“壁ドン!”が音楽になってしまう?
ポイソフト,ニンテンドー3DS用ソフト「マンションパーカッション」を3月6日より配信
http://www.4gamer.net/games/204/G020427/20130218032/
この発想は無かったwwww
ぶっ飛び過ぎだろwwww
でもねぇ、今のゲーム業界に必要なのって、こういう『ぶっ飛んだゲーム』だと思うんだよなぁ…
今や、ゲーム開発に資金がかかりすぎるせいで、『無難なゲーム』しか出なくなっちゃったからなぁ…
正直言って、自分も今のゲーム業界には魅力を感じていません。
…話はそれたが、このぶっ飛び加減といい、結構面白そうなんだがww
値段も安いみたいだし、発売されたら買ってみようと思います。
ポイソフト,ニンテンドー3DS用ソフト「マンションパーカッション」を3月6日より配信
http://www.4gamer.net/games/204/G020427/20130218032/
この発想は無かったwwww
ぶっ飛び過ぎだろwwww
でもねぇ、今のゲーム業界に必要なのって、こういう『ぶっ飛んだゲーム』だと思うんだよなぁ…
今や、ゲーム開発に資金がかかりすぎるせいで、『無難なゲーム』しか出なくなっちゃったからなぁ…
正直言って、自分も今のゲーム業界には魅力を感じていません。
…話はそれたが、このぶっ飛び加減といい、結構面白そうなんだがww
値段も安いみたいだし、発売されたら買ってみようと思います。
Yahoo!ニュース - 意識調査 - PS4のどこが魅力だと思う?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=8648&wv=1&typeFlag=1
これは酷い…
7割以上の人がPS4は『魅力的では無い』って答えてるんですね…
まぁ、かくいう俺も、PS4に『魅力は無い』と思ってるんだけどね。
それでも、世間はもう少し期待してるもんだと思ったなぁ…
これ、新型XBoxがBlu-ray搭載になって、価格も29800円くらいだったら、
十分市場を巻き返せるんじゃ無いか?って思ってしまう。
…てか、この条件だったら、俺なら絶対買うわww
というわけで、PS4がこれからどうなっていくかですね。
もはや、『ファイナルファンタジー』というブランド名だけでは売れなくなってしまった今、
FFがキラーコンテンツになるとも考えにくい。
これからどうなっていくか、しばらくは静観したいと思います。
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=8648&wv=1&typeFlag=1
これは酷い…
7割以上の人がPS4は『魅力的では無い』って答えてるんですね…
まぁ、かくいう俺も、PS4に『魅力は無い』と思ってるんだけどね。
それでも、世間はもう少し期待してるもんだと思ったなぁ…
これ、新型XBoxがBlu-ray搭載になって、価格も29800円くらいだったら、
十分市場を巻き返せるんじゃ無いか?って思ってしまう。
…てか、この条件だったら、俺なら絶対買うわww
というわけで、PS4がこれからどうなっていくかですね。
もはや、『ファイナルファンタジー』というブランド名だけでは売れなくなってしまった今、
FFがキラーコンテンツになるとも考えにくい。
これからどうなっていくか、しばらくは静観したいと思います。
先日、久々に会社の同期との飲み会がありました。
私の会社の同期は、私以外に27人居ます。
みんな、本当に仲が良くて、『親友』とも呼べる存在ですね。
この日集まったのは、京浜勤務の6人。
やっぱり、このメンツで居ると落ち着くなぁ。
馬鹿な事を話して、一緒に笑って…
対人拒否が発動してたはずなのに、何も気にかけること無く一緒に居れる仲間。
大切にしていきたいですね。
しかし、同期がどんどん減っていくので寂しい限り。
まぁ、やめたところで、仲間であることには変わりないんだけど、
それでもやっぱり寂しいというのが正直な所。
本当に楽しかったので、3月中にもう一回企画したいな。
さて、同期の『彼』は、うちの同期の中で一番の変わり者だとは前々から思っていたが、
今回の飲みで、やっぱり変わり者だ、って事が判明したなww
私の会社の同期は、私以外に27人居ます。
みんな、本当に仲が良くて、『親友』とも呼べる存在ですね。
この日集まったのは、京浜勤務の6人。
やっぱり、このメンツで居ると落ち着くなぁ。
馬鹿な事を話して、一緒に笑って…
対人拒否が発動してたはずなのに、何も気にかけること無く一緒に居れる仲間。
大切にしていきたいですね。
しかし、同期がどんどん減っていくので寂しい限り。
まぁ、やめたところで、仲間であることには変わりないんだけど、
それでもやっぱり寂しいというのが正直な所。
本当に楽しかったので、3月中にもう一回企画したいな。
さて、同期の『彼』は、うちの同期の中で一番の変わり者だとは前々から思っていたが、
今回の飲みで、やっぱり変わり者だ、って事が判明したなww
出張が確定しました!
