何年ぶりだろう・・・
最近は千葉県、房総半島ばかりで・・・伊豆は遠のいていた。
早朝6時に出発し、横浜・町田から東名高速、小田原・厚木から真鶴へ・・・
真鶴や熱海の有料道路は現在も現金払いでした。
伊豆高原も寄りたかったけど、真っ直ぐ下田に向かいました。
そして、トップ画像は有名な白浜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/66/3d473e43a911125607103d83167d019c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/24/fa3823632119dccf406a5d96561af535.jpg)
やっと晴れて来て、青い海がきれいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/78/e493b65d73cf6a845c2e9fe24c5d6b8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/51/6aac287ffe5a5e1d862dda2dfdd35bca.jpg)
続いて、下田駅手前にある外浦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6f/ab61b3073e473e0d41a3310bfa78c56b.jpg)
この海水浴場は、他が波が高く遊泳禁止でもこちらは波静かで穏やかな海で有名です。
子どもが小さいころ、何度も来た宿もこちらにあります。
その隣に、美味しい「干物や」があり、土産に・・・と思いましたが朝から混んでいました(笑)
お店はこちらです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f1/d70d68a21d1678715829fb1d1b50fff7.jpg)
駐車場には私の車だけ・・・
さてさて、駅前を通過して・・・
私が独身時代から一番通った海水浴場の入田浜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/89/2814f080588aae4c1edebefaeaafbf35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ab/5fd2d931f9040cbceb273d63583294e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0a/7215353b90fe9b3c907a619e1f5bd770.jpg)
ここで、一日ぼーっと海を眺めて、波の音を聞きながら・・・のんびりしたいものです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fd/09920f83fcbd9f0a7f6243440712a75a.jpg)
岩場から撮ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/74/f1a31e68b8b4722526714cdf5f589ac8.jpg)
奥(右)に見えるのが下田の大和館ホテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/94/101c749eaa3257e4b26a4906ea91e7b4.jpg)
お世話になった海の売店も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/01/eaa19c937af7321a27abc3fa634fab5f.jpg)
周りには新しい店舗がありますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/83/415406d78fcb3fea5e3ea251da01a5de.jpg)
生きていれば90過ぎの「おばさん」
後継者がいなくて、数年前から当時のままなんだろうね・・・
懐かしい半面、悲しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b5/0c30f33dbbee3d12d857e4d1b711a48b.jpg)
サリーちゃんは初めての砂浜に・・・
足跡がかわいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/31/967a04b5625bd894bf5384dbd0b68bb3.jpg)
車内から海を眺めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4d/5d2d6c839a8e13ba8baa5eae192c189f.jpg)
続いて、大浜から田牛へ・・・龍宮洞を観てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3e/2611678e4c48a3e15fc05b581e68c4cd.jpg)
このような洞窟があり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/06/841f7832956876333f6e6634c61ee9c1.jpg)
その上を一周回れるように・・・そしてハート型で・・・小さく人が見えますか?
そして
次は・・・こちらも何年もお付き合いしてきた宿がある弓ヶ浜。
こちらの民宿は団体で(職場のバレー部)利用していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5b/a15d44c36d256994cf7a5e6749189f3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d5/387295aca20adafe0d77313cc63757c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/49/37a4751086be7753b73c7ac3e31cc366.jpg)
そろそろ今回の宿へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/37/18ee39e0eca3bb933afe986912ae50af.jpg)
途中できれいな菜の花畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/56/c82d298593385958a9770edfe237793d.jpg)
やってきました「太陽人」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a1/63b70998ef3585e01b73eb807a422a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fb/2c043e247583cf93d999557e88b5f01d.jpg)
正面から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/00/8f12d8ac21660d70bbd8b39cde78adcd.jpg)
側面から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e8/e003e87dffb58765c098aa701c83d51b.jpg)
貸切露天風呂も・・・
お部屋は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e4/aa01aa40fe54684be695ce3ce1622736.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1f/dbf2b516c0664290dc9721f772aee547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a3/3ee3755d27c882bbe480028c2700156f.jpg)
窓からの景色は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b4/8c1cff916377ee38900abc76fe95576d.jpg)
到着後、私は直ぐに一杯飲んでお風呂に入り・・・食事を待ちますが!
可愛いサリーちゃんは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/67/9f0f094e705e80f0f59d5fbef367e403.jpg)
くだびれて・・・
翌日は・・・天気予報では曇りだったけど、きれいな富士山が見れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9b/2a3417f63d5ba52a312a5bb789ed4d49.jpg)
こちらは雲見から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/da/9afb309f8d8498f1b15ee19885f3cb21.jpg)
土肥とか松崎から撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cf/0d15bf82d93ac128817f8418223e31e2.jpg)
この、富士山を見たかったから帰りは西伊豆を通るルートに・・・
沼津から東名で、午後3時には無事に帰宅できました。
このくらいの時間なら、翌日の仕事に影響が無いね・・・(笑)
最近は千葉県、房総半島ばかりで・・・伊豆は遠のいていた。
早朝6時に出発し、横浜・町田から東名高速、小田原・厚木から真鶴へ・・・
真鶴や熱海の有料道路は現在も現金払いでした。
伊豆高原も寄りたかったけど、真っ直ぐ下田に向かいました。
そして、トップ画像は有名な白浜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/66/3d473e43a911125607103d83167d019c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/24/fa3823632119dccf406a5d96561af535.jpg)
やっと晴れて来て、青い海がきれいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/78/e493b65d73cf6a845c2e9fe24c5d6b8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/51/6aac287ffe5a5e1d862dda2dfdd35bca.jpg)
続いて、下田駅手前にある外浦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6f/ab61b3073e473e0d41a3310bfa78c56b.jpg)
この海水浴場は、他が波が高く遊泳禁止でもこちらは波静かで穏やかな海で有名です。
子どもが小さいころ、何度も来た宿もこちらにあります。
その隣に、美味しい「干物や」があり、土産に・・・と思いましたが朝から混んでいました(笑)
お店はこちらです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f1/d70d68a21d1678715829fb1d1b50fff7.jpg)
駐車場には私の車だけ・・・
さてさて、駅前を通過して・・・
私が独身時代から一番通った海水浴場の入田浜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/89/2814f080588aae4c1edebefaeaafbf35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ab/5fd2d931f9040cbceb273d63583294e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0a/7215353b90fe9b3c907a619e1f5bd770.jpg)
ここで、一日ぼーっと海を眺めて、波の音を聞きながら・・・のんびりしたいものです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fd/09920f83fcbd9f0a7f6243440712a75a.jpg)
岩場から撮ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/74/f1a31e68b8b4722526714cdf5f589ac8.jpg)
奥(右)に見えるのが下田の大和館ホテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/94/101c749eaa3257e4b26a4906ea91e7b4.jpg)
お世話になった海の売店も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/01/eaa19c937af7321a27abc3fa634fab5f.jpg)
周りには新しい店舗がありますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/83/415406d78fcb3fea5e3ea251da01a5de.jpg)
生きていれば90過ぎの「おばさん」
後継者がいなくて、数年前から当時のままなんだろうね・・・
懐かしい半面、悲しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b5/0c30f33dbbee3d12d857e4d1b711a48b.jpg)
サリーちゃんは初めての砂浜に・・・
足跡がかわいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/31/967a04b5625bd894bf5384dbd0b68bb3.jpg)
車内から海を眺めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4d/5d2d6c839a8e13ba8baa5eae192c189f.jpg)
続いて、大浜から田牛へ・・・龍宮洞を観てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3e/2611678e4c48a3e15fc05b581e68c4cd.jpg)
このような洞窟があり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/06/841f7832956876333f6e6634c61ee9c1.jpg)
その上を一周回れるように・・・そしてハート型で・・・小さく人が見えますか?
そして
次は・・・こちらも何年もお付き合いしてきた宿がある弓ヶ浜。
こちらの民宿は団体で(職場のバレー部)利用していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5b/a15d44c36d256994cf7a5e6749189f3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d5/387295aca20adafe0d77313cc63757c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/49/37a4751086be7753b73c7ac3e31cc366.jpg)
そろそろ今回の宿へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/37/18ee39e0eca3bb933afe986912ae50af.jpg)
途中できれいな菜の花畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/56/c82d298593385958a9770edfe237793d.jpg)
やってきました「太陽人」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a1/63b70998ef3585e01b73eb807a422a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fb/2c043e247583cf93d999557e88b5f01d.jpg)
正面から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/00/8f12d8ac21660d70bbd8b39cde78adcd.jpg)
側面から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e8/e003e87dffb58765c098aa701c83d51b.jpg)
貸切露天風呂も・・・
お部屋は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e4/aa01aa40fe54684be695ce3ce1622736.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1f/dbf2b516c0664290dc9721f772aee547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a3/3ee3755d27c882bbe480028c2700156f.jpg)
窓からの景色は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b4/8c1cff916377ee38900abc76fe95576d.jpg)
到着後、私は直ぐに一杯飲んでお風呂に入り・・・食事を待ちますが!
可愛いサリーちゃんは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/67/9f0f094e705e80f0f59d5fbef367e403.jpg)
くだびれて・・・
翌日は・・・天気予報では曇りだったけど、きれいな富士山が見れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9b/2a3417f63d5ba52a312a5bb789ed4d49.jpg)
こちらは雲見から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/da/9afb309f8d8498f1b15ee19885f3cb21.jpg)
土肥とか松崎から撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cf/0d15bf82d93ac128817f8418223e31e2.jpg)
この、富士山を見たかったから帰りは西伊豆を通るルートに・・・
沼津から東名で、午後3時には無事に帰宅できました。
このくらいの時間なら、翌日の仕事に影響が無いね・・・(笑)