へんくつゃ半睡の「とほほ」な生活!

 奇人・変人・居眠り迷人。医療関連を引退⇒
某所で隠遁準備中。性質が頑な、素直ではなく、
偏屈でひねくれています。

【見】江戸っ子!@時代小説

2008年10月25日 | 江戸を歩く

江戸っ子!

  

煙草道具

 

煙草道具一式煙管・煙管入・煙草(国分)・煙草・根付。

 

※約二百年前の品とか!・・・銀煙管在中。きざみ煙草(国分!)は、劣化が激しい・・・

 

 

※次は「火鉢火箸」の予定です。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【歩】大江戸てふてふ 北境・名園・名水3@江戸を歩く

2008年10月25日 | 江戸を歩く

江戸北境の風情をめぐるてふてふ王子飛鳥山

         

   

 <wbr></wbr>産経大江戸ウオーク北境 名園名水を歩く
日 時】10月25日(土)午前8時半北区飛鳥山博物館・公園前集合。決行中
【コース】飛鳥山公園をスタート、王子稲荷神社、名主の滝公園、石神井川親水公園、
      旧古河庭園、六義園、染井霊園などをめぐる約12㌔。

 

徳川八代将軍・吉宗ゆかりの飛鳥山公園を中心に、老中・柳沢吉保が七年の歳月を

かけ造営した六義園などの、江戸北境の風情をめぐるてふてふ ・・・!!

 <wbr></wbr>

てふてふ」 とは 「ちょうちょ」 の旧 かな遣いです。(ちょうちょのように:ウオーク、ウオーキング) 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする