インテグリティ

昨今、何が真実か情報過多の為、真実が分からなくなってきています。
真実の心を呼び起こして下さい。真実の道は一つです。

地震

2016年06月16日 14時50分00秒 | 真実

◇ 後かたずけ・・いつから?

熊本・大分で地震があったが、先日テレビのニュースを見ていたら、後かたずけが一向にはかどってない。

何かあると一時的に話題になり注目されるが、実は地震による影響は解決されてないんだ・・とニュースで知らされた。

現地では、相当数の影響があった家屋が手つかずのままで、行政は何をやっているのだろうと、疑問に思う。

罹災証明云々~と言っていたが、これからも起こるであろう地震に対して、対策は出来てるの?と思う。

地震が続いていたとしても、これは自然の現象だから人間側がどうこうできない。

地震が治まるのを待っていたら、いつになるか分からないだろうね。

確か、最初の方にブログに書いたか、熊本か大分の方へメールで送ったかと思うが、取り壊す家屋に対しては全国から屈強なボランティア(建設機械を操れる人・大型免許がある人・体力に自信がある人・家族の同意が得られる人・身元が確かな人等)を募り、事に当たらせる方がより効率的だと考える。

業者だけだと日が暮れるだろうね。

ボランティア期間を一ケ月位目途とし募れば、全国から応募があると思う。(様子を見ながら延長した方がいいのか考えればいいと思う)

仕事のやり方は、ボランティアの方をブロックごとに分け、各ブロックごとに散らばり、一斉に事を運べば案外早く片付くかも知れない。

問題は瓦礫の処理法だが、瓦礫を集積する所を瓦・木材・布類・ガラス・家電品・鉄・家財・等最初から分別し、置き場所も分散させる方が効率的だろう。最初は面倒でもあとあと処理がし易いし、かたずけ跡がきれいになる。

様子を見ると、膨大な取り壊し家屋が存在していそうである為、民間の力を総動員すればと思う。

ボランティアに対しては、宿位は提供できればいいのではと思う。

茨城県で水害があったが、今回の地震被害は茨城県の被害に比べたら、比ではではないだろう。・・現地の関係する人は、分かっているのだろうか?

これこそ、官民一体が力を合わせるべきだろうね。

◇ ネットで見たが

舛添に、退職金2200万円支払われそうだけど、都に返したら。

ネットに書いてあったが、半分ぐらいは返した方がいいと・・同感だが全額返却すればいいと思う。

別荘売却のお金が入るのだから、それ位したら?

それとも、別荘売却のお金でもいいと思うけど。

◇ 蓮舫さんへ

東京都都知事選に、蓮舫さんの名前が挙がっていますが、ご存じの通り東京都は2人続けて、不祥事で失脚しました。

蓮舫さんは過去に国会で色んな追及を受けましたね?

それと問題になりませんでしたが、お母さんに関連した事も少し話題になりましたね?(ファックス代とか、部屋代との関連事だと記憶があるのですけど。多分。)

これで、3人めが不祥事で失脚すれば、日本はおろか外国からの評判は地に落ちます。

どうか蓮舫さん、少しでも突っつかれる所があるようでしたら、東京都都知事選挙に立候補しないでください。

一番自分が分かっていると思うので、よろしくお願いします。

週刊文春やそのほかの週刊誌は手ごわいですから。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現実

2016年06月15日 09時04分00秒 | 真実

◇ 現状

最初に少し書きます。

舛添が議会運営理事会でこう発言したと言われる。

涙を浮かべて「自分の子供が・・云々~・・子供の事を考えれば止めたいと思っているが、都政を混乱させるわけにはいかない。だから続けている」 中略(子供の事は、舛添自身が原因だと言う事を、認識してない発言なので。)

?・・である。

誰が都政を混乱させているのか自覚がない。・・これには?である。神経が普通ではない。

現状、都政を執行できる状況ではない。常識的な判断力がないのでは。

現状を把握できず、その場がしのげればいいと考えてる根性が、ふてぶてしい。・・厚顔無恥とはこの事だろう。

厚顔無恥・・恥を知らない様子

正常じゃない人間の事はこれ位にして、東京都は、舛添一人の為に都政が停滞していると言われている。 が・・

冷静に考える必要がある。

仮に、都知事(他の長でもいいのですが)が急に都政を執行できなくなった場合、どうするのでしょうかね?

