マックスパパの人生トレッキング

還暦迎えても、「かっこよく老けていきたい」ですね

便利だけど面倒なカード・・・?

2016年07月22日 | 日記

みずほマイレージクラブカードセゾンsuica

私が日常お世話になっているカードです。

ショッピングにクレジット、そしてスイカが付いていて便利なカード。

ところが5月、有効期限が近づいたから、新しいカードが郵送されてきました。

そこで「いつから新しいカードに切り替え?」

「古いカードの処分は?」

幾つかの疑問が浮かんできます。


自分なりに調べたら、ATMで新しいカードを使用すれば古いのは使用できない!

と、ネットで記載されていたから「なるほど」と納得。

ところが後日、バスの乗車で、いつものようにカードをタッチすれば「使用できません」とアナウンス?

あれれ・・・困った。その場は、古いカードで対応できたけど???ちょっと恥ずかしい・・・


さて、ここで問題。


この疑問をどこに問い合わせればよいのか?

カード裏に表示の電話番号へ問い合わせ!

電話の音声ガイダンスでたらい回しになり・・・今にも切れて怒りそうな自分(笑)

その担当女性は「スイカについてはJRなので・・・」JRへ行ってくれ、そこで言ってくれって(笑)


結局、JRの窓口駅員に相談し、駅の改札でチェック!

カードを読み取ってくれたので、これで安心

これで古いカードを破棄できるよね!駅員は「はい」と返事?

しかし、JRのチケット購入の長~い列に並ぶ・・・?

この質問内容なのに、ちょっと窓口が違うんじゃないって思った。


これで一件落着だと思っていたら!


先日、みずほから使用明細書がきた。

○月○日、JR東日本、オートチャージ10,000円

あれ、同じ日にもう一度チャージ?

同じ記載が2行あった?

スイカは10,000円を切ると自動的にチャージするように設定している。

ってことは? チャージした日に10,000円以上の利用がなければ2度目は無い・・・

おかしい・・・記憶にない・・・

何かの間違い?そう思って電話で問い合わせたが、再度音声ガイダンスのたらい回し・・・

そのうち「明日の9時から17時に・・・」と17時を過ぎて本日の営業終了となった。(怒)



そして翌日、9時の時報をまって問い合わせる!

電話応の女性と、なかなか共通認識までたどり着かない・・・



やっと「JRに行けば、スイカの使用履歴がわかります」なんとか、ここまでたどり着いた(笑)

そして言われたとおり昼休みにJRに行き、確認すると・・・

確かに同じ日に2度もオートチャージしている記載?

「そうか!新規カードのスタートだから20,000円なんだ」・・・と納得するが?

じゃぁ、古いカードのスイカ残金は・・・何処に?



帰宅後に電話で問い合わせたが、今回も営業終了・・・

音声ガイダンスのたらい回しになる所を・・・今回は終わりません(怒)

「カード紛失・盗難」担当へ・・・そこの女性に説明する・・・

長い時間、経過を説明して共通認識を感じました。

結局、通帳のある、みずほ銀行の支店へ行き、説明すれば残金を返してくれるそうです・・・

通帳印・通帳・カード・身分証明書などを持参し、窓口の営業時間内に・・・

で、ネットでよ~く調べると。

「JR東日本のエキナカATM「VIEW ALTTE(ビューアルッテ)」で払い戻しができます。」

なるほど・・・と納得するが?



じゃぁ、今まで電話で対応してくれた女性3人、そしてJRの駅員の対応は?

物凄く不満が大きくなってきた!



他にも知らないで、宙に浮いているスイカの残金があるんじゃないだろうかぁ~(笑)



※  追記


今日の昼、みずほ銀行の窓口へ行ってきました。

対応してくれえた行員の話では・・・

今まで対応した職員の認識不足、JR職員の間違えを上司に報告します」

謝罪してばかり・・・

新しいカードの郵送の時に、スイカ使用のお客様へ」このような内容でメッセージを同封してあります。

それをしっかり見ていただいていれば、今回のようなトラブルは・・・と言い訳を聞かされた。

私は「古いカードにハサミでカットするとき、家族の誰も止めなかった」

封書の中身を家族4人見ているけど、誰一人気が付かなかった。これも問題なのでは?と抗議した。



そして昨日の電話対応のみずほ行員は

「支店の窓口で払い戻しできます。」と明確に話したから、通帳・通帳印・カード・身分証明書を全てそろえて持って行った。

それなのに・・・?

今までの経緯はどうでも良い?

本当の経緯を話すと長くなるし、返金も面倒になる・・・?

だから

古いカードのスイカ残金、その申請理由は「更新による破棄」と・・・

ところが「紛失」で申請してください・・・だと(悲)

セゾンへのカード紛失申請で終わらせられた方が、この方が早いと一言。

2カ月後には残金を通帳に・・・と言われたけど?



心配なのは、私と同じような「昭和の世代?アナログ人?」理解できるのか?

調子の良いだけの行員は、今回のトラブルをちゃんと上司に持ち上げているのか・・・

いろんなカードがあるけど、スイカは別?の方が良いのかな?と思いました。








さてさて、話は変わって・・・

我が家の玄関照明。

小さくてかわいいけど、電球が球切れが激しく長持ちしないらしい・・・と口コミ!

念を入れて、シャンデリアを購入と同時に、替え電球も購入していた。

ところが、予想をはるかに超える長持ちだったのです(笑)

今回初めて、球切れで交換に・・・





こんなに小さな電球です。


自宅に帰って、玄関での照明・・・

家族を迎えてくれる・・・

安くても、家族みんなが気に入ってくれる・・・

そんな製品ですし、次もそんな製品を探す(作る?)のが楽しみですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする