世紀末GEL

GELの世紀末的な生活を紹介

ゲームやらパソコンやらアニメやら音楽の話を
カオスに綴っていきます

石版じゃいや…

2007年03月31日 23時59分59秒 | ゲーム
鉄拳話です。

好き放題やってたら、遂に石版(拳聖)まで降格。
その後、某呉のブライアン使いのアンナを吸って、一時は餓狼まで立ち直すも、
次の日にパンダのポールに落とされた…

んで、今日は毒ちゃんのフェンと同段戦。
フェンとペクだったら、キャラ差がフェン≫≫ペクくらいだけど、
それでも何とか連勝し、あっち降格。
よっしゃ、次は俺の昇格戦だ~と思ってたら、次に出てきたのが、
キング 拳豪

うわっ、きたぁ~や…

しかも、両方昇格戦とかで、超ガチのガチ。
お互い2セットずつ取って、最終ラウンド。
お互い、あと一回入れば昇格って所で…
俺→起き上がりチョン蹴り
毒→しゃがんでる、しかも、チョン蹴りスカってる
毒→ボディスマ
俺→安定コンボで俺乙
…orz

しかも、その後、3連敗くらいして、向こう餓狼に昇格。
まぁいいけどね、どうせこれが俺の実力だし。

楽しかったからこれでよし。
どうせもうすぐ毒ちゃんとも出来なくなるしね。
ホントは他のキャラともガチって、拳達くらいまで落ちてもいいやくらいの勢いだったし。


しかし、ホントペクってバレたらやる事ねぇなぁ…
またネタを発掘しないとなぁ…
今更キャラ替えする気もないし、ペク以上にやり込めるキャラはおらんだろうし。


まぁいいや、6出るまでエンジョイ鉄拳♪

岡山出張

2007年03月30日 23時59分59秒 | 日々の生活
はい、学校の用事で、岡山の山奥に出張に行って参りました。

要は、使うデータを企業で実験して取るってもの。
はい、朝早くから出て、一日中実験データを取ってましたよっと。

あ~、マジ疲れた…
ずっと休み無かったし、週末くらいはゆっくりしよう…
広島市内に出てこようかな…

涼宮ハルヒの分裂

2007年03月29日 23時59分59秒 | マンガ・アニメ
さぁ、ハル厨GELの本領発揮ですよ♪

最近ネットで知ったが、小説版ハルヒの新刊が出るらしい。
まぁ、時期的にそろそろ出るんじゃないかとは思っていたがね。

そのタイトルというのも、
涼宮ハルヒの分裂
う~ん、早く読みたいな。
一人でもすごいのに、何人もいたら一体どうなるんだろう?

発売日は3月31日らしい。
多分広島は4月2日くらいになるんだろうね。



あ~、ハルヒに攻められてみた(ry

【予想】ホルモンライブ・セットリスト【願望】

2007年03月28日 03時37分46秒 | 音楽
どうもどうも、この前、広島に向かう車の中で一人ホルモンライブをかましていたGELです。

いや~、ホルモンライブが楽しみで仕方無いんですよ。
毎回毎回大満足して帰るんで。
ただ、『あの曲もやって欲しかったなぁ…』なんてのもありますがね。

というわけで、今回の『ぶっ生き返すツアー』のセットリストを勝手に予想してみました。
多少、自分の願望も入ってますが。

以下、予想ですよ。

  1. What's up, people?!
  2. 包丁・ハサミ・カッター・ナイフ・ドス・キリ
  3. ROLLING1000tOON
  4. ロッキンポ殺し

  5. シミ
  6. ルイジアナ・ボブ
  7. 恐喝~kyokatsu~
  8. 糞ブレイキン脳ブレイキン・リリィー

  9. ミノレバ☆ロック
  10. チューチュー ラブリー ムニムニ ムラムラ プリンプリン ボロンヌルル レロレロ
  11. 恋のスウィート糞メリケン
  12. 恋のメガラバ

  13. ぶっ生き返す
    アンコール
  1. 絶望ビリー
  2. 握れっっ!!