その時の為の準備はしているでしょう?マニュアルとかに決めてないのですかね。・・現実起こりうるわけですからね。

それと、急遽(きゅうきょ)政治なり都政が行われなくなれば、副と呼ばれる人(副大統領・副首相・副知事等)が執行するはずです。

急遽(きゅうきょ)と書いたのは、それなりの理由があるはずです。

理由があれば、国民・都民等は理解します。

今回、東京都に起こっている舛添の不祥事は、都民・国民の殆んどが理解しています。

行政は東京都の場合を考えると、都知事が全て行うわけではありません。むしろ、都知事は方向性を決めるだけでしょう。

実際に動くのは職員です。・・そうですよね?東京都職員の皆さん。

いわば、都知事は「おったてもの」です。

重要な判断は副と呼ばれる人でも、出来るはずです。それでも判断が難しい場合は、東京都の副知事と幹部が話し合って、決めればいいだけの事です。

しかし、東京都の知事しかできない事もあるでしょう。

その場合は、説明をすれば相手も理解できるはずです。(今回のように、原因がはっきりしている。都民の殆んどがわかっている。)知事が決まってからその議題を、処理してもらえばいいだけの事です。

手術に例えるならば、緊急手術と応急手当と様子見(観察)、を使い分ければいいだけの事でしょう。

臨機応変です。

都政が停滞するという言葉は、冷静に考えれば現実的ではありません。

再度書きますが、実際の業務を行うのは職員一人一人です。知事がいなくても都政は正常に運べます。

弱音を吐かないで下さい。

それと、国会議員や都議に一言。

野党は舛添の事をネタに、与党側に責任をおっかぶせる気でいるが、舛添は自民・公明にも応援を頼んだが、野党にも応援を頼んだと聞く。野党に舛添のような人間を都知事にした責任はある。

それと、誰でもそうだが、人間の行いは全部調べられないし、本人も都合悪い事はしゃべらないだろう。・・それがあとで発覚する。

今回の舛添の事を教訓として、非難合戦の選挙ではなく、実際に都民・国民の為になってくれる人を推薦してくれ。

民進党の岡田さんは与党の責任を追及するらしいが、舛添誕生には野党の責任もある。

民進党内にはお金の問題を抱えた、国会議員もいる。

相手の弱点を突く選挙方法は、国民・都民は「げす」だと考えている。

都議選となった場合や、知事選の時は相手の弱点合戦ではなく、心から国・都政を考える選挙演説にしてくれ。

民進党も相手の事を、批判できる立場じゃないだろ?

国民・都民として「批判合戦」は、うんざりしている!

そのような事で選挙するから.舛添のような過去に悪事をした人が、どさくさに紛れて知事になるのである。

国民や都民は、何処の党が・誰が・批判合戦演説しているのか、良く見ておいた方がいい。

その低レベルな人間に、票を入れない事です。

◇ 指導者とは

一般に指導者と言われると、人の先頭に立ちぐいぐい引っ張ってくれる人というイメージが強いが、一面ではそういう面が必要ですが、本来の指導者は機械関連に例えるなら、油のようなものですかね。

一言で「油」と書きましたが、分かります?ブログを読んでくれる方々。

今回の東京都の事を考えると、都政を行うシステムはあるわけですね。

職員がいて、都議会議員がいて都知事がいるわけです。

其々が其々の役目を背負って存在するわけです。一人一人が各部品なわけです。

一つの部品が欠けてもスムースに動きませんね。(部品が欠損とか消耗した場合、交換すれば正常に稼働します。)

人間トップに立つと、自分が一番偉いように錯覚し横柄になります。今回の舛添も例外ではありません。

性格に例えると、癖がある人間(部品)は部品の一部としては、動きずらいし他とのバランス上ギクシャクします。

(癖と書きましたが個性が強い人・極端に右寄り・左寄りの人等。)

其々の考えの人が東京都に限らず存在しています。この状況をうまくリードしなければ、都政なり国は動かせません。

かと言って、極端に偏った方向に肩を持つと、不満が起きます。ではどうしたらいいか?ですが、常識的な考えで双方の意見を聞き、お互いが納得するような方法がとれる人がいいのです。

