吉右衛門・・・悪人の野望を見事に!
新橋演舞場五月大歌舞伎
平成21年5月26日(火)まで、昼の部
一、祇園祭礼信仰記
金閣寺(きんかくじ)
松永大膳 吉右衛門
此下東吉後に真柴久吉 染五郎
狩野之介直信 福 助
慶寿院尼 吉之丞
松永鬼藤太 錦之助
十河軍平実は佐藤正清 歌 六
雪姫 芝 雀
二、上 心猿(しんえん)
下 近江のお兼(おうみのおかね)
心猿/近江のお兼 福 助
三、眠駱駝物語
らくだ
紙屑買久六 吉右衛門
手斧目半次 歌 昇
妹おやす 高麗蔵
馬吉 由次郎
家主佐兵衛 歌 六
家主女房おいく 段四郎
夜の部
一、鬼平犯科帳(おにへいはんかちょう)
狐火
長谷川平蔵 吉右衛門
密偵おまさ 芝 雀
狐火伜又太郎 錦之助
同弟 文吉 染五郎
お久 隼 人
河合伝内 由次郎
小房の粂八 歌 昇
瀬戸川の源七 歌 六
相模の彦十 段四郎
二、於染久松色読販(おそめひさまつうきなのよみうり)
お染の七役
柳島妙見の場より
向島道行の場まで
油屋娘お染/丁稚久松/許嫁お光/後家貞昌
奥女中竹川/芸者小糸/土手のお六 福 助
鬼門の喜兵衛 染五郎
女猿曳きお作 高麗蔵
油屋多三郎 桂 三
召使お勝 歌 江
船頭長吉 錦之助
山家屋清兵衛 歌 昇
百姓久作 段四郎
中村吉右衛門が、東京・東銀座の新橋演舞場・五月大歌舞伎(26日迄)、
「金閣寺」「らくだ」「鬼平犯科帳」に出演。
天下を狙う悪人の野望を描く「金閣寺」では、「国崩し」と称される敵役、
松永大膳を好演。
「大好きな芝居で、いかにも歌舞伎らしい悪人が出てきて雪姫を口説く。
きらびやかでもあり、歌舞伎のだいごみを味わった。」
雪姫を演じる中村芝雀は、父の雀右衛門が30年前に演じて以来の
「人形振り」(操り人形をまねた動き)の演技を見せる。
「らくだ」については「古今亭志ん生」の雰囲気が出ていたと思う。
「鬼平」では、「狐火」という演目で臨む。
密偵の女(芝雀)が事件の鍵を握る。