教室では著作権などを気にしなくて良い、いくつかの「優良素材サイト」を
ご紹介しています。
その1つである「百花繚乱」。
文字通り、お花のイラストばかりですが、まさに咲き乱れるがごとくに
た~~くさんのお花で一杯。
どれもこれも、とっても高画質で大人っぽい画風が生徒さんの好評を得ています。
早速、お気に入りのお花のイラストをダウンロードして、
ワードでオリジナル・ポストカードを作ってみました。
まったくテキスト無しの講座でしたが、
80代の女性生徒さん三名、ノートに手順をしっかりと書きながら、
二枚ずつ完成!
ご自分のイニシャル入りです!
今日のマスタークラスでは、
ワードで作る「折るだけぽち袋」をつくりました。
インターネットで、和風柄がた~くさん置いてあるサイトから
好きな柄をダウンロードして、ワードのひな形の2か所の四角形を塗りつぶすだけです。
あとは、重ねるように折って仕上げます。
後半作っていただいた、5層に重ねるぽち袋も、本当に素敵だったのに、
写真を撮るのを忘れました(>_<)
今回のテキストは、
パソコープの「エンジョイパック」といって、
簡単なテキストと、和紙がなんと5枚も入って、セットで販売しています。
この春、まつばら教室ではイチオシの楽しい講座になることでしょう!!
おたのしみに!