強引な指導者だとどちらかに、遺恨が残る采配を取ります。これでは機械に例えれば連結された部品同士が、スムースに回転しません。

この時は機械に対して障害にもならず、かと言って自分を前面に出さず、緩衝体となるものがあれば、機械は動きますし人の場合ですと、両者がそれなりに威厳が保てるでしょう。(場合によっては、どちらかの悪い所をズバッと指摘する決断力が人間の場合は必要になりますけどね。この時は道理を通した説得力が必要です。)

機械と人間を取り交ぜて書きましたが、要は指導者の姿として油のような存在がいいのです。

現代の指導者は物事、人間関係等をスムースに動かせる存在の人がいいのです。

それには常識をわきまえ、知恵も使え、出しゃばらない、大局が見られる人が向いているのです。(理想は)

よく、水に例えられますが、水は高い所から底辺の所まで自由自在です。・・この表現は、リーダーでありながら底辺の人にまで、気が配れる事です。

本来であれば水に例えるのですが、水の場合機械を錆(さ)びさせる事がありますので、油にしたのですが油は機械の消耗を減らす役目もあります。

人間で言えば精神的になだめるとか、安心感を与えるとかの役目ですかね。物事の潤滑をスムースにさせる役目です。かと言って出しゃばらず決断する時はきちっと決断する人がいいし、その人が油であり現代の指導の姿です。

それと、指導者の条件としてボランティア精神がある人がいいですね。(ボランティアを利用して、いい人ぶる人は駄目です。)

心から人に尽くしたいと言う人は、自然と知恵が涌き自分より他人と考えているので、今回のような舛添みたいな混乱を起こしません。潔(いさぎよ)いです。・・人に対して自分の方から、迷惑かけませんからね。

指導者の理想として、油に例えましたが都知事とはどういう仕事か?政治家とはどういう仕事か?と言う事を分かってる人がいいですね。

それと、考えの中立な人が理想です。

◇ やっと

舛添がやっと辞職しましたね。

遅すぎたくらいですが、一段落して何よりです。

次の知事候補は、上記に書いた事が当てはまる候補が理想ですね。

これも、都民・国民のズルは許さない!と言う強い決意が通じたんでしょうね。

都議会議員がコメントしてましたが、知事の意向に沿うようにはからっていた・・と言う事を話していた議員がいたが、言語道断でしょう。

9月まで引っ張ってどうしようとしてたのですかね?

都民・国民と考えが乖離(かいり)し過ぎているコメントです。この議員は、次の都議会議員選挙に立候補しないほうがいいでしょう。

一段落して良かったのですが、こういう考えの議員がいると言う事は、不安の火種が残ってると言う事ですね。

有権者の方は、用心して投票する方がいいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

執念

2016年06月14日 16時28分35秒 | 真実

 何処から?

舛添の執念が半端ではない!

辞任を促されて拒否したとある。

権力にしがみつく執念はどこから来てるのだろう?

逆に考えれば、自分の行いを反省してないと言う事になる。

誰が考えても、舛添の行動は異常である。守銭奴のひと事だろう。

一切自分の金を使わない根性は、人並み以上で異常と言う他はない!

正月に会談した人の名前を明かさないが、その人は情報によると去年亡くなってると言われる。

その方の弟さん情報だと、正月にはお墓参りをしているとの事。(舛添と会談していると言う、舛添の証言と異なる。)

仮に名前を明かした場合、どうなるか?

当然!去年亡くなった事が分かる。

それから、本人が死亡しているのだから、正月に何?をしていたか家族の方に聞く。

弟さんが、舛添に会う事はないと言うような証言をしているが、他の家族の証言が鍵となる。

仮に、その方が正月に家族とお墓参りに行っていたとするならば、舛添の証言は嘘になる。

そうすれば、会議をしてない!という事になり舛添の嘘となる。

政治資金で家族旅行をした事実が明らかになると、違法だろうね。

そこを恐れているのだろうね?・・推測の段階であるが。

当然、舛添はその人の葬儀に出席したとされるので、死亡している事は知っている。

名前を言わなければ、疑惑を持たれても特定できないとなれば、疑惑の域から出ない。

追及は難しくなる。・・舛添の事だから計算しているのだろう。

しかし、検察の方には頑張ってもらいたいですね。権限で証言させる事は出来ると思うのだが。

しかし、ネットニュースで舛添に関する発言はチェックしていたが、ニュース報道で初めて知った。

延命と引き換えに議会側を恐喝するとは言語道断!