3/1が広島、3/2~3/3が宮崎の予定です。
移動時間が長いのがネックなんだが、
久々に広島に行ける、というのと、
宮崎は行ったこと無いので、どんなところか楽しみにしてます。
お土産は、当然芋焼酎だなww
また、状況等ご報告したいと思っております。
続報をお待ちください。
3/1が広島、3/2~3/3が宮崎の予定です。
移動時間が長いのがネックなんだが、
久々に広島に行ける、というのと、
宮崎は行ったこと無いので、どんなところか楽しみにしてます。
お土産は、当然芋焼酎だなww
また、状況等ご報告したいと思っております。
続報をお待ちください。
ゲームクリエーター飯野賢治さん死去 「Dの食卓」作者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130221-00000043-asahi-soci
これは衝撃が走りました…
42歳とか、若過ぎだろ…
かなり挑戦的なゲームを出してくれるクリエイターでしたね。
賛否両論あるゲームが多かったが、結局はこういう人が居ないと、
ゲーム業界って育っていかないと思うんだよなぁ…
ホントにそう思わせてくれた人。
…まぁさ、正直な所、ドリームキャストやら、セガサターンの頃に、『Dの食卓2』とか、
『リアルサウンド』とかはリアルタイムでプレイしたんだわ。
で、はっきり言って、『これはどうなん??』って思ったよ?
でもさ、それと同時に、『ああ、こんなゲームの形もあるんだな』って、ガキながらに思えた。
そんな、前衛的なゲームを作ってくれる人だった。
多分、もう少し運が良ければ、『天才』って呼ばれるべき人だったんだろうな。
最近、Wiiだかなんだかで久々にゲームを出してたらしいけど、
次回作でどんなものを見せてくれるか楽しみにしてたので、本当に残念。
ご冥福をお祈りいたします…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130221-00000043-asahi-soci
これは衝撃が走りました…
42歳とか、若過ぎだろ…
かなり挑戦的なゲームを出してくれるクリエイターでしたね。
賛否両論あるゲームが多かったが、結局はこういう人が居ないと、
ゲーム業界って育っていかないと思うんだよなぁ…
ホントにそう思わせてくれた人。
…まぁさ、正直な所、ドリームキャストやら、セガサターンの頃に、『Dの食卓2』とか、
『リアルサウンド』とかはリアルタイムでプレイしたんだわ。
で、はっきり言って、『これはどうなん??』って思ったよ?
