四角くて赤いスローグラスを仕上げます
テンプルの耳に掛かる部分を曲げます
電熱器でよく温めて親指の反りを利用して曲げます
そして、最後の仕上げのツヤ出しです
アセトンという溶剤を気化させてそれにさらします
引火性が高いので注意します
カンの中は気化したアセトンが充満しています
バフが届きにくい溝もピカピカになります
完成です!
変わった形で気に入りました
レンズを入れてさっそく使います
レンズ部分をくり抜いた生地で作ったおまけの同型のストラップも好評です
すぐ次を作りたくなります
…その前に、手直ししている緑のを仕上げなくては