相当の悪だね!

説明で反省の弁を述べていたが、全ての発言が、反省してない証明を自分で証言したようなものである。

◇ 説得

自民党が、舛添に対して辞職するように説得していると言われる。

舛添の対応次第で、野党に対して舛添の意向を説得する。・・?

自民党は何を?野党に対して説得する気だろう。

延命を説得する?

自民党は何を?考えているのだろうかね。

墓穴を掘らなければいいのだが。

「策士策に溺れる」と言う諺があるが、辞職しなければ「不信任案提出」でいい。

これ以上、小細工はしない方が自民党の為にいい!

都民、国民の考えを、本当に分かってるのか?自民党は。

墓穴を掘るなよ!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心

2016年06月13日 08時12分11秒 | 真実

◇ 初心は忘れやすい?

日曜日(6月12日)の報道番組で、舛添に関して疑惑がある所を指摘していた。

ここで舛添の悪質さを書かなくても、違反(ニュース等では法律に触れないから合法?と言われてるが、検察の方には頑張っていただきたいと思います。出演者の女性弁護士が話していましたが、舛添のやった事は違法性が高いと言う事です。)がありすぎて報道を見ていただければ、分かると思います。

今日は、舛添を追及する側の視点で、指摘されない点を書きたいと思います。

元知事が2名出演して、他の方と討論をしていた中で、舛添に対して不信任案を出すのは難しい。違法性の証拠が乏しいと。

しかし、冷静に考えてもらいたい。

選挙で議員を選ぶ根拠は?

議員に立候補し「自分はこういう事をやりたい」と言って議員を目指すわけです。・・多くの議員が当選すれば、発言をした事(内容)を忘れる場合が多いですけどね。ひどい人は詐欺行為の議員もいますけどね。

それはさておき、知事や議員が当選するには、その人の人徳や信用に対して投票するわけです。・・この段階で結果を出せてませんね。結果と言うのは公約です。議員になりたい動機です。

と言う事は、舛添の場合で説明すると、現段階では違反が指摘さていません。

しかし、知事に当選・議員に当選したと言う事は、国民の信頼を得て当選する訳です。

知事や議員は信頼や信用・人柄で当選するわけです。そうですよね?ブログを読んで下さる方。

違法性が疑惑だけでは「不信任案」が出せないと言ってるが、結果も出せてない知事や議員が都民・国民の信頼がなくなれば不信任と言ういことからすれば、当てはまります。

都民・国民からの信頼がなくなったのですから。

では誰が「不信任」を出すかと言えば、都民の代表・国民の代表です。

疑惑を持たれ都民の信頼がなくなれば、当然!違法性が確認されなくても、不信任の対象になります。

違法性はそのあとの犯罪分野でしょうから、そこで指摘されれば犯罪を犯したことになるでしょう。

従って、元知事の考えに対して、おかしいと思いますね。

犯罪を犯せば失脚するでしょう。しかし、知事・議員が当選する仕組みからすれば、信頼が疑惑に変わった時点で、都民・国民の代表である議員から、「不信任案」が出されるのは自然の議会運営です。疑惑がもたれ信頼を損ねた時点で。

違法性は犯罪分野でしょうから、それはそれで専門部署があるでしょう。

都民の皆さん、国民の皆さん、今回の東京都知事に対する「不信任案」が東京都議員から出されなかった場合、誰が・どの党が出さなかったのか、覚えておく方がいいと思います。

違法性が指摘されなければ、議員でいられると言う事を示しては駄目です。

議員になるには、その人の「信用度や信頼」にかけるわけですから。そこが違反となればアウトです。

議員になると初心を忘れる人が多いです。しかし、都民・国民はその初心に信頼を置くわけです。

都民・国民からすれば「初心」を忘れられては困るのです。

再度書きますが、舛添の答弁が誠意に欠ければ「不信任案」の対象です。これを避ける都議会議員をよく覚えておく事です。それと党名も。

参議院選挙や都議会議員選挙に反映しようではありませんか。

急がねばならない手術に、与党側の勝手な判断で手術が遅れたとすれば、手遅れです。完治しません。悪影響を及ぼします。

今回の事は、与党・野党関係ありません。人間性の問題です。

与党は、ぼやが大火にならないように。散々、ブログで注意しているけどシグナルを受け取れなければ、都民・国民の方々は投票の時に決心を。

◇ 心配する所が・・

自民党は心配する所が違うだろう。

参議院選挙と都議会議員選挙が重なる所を心配しているが。

自民党関係者は「どの都議も参議院で、自分達の支持者に応援を頼みます。その上、自分達の選挙も手伝ってもらうとなると支持者の負担が大きく、嫌がられる。解散はしてほしくないと言うのが本音でしょう」と明かす。

