2月に申請していたマイナンバーカードですが、
(2月17日 スマホでマイナンバーのカード申請 の記事はこちらから)
やっと「取得できます」の通知がきたので、本日取りに行ってきました。
(あらかじめ取りに行く日時と場所を電話かWebで申請する必要があります)
ランニングにもちょうどよい距離かな~と、私は三軒茶屋のキャロットタワーを指定しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1a/8e83e209202bc9ba1bc3a58201e4c880.jpg)
キャロットタワーの2階、すぐにわかりました。
とっても混みあっていてびっくり!
呼ばれてからの流れはざっと以下の通りです。
・1月に届いた12桁のマイナンバーが記載されている通知カード、身分証明書を提示します~
・本人かどうかを確認するためにカメラの前で笑います
←笑わなくても良いです
「顔認証システム」ですね~
ちなみに「本人でした?」と聞いてみたら、83%でご本人でした~って言われました(笑)
申請したときの顔写真と、今の自分の顔が同じ人物かどうか、がパーセントで証明されるらしい・・・
・個別のブースに入ります~ 4ケタの暗証番号を3つと6桁以上の暗証番号をパソコンの画面で入力します~
この4つの暗証番号をどのようなときに利用するのか、理解するのは難しいです~
でも、とりあえず暗証番号を入力します~
・「マイナンバーカード利用の案内」と書かれたA4用紙三枚の紙を渡されます~
そして、やっと!
もらったのは、こんな感じのカード。
(待ち時間無しで、ここまで30分弱でした)←いろいろ質問しなければもっと早いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8e/6954cbce49ba1b5982e3baf0254ded87.jpg)
なんかほんのりピンクなのが可愛らしいです。
男性はほんのりブルーなのかしらん?
新しい発見は・・・
マイナンバーカードの有効期限は10年間だそうです。
3か月前から更新手続きが出来るとのことですが、また悪い癖で聞いてしまいました。
「更新手続きの連絡は来ますか?」
「あ、はい!連絡行きます!実は先週決まったんです」
で、もう1つ。
暗証番号の有効期限は5年間だそうで。
またまた悪いクセで・・・
「更新手続きの連絡は来ますか?」
「はいはい!行くと・・・思います!」
良かった・・・・
連絡が来れば忘れずに更新手続きできますからね。
マイナンバーカードを持っていると、住民票などをコンビニで取れるのが便利そうです~
このカード普段は持ち歩かないから、無くさないようにちゃんと引き出しにしまいました。
世田谷区以外の場合は、また違うところもあると思いますが
一応ご報告まで。
小林NORI