…ごめん、ホント適当(^^;

てか、これ確実に死ねる…


さて、では、解説というか、理由を。

まず、一曲目として、自分的に候補として考えたのはこれ。
・ぶっ生き返す
・ロッキンポ殺し
・恋のメガラバ
・What's up, people?!
・絶望ビリー


ただ、ホルモンライブは『重い曲で始まり、軽めの曲で終わる』って流れがあるっぽいから、
そういう理由で、ぶっ生き返すとメガラバは消えると思う。

絶望ビリーについては、今回のアルバムの一番のキラーチューンだから、
一曲目に出してくるのは考えにくい…
(つーか、一曲目に出てきたら、これだけで死ねるよ…)

さて、それで濃厚なのがロッキンポだけど、前回のツアーがロッキンポで始まった事を考えると、可能性は薄いかもな…

というわけで、浮上したのがWhat's up。
これ、ホントは一曲目にやるような曲じゃないんだけどな…
何気にDEATH NOTEのオープニング曲だったりして、この曲だけで大人しくなるようなデスノ厨乙とかになりそうだけど…
ただ、こうして見てみると、流れはそんなに悪くなかったりする。


5~8曲目くらい(場合によってはもうちょっとか?)は、多分アルバム曲が固まるんだろうね。
レコ発ツアーだし。
となると、可能性が高いのはこの辺でしょう。
でも、ホントはこの辺で、falling jimmyとか、川北猿員とか、
セフィーロ・レディオ・カムバックとかやって欲しい。
あの曲、盛り上がるんだけどな…
多分、今回は曲数的に厳しいんじゃないかと…


さて、9~12曲目はポップな曲を集めてみました。
てか、ミノレバとかは、ホントは演奏される確率はかなり低いんだけどね(^^;
それを除いたら、この辺のポップな曲は、終盤ちょっと手前くらいに持ってくるんじゃないかな?
チューチュー~とかは、会場が変な空気になりそうww
あの曲、かなり異質だしねww


で、その後、いつもの恋のおまじないの後の本編最後の曲は、恐らくぶっ生き返すじゃないかと。
ホルモンライブのセオリー通りだし、本編を締めるのにもふさわしいと思う。
カッコイイし、盛り上がるしね。


で、ホルモン好きなハラペコキッズがこれで満足するわけも無く、もちろんアンコールに突入ww
ここで迷ったのが、絶望ビリーが本編に入るのかどうかって事。
でも、ここか本編最後じゃなかったら、結構流れが悪くなるんよねぇ…
俺はこの辺でやるんじゃないかなぁと思う。
ただ、この辺でやろうもんなら、確実に死人が出るねww


まぁ、最後は握れっっ!!締めで間違い無いでしょう。



ん~、何かこうやって予想してるだけでテンション上がってきたww
ツアーまであと5ヶ月もあるのか…
今年はホントチケットが取れればいいけど。

つーか、ライブまでに歌詞覚えないとww
今回のアルバムの曲の歌詞、ひとつも覚えてないww
てか、包丁ハサミあたりの歌詞も未だに覚えてないしねww
いや、だってさぁ、ホルモンの曲の歌詞って独特すぎて、覚えれないってか、覚えるのがめんどくさいんだってww
よっしゃ、ライブに向けて歌詞を覚えながら曲を聴く事にするか。

やる事満載…

2007年03月27日 23時59分59秒 | 日々の生活
最近はマジで山のようにやる事がある…
ホント忙しいです。

おかげで鉄拳する暇もない…
つーか、その鉄拳だが、ホントにやる奴が居なくなってきつつある…

いや、対戦する人はそこそこ居るんだけどね。
同じくらいの強さ、もしくはそれ以上の人が居ないって事。
今まで一緒にやってきたドクターも今年で卒業。
後は、ここじゃで緑以上って言ったら、広島大生ことパンダくらいか。

彼が今日、新広島大生を見たとか言ってたけど、
恐らく新入生にも緑クラスは居ないんじゃないかな?
つーか、ここじゃで自分より強い奴がおらんってのも問題だな…
パンダも負け越してはおるが、多分人間性能とかを考慮したら俺と五分くらいだろうて。

あ~、6も出る事だし、今から始める人とか居ないかなぁ…?


つーか、鉄拳やりてぇ…

星野楽器グループ一次選考

2007年03月23日 21時21分49秒 | 日々の生活
さて、本命の星野楽器グループの一次選考ですよ。

星野楽器、って聞いてもみんな知らないんだろうね。
…いや、実際俺も知らなかったんよ(^^;
でも、『TAMA』とか、『Ibanez』とか言えばわかる人も居るかな?
もっとわかりやすくいうと、X JAPANのYOSHIKIドラムや、HIDEギターを作ってたメーカーです。

そんな企業の一次面接に行ってきたわけなんですが…
まず思った事。
採用人数が少ない…
今年は一桁代になるんじゃないかって。
いやいや、この会場だけでも20人以上は居たよ。
しかも、3会場あって、2日ずつの日程だから…
をいをい、競争率何倍だよ…

しかも、一次選考って書いてあったから、面接だと思ってたら、筆記試験だった…
対策も何もしてなかったし。
人生\(^O^)/オワタ

まぁ、その、あれだ。
趣味と仕事は別にした方がいいのかもね。
楽器の業界は、どうしても門が狭いらしい。
う~ん、とりあえず地元就職してもいい気がしてきたな…


んで、帰りにタワレコに寄った時の事…
『MAXIMUM THE HORMONE』のCD(←マキシマムザホルモンに非ず)を探してたんだけど、やはりあるわけもなく…
ふと目についたのは…
『LIBERTY CAP』というバンド。
「広島ではかなり有名なバンド」とか書いてた。
いやいやいやいやいやいやいやいやいやいや…
有名も何も、こいつら全員友達だし!!
俺がバンドやってた時、めっちゃ仲良かったし!!

つーか、最近インディーズでCD出してたんだね。
知らなかった。
マジでめっちゃ頑張ってるじゃん。
確かに、俺がバンドやってた時から、音楽に対する情熱は他の人とは飛びぬけて違うなぁとは思ってたけど…
就活が一段落ついたら、久々にライブにも顔を出してみるか。


さてさて、そんな懐かしい感情に浸った後は、鉄拳の聖地、明大モンテカルロへ。
バスの発車まで結構時間がある事もあって、今日はガッツリやってきたよ。
ええ、おかげでペクが餓狼まで落ちたけどね。
結構いい勝負できたし、楽しかったから、全然悔いはないです。
つーか、ホントはもっとやりたかった…
落ちた分は、また広島で戻す事にすればいいや。


そして、今から1時間後にバスに乗って広島に戻ります。
ああ、また8時間くらいバスの中に拘束されるのかぁ… 鬱だなぁ…
まぁもうこれで大阪に来る事もないんだろうけどね。


ではでは、ネカフェの一室から、GELがお送りいたしました。

恐らく最後の大阪

2007年03月22日 23時59分59秒 | 日々の生活
またしても、就活で大阪ですよっと。

この日、一番びっくりしたのが、打ち合わせも何もしてなかったのに、
学校の友達ののぶ君と全く一緒なバス、しかも隣同士の席だった、って事。
彼は大阪に詳しかったおかげで、道に迷わずに済んだ(^^;

結局、一緒にメイド喫茶やら、フィギュアショップやら付き合わせたしww
この時にGETしたハルヒのフィギュアの画像をアップしときますね。
残りの画像はまた今度。


夜は、高校の時の友達で、マイミクさんでもあるコーディの家に泊めてもらいました。
会うの、多分6年ぶりかな?
大阪に住んでるの知らなかったし…
久しぶりに会っても、あまり長い時間が経ってるような感覚は無かったな。
ホントに親切にしてもらいました、ありがとう!!

さてさて、履歴書も書き上げて、いよいよ本命の企業の一次選考ですよ。
さて、どうなるかな…

【マキシマムザ】ぶっ生き返す【ホルモン】

2007年03月20日 00時41分24秒 | 音楽
そうかそうか、何か書き忘れてる記事があると思ったら、これがまだだった。
というわけで、今回はマキシマムザホルモンのニューアルバム、
『ぶっ生き返す』の全曲レビューをやっちゃいます。


1. ぶっ生き返す!!
まずは1曲目、アルバムのタイトル曲ですね。
Aメロでのダイスケはんのラップが好き。
サビはナヲさんが担当っていう、今までのホルモンから考えたらちょっと珍しい曲構成。
しかし、何回聞いても、「ぶっ生き返す」って語呂悪ぃ…(^^;
う~ん、タイトル曲としては、前回のロッキンポ殺しの方がよかったかな?
まぁ、ロッキンポが良すぎた感があるけど。


2. 絶望ビリー
はい、今回のアルバムで一番のキラーチューンです!
これは、アニメ『DEATH NOTE』のエンディングテーマにもなってる曲…らしい。
そっちはあまり興味ないから…
でも、歌詞の所々にそのテイストが混じってるみたいですね。

この曲は、曲もそうだけど、プロモがヤバイくらいかっこいい!!
何度も何度も見てたよ。
ちょっと一昔前のビジュアルバンドがやってたようなテイストもまざりつつ、
新しいホルモンのスタイルを見せ付けてもらいました。

ライブの時とか、この曲だけで死ねるんだろうなぁ…
特に、「KIRA!!」の部分がヤバそう!!
ああ、今から楽しみ♪


3. 糞ブレイキン脳ブレイキン・リリィー
ナヲさんのボーカルから始まる曲。
スカテイストの強い、キャッチーな曲です。
重い曲が苦手な人でも、この曲は聴きやすいんじゃないかな?
バンドやってた時にスカをかじってただけあって、結構俺好みの曲調です。