自民党と共に公明党も今年の都議選は、避けたい所でしょう。

と感想めいた「東スポ」の記事だが、立候補者や支援者の負担より、現在の事態を重く受け止めた記事を書く必要がある。

悪質な知事が居座る方が、重大でしょう?

舛添は、自民党に応援を頼んだ都合上、与党も引導を渡しずらい、と報道関係は言ってるが、舛添は野党にも応援を同時に頼んだと言われる。

なにを与党は気にしているのかね?野党にも同時に応援を頼んだんだろ、条件は同じである。

要は、都民や国民がどういう所に着目しているかと言えば、舛添のズルサである。そこを指摘できるか出来ないかである。

現在の状況に対して、どう向き合うかだろう?違うかね。

ブログに「ぼやが大火になる」と表現したのは、与党の事だよ。切り傷が悪化しないように書いたのが、分からなかったのかね。

都民や国民は損得勘定する、そういう所はおみ通しだよ。下手な小細工は与党の為にならない。分からないのだろうか?

自民党政権が下野に下ったのも、これ位平気だ!という考えの積み重ねだ。

だから、ぼやが大火にならないようにと、書いたのである。分からないのかね自民党は。転ばぬ先の杖・・的なフォローが。

ネット民が、自公の対応を見ていると書かれてあったが、当然だろう。ネットニュース等で「踏み絵」と表現されてたが、報道が勝手に表現してるだけ。

ネット民の行為は普通だろう。

今は、ネットの時代なのだから。

◇ ネット情報から

4時20分現在のネット情報を見る限り、返事に変化はない。今までの返事の繰り返しである。

20日も審議すると伝えられてるが、必要がないだろう。答えは今日の審議で分かっているから。

5時50分現在のネットニュースを見ると、20日審議と言う言葉が出るが、質問側の議員は事の重大さが分かってないようだね。舛添は当然だけど。

それと、質疑で舛添に辞職を促しても、応じると考えてるのか?

時間の無駄だろうね。

出来レースじゃないだろうね?

「不信任案」に賛成した方がいいと思うけど。

◇ 孫文を信奉してると言われるが

舛添が孫文を信奉してると言うので、少し孫文の事を調べると、良い評価がない。

一貫性がなく、相手や状況でコロコロ変わると記載されていた。

日本滞在中に日本人の女性と結婚し、娘さんが生まれたが帰国後一切援助してないと記録にあった。・・なんか自分の親と長姉にした行いと似ている。

そこまでまねてるのか?と思った。真似と言うより性格がそうさせるのだろうね。

「類は友を呼ぶ」の例え通りで、そうだろうね・・と感心した。感心する状況じゃないけど。

ネットの質議を見ると、舛添えは、自分の金を使わず税金だけを使ってる。すべて、公私共に税金。

孫文も他人から、多くの援助をしてもらっていたとある。

失敗にくじけず、最後は考えを貫き通した人物とあるが、これだけの違反を犯しながら、知事職に執着する姿は、似てる。

共通している点が多い。

それと最後に・・指摘されてから反省してる姿では、人間性に問題あり。

人の上に立つ人間ではない!