でもさ、それと同時に、『ああ、こんなゲームの形もあるんだな』って、ガキながらに思えた。
そんな、前衛的なゲームを作ってくれる人だった。
多分、もう少し運が良ければ、『天才』って呼ばれるべき人だったんだろうな。
最近、Wiiだかなんだかで久々にゲームを出してたらしいけど、
次回作でどんなものを見せてくれるか楽しみにしてたので、本当に残念。
ご冥福をお祈りいたします…
ふと、Janne Da Arcの曲が聴きたくなったので、アルバムを引っ張り出して聴いてます。
ちなみに、Now Playingなのは2nd Albumの『Z-HARD』ですね。
この頃が一番かっこよかったなぁ…
この『Z-HARD』は俺の中でも思い出深くて、
このアルバムの発売日が、大学受験の二次試験(前期試験)の当日だったんですよね。
まぁ、その前期試験はあえなく撃沈。
後期試験で広島の大学に受かって、そこから広島で濃厚な10年を過ごしたのはまた別の話。
しかし、そう考えると、このアルバムが出たのってもう12年前とかになるんだねぇ…
はぁ…早すぎるぜ、おい。。。
で…
やっぱり、インディーズ時代から彼らを知ってる俺からしてみたら、
Janne Da Arcが輝いてたのって、2nd Albumくらいまでだと思うんだよなぁ…
3rdになってから、方向性が狂い始めたと思う。
末期の方は全く聴かなくなったなぁ…
『コレジャナイ』感が強かった。
ボーカルのYASUの別バンドも、確か今はもう活動休止してるんだよね?
もう一回、『あの頃の』Janne Da Arcが復活して欲しいなぁ…
そんな事を思いながら、昔の曲を聴いて、思い出に浸っているのでした。。。
ちなみに、Now Playingなのは2nd Albumの『Z-HARD』ですね。
この頃が一番かっこよかったなぁ…
この『Z-HARD』は俺の中でも思い出深くて、
このアルバムの発売日が、大学受験の二次試験(前期試験)の当日だったんですよね。
まぁ、その前期試験はあえなく撃沈。
後期試験で広島の大学に受かって、そこから広島で濃厚な10年を過ごしたのはまた別の話。
しかし、そう考えると、このアルバムが出たのってもう12年前とかになるんだねぇ…
はぁ…早すぎるぜ、おい。。。
で…
やっぱり、インディーズ時代から彼らを知ってる俺からしてみたら、
Janne Da Arcが輝いてたのって、2nd Albumくらいまでだと思うんだよなぁ…
3rdになってから、方向性が狂い始めたと思う。
末期の方は全く聴かなくなったなぁ…
『コレジャナイ』感が強かった。
ボーカルのYASUの別バンドも、確か今はもう活動休止してるんだよね?
もう一回、『あの頃の』Janne Da Arcが復活して欲しいなぁ…
そんな事を思いながら、昔の曲を聴いて、思い出に浸っているのでした。。。
何と、ジェットセットラジオがオンライン配信されるのか。
セガ・ドリームキャスト復刻プロジェクト|ジェットセットラジオ
http://dc.sega.jp/game_jsr.html
これ、オリジナル版はやりたいやりたいと思ってたけど、結局できなかったからなぁ…
絶対買うわww
あと、同タイトルのスロットはハマったわww
しかし、Dreamcastは負け組ハードみたいな言い方を良くされてるけど、
SEGA派だった俺に言わせてみれば、名作が沢山出てたと思うんだよなぁ。
クレイジータクシーとかもクッソハマったもんなww
そのお陰で、中の曲を歌ってた『the offspring』も好きになったわけだが。
さて、今のうちにゲイツポイントを買っておくか。
どっちにしても、Dance Central 3のダウンロードコンテンツとか買ったりするだろ。
…しかし、Dreamcastがもう15年前のゲームハードとか、何の冗談だよ。。。
セガ・ドリームキャスト復刻プロジェクト|ジェットセットラジオ
http://dc.sega.jp/game_jsr.html
これ、オリジナル版はやりたいやりたいと思ってたけど、結局できなかったからなぁ…
絶対買うわww
あと、同タイトルのスロットはハマったわww
しかし、Dreamcastは負け組ハードみたいな言い方を良くされてるけど、
SEGA派だった俺に言わせてみれば、名作が沢山出てたと思うんだよなぁ。
クレイジータクシーとかもクッソハマったもんなww
そのお陰で、中の曲を歌ってた『the offspring』も好きになったわけだが。
さて、今のうちにゲイツポイントを買っておくか。
どっちにしても、Dance Central 3のダウンロードコンテンツとか買ったりするだろ。
…しかし、Dreamcastがもう15年前のゲームハードとか、何の冗談だよ。。。