キャッチーな曲調から一転、ヘドバン必至のダイスケはんパートに入るところが何か笑えるww
しかし、歌詞が「ガーガガ…ピガガ…」とかで、適当過ぎ!!ww
こんな歌詞、初めてだよww
まぁ、ホルモンの曲は歌詞があってないようなもんだけどね。


4. ルイジアナ・ボブ
アバラ・ボブ、ヘルシー・ボブに続く、ボブシリーズ第三弾かな?
シングル、「恋のメガラバ」に入ってた曲です。
へヴィーなA、Bメロからポップなサビに行く曲。
前回のライブでも結構盛り上がりました。


5. ポリスマンベンツ
耳噛じるの時に入ってたポリスマンファックといい、
ホルモンはポリスマンに何か因縁でもあるのか?ww
サビのコーラスが軽快でいい感じ。
ん~、これくらいしか書く事無いな(^^;


6. ブラック¥パワーGメンスパイ
シングル、「ざわ・・・ざわ・・・ざ・・ざわ・・・・・・ざわ」に入ってた曲。
『こ・こ・こ・米輸入 小豆 カピカピライス♪』


7. アカギ
これも、シングル「ざわ・・・ざわ・・・ざ・・ざわ・・・・・・ざわ」に入ってた曲。
タイトル通り、漫画アカギで使われた曲だけあって、麻雀用語が歌詞に散りばめられています。
しかし、何回聞いてもAメロの拍がよくわからん…


8. 恐喝~kyokatsu~
Aメロ~Bメロ~サビの繋ぎの曲構成が好き。
サビのコーラスがいい感じですね。
最後に、『モエッ!!』って入ってたのがウケたww
ああ、やっぱり今回もあるのねww


9. ビキニ・スポーツ・ポンチン
このタイトル、大丈夫なのか?と思わせるのがホルモンテイストww
歌詞も、ギリギリ路線なのが結構ありますww
何か、今までのホルモンの曲にはあまり無かった曲調ですね。
ダンスっぽい?
…ごめん、今適当に言ったorz


10.What's up,people?!
シングル、「ざわ・・・ざわ・・・ざ・・ざわ・・・・・・ざわ」の一曲目に入ってた曲。
多分、今回のアルバムでは一番重い曲です。
やっぱり、冒頭の、
『Voooooooooooooooooo!!!!!!!!!!!!!!!!!!!』
が好き(^^;
ライブではヘドバンの嵐。
この曲だけで、翌日首が痛くなるのは必至です。

あ、これも『DEATH NOTE』に使われてるみたい。
ようつべで動画を見てみたけど、上手いことアニメがついてたね。
へぇ、こんな風になるんだぁって思った。


11.チューチュー ラブリー ムニムニ ムラムラ プリンプリン ボロン ヌルル レロレロ
この曲、大好きなんですわww
「チューチューラブリームニムニムラムラ~」
「プリンプリンボロンヌルルレ~ロレロ」
の掛け合いが大好きww
今回のアルバムで、一番耳に残る曲ww
一回聴いたら、多分一週間は頭から離れんよww
この曲もライブとか楽しみだな♪


12.シミ
何か、哀愁漂う曲。
ホルモンにしては、結構まともな歌詞。
前奏~Aメロでは、ライブではヘドバン必至だけど、
サビ前のナヲさんパートは聴かせる系で、曲構成もなかなか良い。
こういうのも結構好きです。


13.恋のメガラバ
シングル、「恋のメガラバ」のタイトル曲。
歴代ホルモンの曲の中では、かなりポップな部類に入ります。
確か、オリコン初登場7位とかのはずだから、この曲でホルモンを知ったって人も結構居るんじゃないかな?
友達と車の中とかで口ずさんでると、
ダイスケはんデス声パート~ダイスケはんキャーキャー声パートに繋がる、
「不運なワンちゃん あんた夏ゲーム」
の所で必ず笑いが出ますww


14.ボーナストラック
これ、マジ笑ったww
「時は戦国…」



とまぁ、こんな感じで全曲レビューしてみました。
…正直、何の参考にもなってませんね(^^;

今回の全体的な印象としては、ナヲさんの歌モノが増えたなぁって事。
確かに、今までのホルモンの曲だったら、
「亮君~ダイスケはんデス~ダイスケはんキャーキャー~亮君サビ」
って感じなのが定番で、ある意味マンネリ化してたけど、
今回のアルバムではそのイメージをいい意味で払拭してくれました。
ホルモンの新しいスタイルが見えてきましたね。


ああ、こんなの書いてたら、ホントライブ行きたくなってきたよ…
絶望ビリーとかマジで聴きたい!!
というか、暴れたい!!
チケット取れるといいなぁ…