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪質な所は似てる

2016年06月10日 16時14分53秒 | 真実

◇ 内も外も

中国が最近、尖閣諸島に手を出し始めた。

中国国内では最近、権力争いが激化していると言われている。

それと、南シナ海問題ではフィリピンから出された、常設仲裁裁判所の裁定に対して、中国不利の判断が出されるようだと、伝えられている。

G7では、中国の悪事を指摘され、腹いせに尖閣にちょっかいを出し始めた。

国内経済を考えると、中国は世界から世界の工場ではなくなってきていると言われいる。

中国国内の株価も下落し始め、いよいよ中国の凋落が現実味を帯びてきた。

中国寄りを示していた韓国なども、共に凋落の道を歩み始め言いがかりで、日産の車を提訴し始めた。味の素の特許侵害を犯してる事も伝えられる。

真理は、よくバケツの大きさに例えられ、悪事をやってる内はバケツに悪事が溜められるが、一定量のバケツに入れられる量は限られている。

しかし、その事に気ずかず悪事をやり続けていると、やがてバケツから悪事があふれ出す。

こうなると、今までの悪事のツケが自分達に降りかかってくる。・・この真理を一般人には理解できないが、これが真実なのです。

中国、韓国が段々その真理によって、表面化してくる時代に入るのだろうと思う。

ブログに「悪党に手を貸しては駄目!」と常に書いているが、良かれ悪かれいずれは表面化し、良い事は喜ぶべきだが、悪事の表面化は自分らが自分らの悪事によって、被害をこうむる仕組みになっている。

韓国などは、慰安婦問題を騒ぎ日本をバッシングしてきたが、慰安婦はアメリカなどの保管されていた資料で、売春婦だと事実が判明した。

海外の悪党も、散々日本バッシングしてきたが、こいつらも同罪でバケツがあふれるようになれば、いずれ結果が答えとなる。これは、人間の手では止められない現象である。「自然の摂理」だから。

中国が登録した南京大虐殺の遺産登録なども、日本側が検証の為に中国側の資料を精査するから、提出してくれと要求しても、提出を拒んでいる。・・捏造だから拒んでいる。それに手を貸したユネスコの悪党も同罪。いずれ、こいつらもバケツがあふれる状況になれば、自分の悪事で自分の首を絞める事になる。

人間は、現在自分らのペースだと考えていると、その行為にあった報いが来ると言う事を、考えないで生活してる。良かれ悪かれ。

ブログで、軽く「真理」の事を書いているが、本当はブログを読んでくれる人は、心から信じて真剣に読んでくれた方がいいんだけどね。

日本は、中国国内の危機を日本に向けてくる可能性がある。日本側はこの事を真剣に考えているのだろうか?

尖閣に端を発して、中国の崩壊が始まる可能性が出てきたね。尖閣諸島にちょっかいを出し始めたからね。

中国国内から蜂起が始まり、それが広がり周りから圧力がかかることになるだろう。

◇ 似てる

舛添も知事の座に執着しているが、これもバケツがあふれ出てきた結果である。

今まで散々やってきた悪事や、身内に対して非道な事をやってきた。その結果が今出てきた。

これも、六道輪廻だろう。

六道・・地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天

輪廻・・同じ事を繰り返す。堂々巡り。

簡単に書きましたが、これを実感できるまでには、生まれ変わりを何生も繰り返してこなければ、実感できないのです。心の問題ですから。

実感できない人でも、上記の真理を信じ・悪い事はしない・悪党には手を貸さない、等などの最低限の行いをして下さい。欲を言えば善行を積むように心がけて下さいね。

現在の発言・行動が自分の未来です。

国も同じです。

中国や韓国は「真理」に逆行してるが、いずれ汚水は自分らでかぶる事になるだろう。これ真理!

そろそろ、結果が出始めてきてるかね。

◇ 会見

「都民の8割が辞任を望んでいる」という質問に対して、この事を胸に刻んで改善したい。と答弁。

自分で犯した事の重大さが、分かってないようだね。

反省はしてないね。

都議会議員が、舛添に助け船を出したと言われる。誰だろう?都民も国民も誰だか知りたいね。

「身を切る覚悟」を提案しこれに対して、舛添が給料減額発言。

これって、反省に入る?

反省の方向が違うと思うけど。

◇ 記者からの質問

舛添に対して、記者からの質問をネットで見ていると、核心を突いてる質問だらけである。

都議会議員の舛添えに対する質問内容を、ネットニュースを見ていると、記者の質問の方が核心を突いてる質問だらけである。

「知事の強靭なメンタルはどこからきている」と記者が質問。

こういう質問は、都議会議員からは出ないだろうね。

知事は勿論、都民・国民は都議会議員からも、離れて行くかもしれないね。

都議会議員の詰めは素人みたいだね。記者の方がよほどプロらしい。

辞任して都民の再度信任をを受けてみてはとか、辞任勧告が出されたら議会を解散するのとか、プロの質問だね。記者は。

都議会議員が、辞任を勧めず「身を切る覚悟」を進めるとは、言語道断!誰だ!

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする