那珂川の出会い橋の所から出る那珂川をクルーズする屋形船です。
この日は団体の夜間例会で使わせていただきました。
会費は飲み物代も入れて天ぷらのコースを9000円で幹事の方が仕切ってくれました。

この日は船は貸し切りでしたが掘りごたつ式の和風の屋形船でしたよ。

まずは枝豆で乾杯。

テーブルには地鶏の煮込みが既においてありました。

天ぷらはエビからスタート、大きなクルマエビの串揚げです。

野菜の天ぷらはナスからスタートです。

船の窓からは中洲の夜景が堪能出来ました。

魚はキスの天ぷら、天ぷらの王道ですね。

野菜2品目はピーマン。

魚はもう一品、シシヤモの天ぷらでした。

天ぷらの最後はサツマイモをいただいて船内でいただく天ぷらは終了です。

天ぷらが終わったら炊き込みご飯と味噌汁をいただきました。

最後はデザートに甘いスイカをいただいてこの日の屋形船クルーズは終了しました。
船は出会い橋のところから出発します。

中洲 はかたぶね 住所 福岡市中央区西中洲4-6 リップルビル 2F 電話 092-734-0228
営業時間 10:00~0:00(L.O.) 定休日 無休


もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
この日は団体の夜間例会で使わせていただきました。
会費は飲み物代も入れて天ぷらのコースを9000円で幹事の方が仕切ってくれました。

この日は船は貸し切りでしたが掘りごたつ式の和風の屋形船でしたよ。

まずは枝豆で乾杯。

テーブルには地鶏の煮込みが既においてありました。

天ぷらはエビからスタート、大きなクルマエビの串揚げです。

野菜の天ぷらはナスからスタートです。

船の窓からは中洲の夜景が堪能出来ました。

魚はキスの天ぷら、天ぷらの王道ですね。

野菜2品目はピーマン。

魚はもう一品、シシヤモの天ぷらでした。

天ぷらの最後はサツマイモをいただいて船内でいただく天ぷらは終了です。

天ぷらが終わったら炊き込みご飯と味噌汁をいただきました。

最後はデザートに甘いスイカをいただいてこの日の屋形船クルーズは終了しました。
船は出会い橋のところから出発します。

中洲 はかたぶね 住所 福岡市中央区西中洲4-6 リップルビル 2F 電話 092-734-0228
営業時間 10:00~0:00(L.O.) 定休日 無休


もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
